アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

エンジン出力表示で「グロス」はエンジン単体で測定したものであり、「ネット」とはエンジンを車両に搭載した状態とほぼ同条件で測定したものと記載されています。だいたいどのメーカーのカタログ等を見てもこんなかんじで書かれてあるのですが、なんかこの説明だとちょっとイメージしにくいのですが、もう少し詳しく教えていただけませんでしょうか。

A 回答 (5件)

1986年辺りから


「グロス」表示は、全て「ネット」表示に
改められているはずです。

スカイラインで言えば、
「R30」鉄仮面のカタログには「グロス表示」
「R31」7thのカタログには「ネット表示」
(その後R32→R33→R34→現在V35)

私の記憶では、こうなっています。

気にすることはないのでは?
------------------------------------------
でも、最近は「馬力」表示ではなく「KW」表示に
なっていますね…

いじょう
    • good
    • 11

エンジンルームを見るとエンジンの周りには多くの物が付いています。

これらも動かさないと実際のエンジンは回りません。この状態でエンジン後部(クランクシャフト後部)から出る出力がネットです。

エンジンの周りに付いている物を全部外し、エンジンだけ回した時のエンジン後部から出る出力がグロスです。

この他に、最終的に走らせるのはタイヤなので、ここで出力を計った駆動輪出力というものもあります。
    • good
    • 6

「グロス」と「ネット」の差は15%~20%位と言われています。


仮に20%とすると「グロス」100馬力のエンジンは「ネット」80馬力程になり、「ネット」100馬力のエンジンは「グロス」120馬力程になります。
    • good
    • 6

gross:全体の 総計の 風袋込みの


net:正味の 掛け値のない

ということで、例えばエンジン自体が100の力を持っていたら、グロスでは100となりますが、実際にはさまざまな損失(抵抗等)が差し引かれるので、仮に損失が5であるとすれば

ネット(正味)=100-5=95

となります。
    • good
    • 4

 「グロス」はエンジン単独、つまりプロペラントシャフトやトランスミッションなどは取り付けない状態で測定したもので、「ネット」はそれらの機器を取り付けてメカニカルな抵抗を与えた状態で測定したものです。


 当然、「ネット」の方が「グロス」より数値が小さくなりますが、より実質的な値だといえます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!