プロが教えるわが家の防犯対策術!

 以前に、HDDを20G→80Gに換装しました。 この時のOSは98でしたが、その後、W2Kにアップさせ動作しています。
 最近になり、使用頻度が少ない大きなファイルは別の場所別に保存しておこうと思い、外していた20Gをマスタースレーブ接続して使用する事にしました。
 BIOSではHDD名や容量も確認できましたが、WINDOWSからは認識する事ができません(デバイスマネージャーからも同様)。 
 HDDはローレベルフォーマットを行ない、W2Kのセットアップディスクからフォーマット(FAT32)まで行なった結果です。 但し、デュアルブートしてある98からは認識できます。

 98では見れて、W2Kでは見れない事もあるといった内容を別の場所で見つけましたが、詳しい状況・解決策などまでは書いていませんでした。

自作PC
CPU:850MHz
メモリー:384MB

 98を起動させれば使用できる状態ではありますが、何かと不便です。 何か知っている方がいれば情報をお願いします。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。


"fdisk /mbr"しても認識されませんでしたか。
不思議ですねぇ。Windows2000 CD-ROM起動からは、ちゃんと認識できて、フォーマットできたんですよね。

回復コンソールへの行き方をご存じのようですので、
(Windows2000 CD-ROM起動からのコマンドプロンプト)
ついでに、"fixmbr \Device\Harddisk1" の実行もお試し下さい。
もし、20GのHDDのMBRが壊れているのが原因だった場合、
これで直るかもしれません。
それでも直らない場合は、"diskpart" で、
20GのHDDのパーティションをもう一度切り直し、
フォーマットをやり直してみて下さい。

それから、マスターブートレコードの操作は、確かに危険を伴いますが、
"fdisk /mbr"をしてもデュアルブートには影響ありません。
(NTLDRによるデュアルブート(普通のデュアルブート)の場合。)

あと、思いつくことは、デバイスマネージャ上で、
・「ハードウェア変更のスキャン」をしてみる。
・「IDEチャネル」→「プロパティ」の「詳細設定」と「転送モード」の設定に間違いがないか確認。
・「IDE ATA/ATAPIコントローラ」で認識されているものを全て削除する。(上から順に)
  そして「ディスク ドライブ」で認識されているHDDを全て削除し、再起動。

その他は、
・BIOSのCMOSクリア。(ダメもと)
・アンチウィルスソフトを疑う。
・電源も疑う。(容量や性能)
でしょうか。

あと、OSレベルで認識できない場合について参考になるか分かりませんが。
http://www.maxtor.co.jp/support/faqs/ata/install …
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/pcmainterepair/00 …
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.htm …
    • good
    • 0

追加の情報ですが、Takochuさんが指摘されている


『お持ちでしたら、起動させて、"fdisk /mbr" を実行して下さい。』
と言うところを下手に実行すると、Windows2000がそのまま起動しなくなる場合が
あります。MBR(Master Boot Record)が Windows98のものに上書きされてしまう
事で、それこそ「Windows98しか起動しない」状態になりかねません。

その場合でも Windows2000 CD-ROM等で起動後、インストール画面を途中で終了
(コマンドプロンプトを表示させる)した状態で

・fixboot
・fixmbr
をそれぞれ入力してから Enterキーを押す事で MBRなどの修復は可能になります。
しかしながらリスクも大きいのであまりこの方法はお勧めしません。
    • good
    • 0

まず、HDDのローレベルフォーマットはむやみにやらないようにしましょう。


ユーザーが勝手に行った時点で HDD自体の製品保証が無効になります。これはどの
HDDメーカーでも対応は同様ですので、要注意です。

次に FAT32フォーマットの HDDが正常に認識されない(マイコンピュータ内に
含まれない)場合ですが、念のために[ディスクの管理]を起動して、そこで HDDの
領域設定を確認してみてください。[管理ツール]がプログラム一覧に表示されている
場合にはそちら([スタート]-[プログラム]-[管理ツール])を、表示されていない
場合には[コントロールパネル]-[管理ツール]を開き、[コンピュータの管理]を
選択します。
ここで[ディスクの管理]をダブルクリックすると HDDなどの情報が表示されますが、
認識が正常に済んでいない HDDのドライブ名が設定されているかどうか確認して
みてください。ドライブ名が振られていないのであれば、その領域を右クリックして
[ドライブ文字とパスの変更]を選択し、適切なドライブ名を設定してから変更を
すぐに反映させれば認識されるかと思います。

この回答への補足

evon600c さん回答ありがとうございます。

98でのfdiskも2000でのfixmbrも試しましたが、何も変わらずです。
また、はじめからディスク管理でも認識されていません。 ですので、ドライブ文字とパスの変更といった問題ではありません。 98では問題なく使用できるのですが・・・原因が全く分かりません。

補足日時:2005/06/30 23:17
    • good
    • 0

基本的なことですが、念のためご確認下さい。


・80Gと20Gのジャンパスイッチ(マスター、スレーブ)の設定が正しいか?
・20Gをセカンダリーにつないでみて、同じ症状が出るか?

その上での話ですが、Windows2000のレジストリに問題があるんじゃないでしょうか。
Windows98の起動ディスクはお持ちでしょうか?
お持ちでしたら、起動させて、"fdisk /mbr" を実行して下さい。
MBRのNTシグニチャが削除され、再びWindows2000起動時に、レジストリにある
ハードディスクの登録情報が再構築されますので、
それで認識されるかもしれません。
※ドライブレターなどがデフォルトに戻ってしまいので、ご注意下さい。

この回答への補足

 BIOSを確認しましたが、最新版が適用されていました。 マザボはASUSのK7Vで、最新バージョンは1007です。 1008というベータ版がありましたが、不具合が出るのも恐いので適用しない事にしました。

Takochuさん 回答ありがとうございます。
>・80Gと20Gのジャンパスイッチ(マスター、スレーブ)の設定が正しいか?
 これは大丈夫です。

>・20Gをセカンダリーにつないでみて、同じ症状が出るか?
 これは週末にでもやってみます。

 「HDDの認識等、98の場合はBIOSの設定を参照しているが、W2KはBIOSは参照していない」といった内容の記事を見つけました。 この事が本当ならば、98で動作させていた環境に後からW2Kをデュアルブートしたから、現在の動作が確保できているのかなと感じてきました。 レジストリの件も週末に実行してから、再度報告します。

補足日時:2005/06/28 22:49
    • good
    • 0

HDDにWin98/2000のディアルブートで、両方ともFATで使用。


との事ですね。

そして、古いHDDの20GBをフォーマットしてデーターバックアップ用に、プライマリーのスレーブ側に装着して使用している。

Win2000側からは、デバイスマネージャでも認識しない。
ですよね。

恐らく、デバイスマネージャで認識しない限り、無理だと思います。

BIOSで認識しているのは、Win98で使用する場合だと思います。

推定ですけれど、BIOSのアップデートで解決する気がします。
BIOS自体が、Win98用で、Win2000に対応しているかは???です。

Win2000側で認識できないのは、BIOSが対応していない為だと思います。

この回答への補足

訂正:>マスタースレーブ接続して → プライマリーのスレーブ側に接続して

本題:
 回答ありがとうございます。
 現況では、プライマリーのマスターに接続した80GのHDDがW2Kで問題なく使用できている事を考えると問題無いとも思えます。 でもそこは、98→W2Kにアップグレードしたから、(たまたま)使えているのかも知れませんね。 syunmaru さんの言う様に、BIOSを確認してからまた返答します。

補足日時:2005/06/26 20:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!