プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

体の関係で、出来る限り脂質を控えた食事を食べています。
(入院中は1日15g程度の食事でした) 
いつも成分表をチェックして脂質がゼロだったりほんの少ししか脂質の
入っていないものを食べるようにしています。
お野菜やキノコや鳥のササミや白身の魚や貝類など。
おやつはスルメやおかきを選んでいます。
食べるものがワンパターンになりがちです。

こうなって初めて無脂肪牛乳があること、油1/4カットのマヨネーズがある
こと等知ったことが沢山あります。
今日はネットで色々調べていたら「1才からのかっぱえびせん」という脂質ゼロのものがあるらしく早速明日探しに行こうと思っています。
そういう脂質ゼロ、もしくは脂質が微量の良い商品や食材があれば教えてください。
良い調理法などもあればお願いします。

A 回答 (4件)

すい臓病食などの食事療法で、脂質制限食を適用するので、


その食事療法を手本にすると良いと思います。
脂質制限の量は様々ありますが、この食事療法ですと、望みの脂質量があると思います。

ただし外来療法に切り替えたいま、どの程度脂質を制限するのか?を
医師に確認する必要がありますね。

その上で、すい臓病食の食事療法といった内容の本を参照にすると良いかもしれません。


さて脂質制限する際に、ポイントとなるものは、脂質の少ない食材を
捜し求めるというより、代替をしていくことが重要になります。

鶏肉なら、モモ→モモ皮むき→胸→胸皮むき→ささみ
豚肉なら、バラ→ロース→赤身
牛乳なら、普通牛乳→低脂肪→スキムミルク

素材として考えるだけではなく、重量で増減する方法もあります。
同じ1パックでも、牛乳(200ml)→ヨーグルト(90g)

調理法でも考えることができます。実際の脂質低下分は分かりにくいのですが…
フライパンで焼く→テフロン加工にしてサラダ油を使わない
網で焼いて油を落とす
湯でこぼすことで脂質を落とす

実はすごく色んな角度から脂質制限を考えていかないと難しいのです。
その具体例を知っているのは栄養士ですから、気軽にお尋ねください。


ちなみに、そうめんは高脂質食品です。
冷麦にしましょう。

そうめんはできるだけ細くしないといけないため、油を添加してあります。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

今のところ入院中となるべく同じような食事で、と言われています。
膵臓病食の本、探してみます。調理方法もがんばってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/30 16:00

NO3の者です。

家にある本で調べて見ました

ソバ
芋類(さつまいも ジャガ ヤマイモ)
もち お米
そうめん
うどん(汁ハ脂が多いかも)
果物全般(夏ならスイカとか)
ちりめんじゃこ にぼし(カタクチイワシ)
ちくわ
イカ タコ エビ
とうもろこし
ゼリー
和菓子系(ようかんなど)
レーズン
プルーン

これらはほとんど脂肪分はない、か少ない
と思います。調理としては
茹でたりするのが良いと思います

揚げたり、炒めると脂肪分が多くなる
可能性アリです

では今度こそ失礼します
お大事に!
    • good
    • 15
この回答へのお礼

沢山の食品教えてくださってありがとうございます(^^)

お礼日時:2005/07/05 17:09

大豆を加工したプロテイン(粉末)


はちみつ
マグロとかカツオの赤身部分
牛や豚のヒレ肉
海草類(ワカメ コンブなど)
お茶類全般
ガム?(砂糖はあるけど脂はなさそう)
後はNO1さんNO2さんのおっしゃる通り
スキムミルクや卵白、ササミとか・・ですかね

料理法は私にはわかりません(すいません)
レシピを料理の本とか参考にされたらいかがでしょうか

お大事に
    • good
    • 12

蛋白質は人の血や肉となる非常に重要な栄養素です。

しかし、ほとんどの良質の蛋白質の多い食品は脂肪も多い場合が殆どです。その中で、脂肪の少ない食品を探すのは非常に困難だとお察し申し上げます。

低脂肪牛乳の以外の乳製品では、低脂肪のヨーグルト,カッテージチーズ,スキムミルク(粉末)などがあります。

卵は、黄身は脂質が多いですが、白身は殆ど無く上質の蛋白質を含んでいます。

ご飯は植物性としてはかなり良質の蛋白質を含んでいます。

アメリカでは、糖質や蛋白質を加工して脂質様の物を作り、脂質抜きのハンバーグなどいろいろな種類の食品が販売されているようですが、日本ではアメリカほど需要が無いので見かけません。

取り留めの無い説明で申し訳ありません。あまり参考にならなかったと思いますが、悪しからず。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに脂肪を控えるとタンパク質不足になりそうで、気をつけています。sakemanさんのおっしゃってる食材もよく食べています。
アメリカでは色々な食材があるんですね。知りませんでした。日本でも販売してくれるといいのに・・・。

お礼日時:2005/06/29 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事