アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いままで速読術というのは普通の人の「読む」と言う行動を
普通の人より早くできる技なんだと思っていたのですが、
どーも、詳しい中身はどうなってるんだと思うとわからなくなってしまいました。
速読術と言うのは、早いけど普通より読解力に劣ったり
すぐに忘れやすい、などの弊害は無いのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ものすごく簡単に言うと、読むのではありません。


見るものです。
例えば、2本マッチが落ちていたとします。
これを1本2本と数える(よむ)人は、あまりいないですよね。
これが3本になっても同じように3本のマッチを見ただけでも、
3本と、頭に浮かびますよね。
ですので、幼児教育で速読を覚えさす時、
漢字一瞬見せ、絵を一瞬見せる。
これを繰り返すことによって、目に入ってきた物が
全て絵になって頭に入るそうです。
ですので、速読術?を使って、本を読むと、
判りやすく感覚的な表現で言うなら、
パラパラ漫画を見ているような感覚だそうです。

しかし、残念ながら、私のもその術を持っていないので、
確かめることは出来ないのですが・・。^^;

どちらが記憶に残ると言うご質問ですが、
あくまでも私感ですが、
見慣れたアナログの時計だと、ほんの一瞬で、
何時か判断でき、その記憶は、映像で残り
デジタルの数字を見た時と違って、
またすぐ後で、見直すと言うことは
余りありませんよね?私だけかな?
    • good
    • 0

syou2001さんがおっしゃるような物もあるようですが、


習得することによって今までよりとにかく速く読める
という、シンプルな技術のことでもあります。
私はこっちが昔(?)からの意味と思ってますが。
昔,そういう本を読みました。

まあ、コツを掴むといままでより速く読めるということです。

私がいくらか覚えたことは、例えば文字を一字一次
よまないことです。
ある程度まとまりのある部分を一度に読むことで,
視線の動きが格段に速くなる,またばらばらに読むと
頭で内容を再構築するような作業が必要になりますが、
まとめて読むと、まとまった部分の意味が入ってくるので短時間に読めることになります。
うまく説明できてませんが(^^;

あんまり鍛えてませんが,それなりに読むのは速くなりました。

速読術の本は結構あったと思いますから,一度探してみては。

参考URL:http://www.office-srr.com/SRR/sokudoku-1.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!