アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私37歳、女性、独身。結婚の予定なし。仕事を始めて12年。でもさっぱり仕事ができません。要領が悪くて、仕事をするのに、他人の数倍時間がかかってしまうし、なかなか、仕事を覚えられないし、何度も同じ失敗を繰り返します。やる気がないわけではないつもりですが、上司からは「全くやる気が感じられない」と言われています。せめて何か役に立ちたいと、少なくなってきた消耗品やお茶などを買い足したり、毎月1000円の積み立て金を集めたり、見学者の対応をしたり・・・・・、その他色々、本来の事務分担の隙間を埋めるような、他の人があまりやりたがらないような細々とした仕事を、進んでやっているつもりなのですが、そういうことは、成果としては目に見えないわけだし。
この不況化、仕事のできないやつは要らないでしょう。
でも私は私で、何とか食べていかなくていけない。
会社にいて、このままお荷物なっている位なら退職して、場合によっては生活保護受けて生活する?でも今の私は、会社のお荷物にはなっていても、納税しているわけで、社会的にみれば、生活保護を受けて生活するよりは、
今のまま仕事をしている方が、役に立っている気がするし・・・。「私は仕事をした方が良いのか、しない方が良いのかどっちなのだろう」と時々考え込んでしまいます。
とりとめもない質問になってしまいましたけど、「こう考えてみたら」というような、アドバイスがあったら、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こういう場合第3者的な客観的な意見が必要かと思い,かなりドライな意見を申し上げます。



あなたに関しての情報が少ないので場合によっては,こちらの思い込み的な内容が含まれるかもしれませんが,このような場であるという事にて,一参考意見としてお聞き下さい。

/////////

あなたの意見をお聞きして課題であると思われる事項を指摘します。

(1)>・・何度も同じ失敗を繰り返します・・
(2)>・・やる気がないわけではないつもりですが・・
(3)>・・場合によっては生活保護受けて生活する・・

/////
仕事の上で「他人より時間がかかる」とか「なかなか覚えられない」というのは個人差です。会社としてもそういうものが存在する事は当たり前ですが,承知しています。

しかし,(1)の何度も同じ失敗・・というのは,やはりマズイです。
その時の状況がどういうものか時により違うとは思いますが,同じ失敗を繰り返すと言うのは,「前の失敗の反省をしていない」とみなされてしまいます。

逆に言いかえるならば,そのような繰り返す人は「その業務をこなす能力が無い」とみなされても仕方がないものです。

なぜ,繰り返すのかという部分に自分としてどのくらい分析をしていますか?
どうやったら,繰り返さない様にできるか,何か,対策的な事はされていますか?


(1),(2),(3)に共通する内容ですが,どうしても「向上心」と言うものが感じられません。なにか『流されている』という印象を受けます。

人はやはり,自分に対して常に「課題」を持つ事が大事だと思います。
その解決策に向けてあらゆる手段を「考え」「行動し」,常に前進する事が『生きて行く』と言う事なのだと思います。

それは,仕事でも私生活でも同じです。
欠点の無い人はいません。しかしその欠点を自分として妥協するのではなく,自己への課題として考える事がいわゆる「前向きな人」なのだと思います。

その意味で,あなたがもし現状に甘んじるのであるならば,それはあなたにとっても,会社にとっても不幸です。

自分という「存在価値」を,今自分が「生きている」という事を「考え」『悩む』事こそが「自己を向上させる」ということだと思います。

あなた自身の問題点を洗い出し,それが何に起因する物なのか,「精神的な物なのか」「物理的な物なのか」「環境的なものなのか」・・何故?何故?を繰り返してください。そうすれば,おのずと対策が見えてきます。
目標がはっきりして,対策が見えれば後は実践です。

私はよく部下に言います
「向上心を忘れた人間は死んでいるのと同じである・・」

あなたが,そのように悩むという事はとても良い事です。

悲観的に考えず,求める何かを探して頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なんだか毎日、出社して、目の前にある仕事(質問に書いた細々としたことがほとんど)をやっつけていたら、1日が終わって、へとへとに疲れるという感じです。
なぜ同じ間違いをくり返すかというと、それは多分「記録していないから」のような気がします。記録したこともあるのですが、細かく記録しようとすると、それだけで時間がかかって仕事が進まない。また同じ場面に遭遇したら、その時きっと思い出せるだろうと、思ってしまうのです。

ここで「いや、私は向上心がないわけではない」などと言ってしまえば、泥沼にはまりそうなので、やめておきます。それは自分にあるかどうかというより、他人がどう感じるかという問題でしょうから。

まずは体力をつけて、へとへとに疲れないようにすることでしょうか。
それとやはり、なるべくミスは記録してみるようにします。これから年々、記憶力はあやしくなる一方でしょうから。
またよろしくお願いします。

お礼日時:2001/10/09 22:20

hikobaeさんって研究職の方ですよね?一般事務職員が「無能な私」というのとはちょっと違うと思います。

何かうまくいかない仕事をかかえててすこしスランプ気味なんじゃないですか?今、仕事はやめるべきじゃないです。会社内の異動で自分により適した部署があるのなら考えてみるべきですが。仕事上何か悩んでいるのなら上司によく相談しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
研究職なので、商品化の件数とか、特許とか、論文の数(こちらは特許ほどうるさくありませんが)とか、そういったことが、もろに評価の対象になってしまうもので・・・・。
好きで入ったところなので、できるだけ頑張りたいと思います。

お礼日時:2001/10/09 22:43

あまり大きな事を言える立場ではないのですが、


ご本人が「要領が悪い」とおっしゃられるのなら、
きっとその通りなのでしょう。

ただそういう能力は、精神的な要素が強い物で、
本人が「自分はこれだけしか出来ない」と思っていると、
本当にそこまでしか能力を発揮できないのだと思います。

質問の文章を読んでいると(特に後半)
あなたがものすごく弱気であるように見えます。
仕事の時も同じように弱気でいるとすれば、
きっとあなたは持っている力の半分も発揮できていないでしょう。

まず、自分はなぜ仕事が出来ないのかを考えてみましょう。
あなたの能力が原因ではないはずです。
仕事をする時は、常に、今やっている事はもっと効率よくならないか?とか
次に何をするべきか?を考え、行動してください。
自らの行動の一歩先を意識すれば作業のスピードは上がります。
加えて、テキパキ感が出る様になれば、周囲から見たイメージも変わります。
また、失敗した時は「しまったぁ」とか「どうしよう」とか考えるよりも、
失敗にいたるまでの経過と原因を整理し,その原因が発生した時の状況をしっかりと記憶してください。
そうすれば、次回似たような状況になった時に経験を活かすことが出来るはずです。

それと最後。何よりも自信をつける事が重要だと思いますが、
自信にも根拠が必要です。
ただ、自信のない人は、その根拠になりうる要素を自分の中に見つけたとしても、
それに対して否定的になりがちです。
なので、客観的に判断できるような「自信の根拠」を身に付けましょう。
方法はひとつではないですが、確実であると思えるのは、資格です。

資格は、各分野で専門の団体に認められた証です。
資格は本人がどう思おうと、他人がなんと言おうと、変わらない価値があります。
資格を持っている事は、「最低でも、~以上の能力を持っている」事になり、
それは、自分を信じる根拠になります。

hikobaeさんがどのようなお仕事をされているかはわかりませんが、
業務の内容と関連のある資格を取ると良いと思います。
その他なら情報系の資格か、語学関係の資格が役に立つと思います。
情報なら、初級システムアドミニストレータ
語学なら、TOEIC
をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
資格に関しては、私も「女が一人生き抜くためには資格武装が一番」と思い、一昨年、仕事に全然関係ない資格をとりました。なぜ仕事に関係ない資格をとったかというと、転職することを念頭において、有利な資格をと考えたからです。結果的にその資格は、今は生かしていません。でもその時、資格をとるまでに費やした数ヶ月間が、形(紙切れだけど)になったことに、達成感を覚え、うれしかったことを、回答を拝読して思い出しました。
今の仕事につながるような資格だったら、達成感もなおさらでしょうね、きっと。
久々に何かに挑戦してみようかな。

お礼日時:2001/10/09 22:33

こんにちは、何とも複雑な問題ですね。


僕は自分で言うのも何なんですが、世間的には若いです、だから実際はhikobaeさんからしてみたら、失礼なアドバイスになるかもしれません。
僕は就職活動を続けてきて、今日なんですが一社内定をいただきました。
本音で言うとものすごく不安です、働くって事がどういう事なのか、きっと人それぞれ考えがあると思います。僕はhikobaeさんの仕事、決して成果の見えない仕事ではないと思いますし、絶対必要な仕事だと思います。12年と長い勤続で仕事が覚えられないのは、上司や教える立場の人が悪いのではないですか?実際一緒に仕事をしている訳ではないですが、僕は文章を読んでいるかぎり、hikobaeさんは縁の下の力持ち!です。僕はこれからスタートしますが、先に進んでいらっしゃる先輩方に色々な面で教えていただきたいと思っています。
hikobaeさん、頑張りましょう!少なくともあなたは僕にとって尊敬すべき先輩です!失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは、内定おめでとうございます。
そして回答ありがとうございます。
私はいわゆる「バブラー」でして、就職活動は、
大変楽で、とてもラッキーでした。だから、今
苦労しているのかも知れませんが。
こうやって、私のことを肯定してくださる方が、
どこかにいらっしゃるかと思うとうれしいです。

お礼日時:2001/10/09 21:58

hikobaeさん、本当に仕事ができないのでしょうか?


一つの会社に12年もいるってすごいことだと思いますけど・・
自分で自分に”私は仕事が出来ないんだ。”って暗示をかけてませんか?自分で自分に自信を持つって難しいですけど、今まで仕事をしていて、一度くらい”助かったよ”とか仕事に関してお礼を言われたことありませんか?
仕事の時間がかかるのは、真面目で手抜きが嫌いだからじゃないですか?
今より、少しだけ自分に自信を持ってみては?ちょっと挨拶をするとき声を大きくしてみるとか、小さな字を書いていたら大きめにしてみるとか、電話に誰よりも早く出てみるとか、ちょっとしたことで”あのこやる気あるな”って思ってもらえるかも・・・
仕事を辞めるのは簡単ですが、本当に辞めてしまって後で後悔しませんか?
私も働いていない時がありましたが、始めの1ヶ月は開放感でいっぱいですが、そのうち社会に取り残された気持ちであせりがでてきますよ。その時後悔しても遅いですからね。何か他にやりたいことが無いのであれば、今の会社でがんばられることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、しかもとても優しいおことば、ありがとうございます。
「辞めた方いいのだろうか?続けた方がいいのだろうか?」というどうどう巡りの結論は、やっぱり私も、今のままで頑張ろうというところに落ち着くのですが。

お礼日時:2001/10/09 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!