プロが教えるわが家の防犯対策術!

中二の子供の親です。
現在、中高一貫校に通っていますが、成績不振で悩んでいます。

校区の学校が荒れているため、普通の家庭ですがたいそう経済的な無理をして私学に通わせています。
成績は、中学に入ってから下がる一方で~親の目からみて、平日でも一日4~5時間机に向かっています。娘には、獣医になる夢があり出来るなら叶えさせてやりたいと願っています。が成績は平均よりかなり下です。学校は中高一貫校ですが、勉強をガンガンさせる進学校でなく、大変穏やかな教育をする校風です。
高校受験がないので、大学受験に向けて、娘の夢を叶えられるような塾を探しています。家庭教師も国立大の方に来てもらいましたが、全然効果はありませんでした。のんびりした性格で、している事も丁寧で非効率に思えます。私は、大学受験しておりませんので、子供にあれこれ指導出来ずに悩んでいる子供にがんばれとしか言えずに共に悩んでいます。子供もこのままではいけないと危機感を持っていますが、勉強の仕方が分からず自身を責めているようで、塾なりに通わせてやりたいのです。
関西で、中学生向きで大学受験を一番に考えて指導してくださる塾など情報をお持ちの方がおられましたらお答え下さい。

A 回答 (5件)

これは、どこに解法の糸口を見つけるか、ということに他ならないかと思います・・・



No.1-3さんの挙げられたご回答以外に、miyo0317さんのお考えのヒントになるかもしれないことを以下挙げさせてください。(もしご参考になる部分あれば幸いです)

----------------

・中高一貫校に入られた、ということは、成績がそれなりによかった、ということかと思うのですが、
それは、お嬢さんのどういう点が結実したからだと思いますか?
(素質? 努力? 指導方法のよさ?)

・中学校に入られた後、お嬢さんの成績、もしくは勉学スタンス/生活スタイル は変わりましたか?
もし変わったとすれば、これらの相関関係はどのように思いますか?

・お嬢さんは、獣医にぜひなりたいと思ってらっしゃいますか? 勉強以外で、この夢に向かって興味を持ってトライされていることはありますか?
(ex.よく動物園に行っている、生物の授業が何よりも好き・・・)
それともあまり、普段の生活で夢に向けた興味はみられませんか?

・この将来の夢に対して、親御さんのスタンスはどうですか?(黙ってじっと見守っている、ことあるごとに応援している、放任 etc.)

・お嬢さんの成績が学校の中でよくないポジションにあるとのことですが、何が得意で何が苦手ですか?
そしてその苦手なものは、いつから苦手ですか?(中学に入って以来? それともそれ以前から?)

------------------

 勉強の成績があがるコツは、何よりも、ご本人自身が勉強が好きで、そしてその取り組み方を改善する事が好き、という状況になることです。
 いずれも嫌いなままでは成績あがりませんし、また誰かにそれを強制されても、本人がその気にならなければ成績上がりません。。。

 もともと素質のあるお嬢さんであれば、「どういう火のつけ方をするか」がポイントかと思います。
 放任したほうが良いタイプもあります。あれこれお嬢さんのことを気遣うよりも、本人のポテンシャルに期待し、本人に考えさせるきっかけを与えるのが、より大切かもしれません。

 まだ中学生ですので、思い切って2~3年、お嬢さんを放っておいてみてはどうですか?
 親御さんにとってつらいかもしれませんが、素質のあるお嬢さんであれば、どこかできっと芽が出ます。芽の出てきたタイミング、本人が本気になりつつあるタイミングで、必要に応じて手を差し伸べてあげてはいかがでしょう?

 逆に、将来期待でお嬢さんを追い込む事が、お嬢さんの苦しみをより高めることになりかねない感じも、文面からは拝察いたします。
 獣医に本当になりたいのであれば、高校生になってからでも準備は遅くありません。逆に、放っておいてお嬢さんがその気にならないのであれば、それは、「獣医にはなれたらいいけど、そこまで一生懸命歯を食いしばってまではなりたくない」ということかもしれません。。。

 もう少し、お嬢さんご自身が内在する「人生を生きるためのパワー」に賭けてもよいように思いますが、如何でしょう? 
お嬢さんを信じていらっしゃるなら、まずはそのパワーにかけ、パワーが出てきたときに、家庭教師etc.の手段でどう親御さんとしてアシストするか、ということを考え始めても良いと思いますよ。


 一見逆説的な内容になってしまいましたが、「急がば回れ」的視点として、もしご参考いただける部分あれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実はお受験をして小学校から入りましたので、さほど勉強したわけでなく中高一貫校とはいえ本人の努力はずっと学校のレベルに合わせて上の下~中の上程度をとり、中学に入る事でした。

冷静さを失っていたようです。
親として未熟なばかりに、右往左往してしまいます。
「どういう火のつけ方をするか」本当に悩むところです。実になるアドバイスも与えられず、手助けしてやりたいのにそれだけの度量を親が備えていない。
ですが、このままにはしておけません。
何とか、子供に自信を持たせてやりたいです。

的確にアドバイスいただきましたことに、感謝申し上げます。有難うございました。

お礼日時:2005/07/02 21:51

去年まで塾で講師(アルバイト)をしていました。


しかも校区が荒れている地域で、一部の子は隣の市の中高一貫校に行っている子もいました。
あくまでアドバイスとして受け止めて頂ければ幸いです。

4~5時間というのは、今の中学生としてはかなり多い方の勉強時間だと思います。
それでも成績が下がる一方だと言うことで心配されているのだと思います。
いままで、30人ほどの生徒を個別に見てきましたが、そのなかで成績が顕著に上がるのは、「勉強が好きになった子」だけです。生徒に「なぜ成績が上がったのか」と聞くと、「勉強が好きになったから」といいます。
理由はどうあれ、成績が上がってくるのは勉強が好きになってからだと思います。
どんなことでもいいですが、好きにならせてくれる、勉強の楽しさを分からせてくれる指導者につくのが一番だと思います。
幸い、私の教え子の多くが、勉強が好きになってくれて、成績も上がってきていました(この時点で私情でやめてしまったのが残念ですが)。

塾や家庭教師につくということは、ただではありませんよね。
だから、もしそうした、学校以外の教師につこうと考えているのであれば、必ず体験授業のあるところを選ぶことをお勧めします。
また、個別指導の塾の体験授業で気を付けてほしいのは、先生のオリジナリティーがある程度出せているかです。
塾によっては、塾の作ったカリキュラムに相当の自信を持っており、講師の自主性をみじんも出せないところもあります。そういう塾だと、生徒によって指導方針を変える(成績によってではなく、勉強法や性格によって)ことが難しく、平凡で面白くない授業がなされる可能性があります。
カリキュラムがあると言うことは親にとっては安心なことだと思いますし、ある程度の指針というのは必要ですが、あくまでそれは目安であって、それ舗道にして道路を歩くというような方針の塾をお勧めします。
講師を募集する時に「カリキュラムがあるから初めての人でも安心」のようなキャッチコピーを出している塾には要注意です。
それから、個別指導塾での体験授業はその後担当する講師が変わる可能性が大きいです。それゆえに、どのような先生がつくのか、その先生に教えて貰えるのかを必ず尋ねることです。そうでなければ、その塾にいっている他の生徒から話しを聞いて、先生の良し悪しを判断し、その塾に入会する際にその先生の希望を出しましょう。

家庭教師の先生を選ぶときですが、経歴を重視しがちです。
しかし、有名大学にいかれているような先生は、なにもしなくても勉強が出来た人かもしれません。
従って、経歴を重視するよりは、その人の人間性、指導の実績、あとはひとづてです。
私自身も、以前家庭教師で教えていた生徒の親御さんから、他の生徒さんを紹介されました。
インターネットなどの直接契約の講師斡旋で探す場合は
・経歴を包み隠さず書いているか(理想の人生は要注意)
・指導方針などがきちんと明記されているか。
に注意し、
必ず、体験授業を1回以上頼みましょう。
その上で、お子さんがその先生につきたいといったのであれば、その先生にお願いするのがいいと思います。

私が指導をしていた塾のあった町は人口5万ほどの小さな町でした。
ここにあった集団塾は中学校の指導に併せたものでした。
地元の集団塾、個別塾の集団授業は地元の学校にカリキュラムを合わせている可能性が高いので注意してください。
長文の上、急いで書いてしまったため、読みにくくなってしまいました。
お許しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。お許し下さいませ。
その後、色々考えて取り合えず夏休みの夏期講習から個別指導(2対1)でスタートすることにしました。良いようであれば、2学期以降本格的に入塾します。
私の親としての幼稚さに、このようにアドバイス・ご意見を寄せていただき、参考になりましたし勇気を頂きました。有難うございました。

お礼日時:2005/07/17 23:51

大学四年生の者です。


家庭教師はあまりお勧めはできませんね。なぜなら、指導のスペシャリストではないアルバイトの大学生が多いですから。
塾でもアルバイトを雇っているところもあります。
まずは体験入学か夏期講座などに出てみてはどうですか?娘さんに合う指導をしてくれる塾を探すのが一番だと思います。
今から大学のことを考えるのは早いような気がしますが準備は大事だと思います。
ちなみに、私は高校の時、塾には通わず自己学習で大学受験に臨みました。やり様によっては自己学習でも十分に大学受験に対応できます。市販でも良い教材はたくさんあります。解けない問題は昼休みや放課後に先生に聞きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塾には通わず自己学習で大学受験に臨まれたのですね。素晴らしい!!!

子供にあった方法を探してみます。
体験入学って方法もありますね。
家庭教師の先生の使い方(言葉が悪いですが・・)がわからない当方にも問題がありました。

現役の大学生のご意見参考になりました。
有難うございました。

お礼日時:2005/07/02 21:26

こんにちは(^_^)私は大学生です☆


中学2年生で1日4~5時間机に向かっているということを読んで大変驚きました。夢に向かって頑張るということはとてもいいことですよね♪
しかし、勉強は時間ではなく質だと思います。娘さんがどのように勉強しているのかはわかりませんが、自分に合った勉強法で勉強できていないのではないでしょうか?キツいことを言うようですが、いくら時間をかけて勉強しても中身が空っぽだと意味はないんです。
私は大学受験時に地元(東京)の個別指導塾に通っていました。個別のいい点は、生徒一人ひとりに合った授業展開をしてくれることです。私が通っていた塾では、担当講師が生徒一人ひとりのカリキュラムを立て、それに沿って授業を進めていました。できなかった単元は何回も演習を組んでくれたり、何より分からなかった勉強法が自然と見えてきた時は自分にかなりの自身を持つことができました。その塾は講師が大学生だったこともあり、交流を楽しみながら勉強することもできました。
今私はその塾でバイトをしています。思うことは、やはり生徒一人ひとりは違うということです。娘さんに合った勉強を提供してくれる個別塾を探してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。

仰るとおり、時間ばかり掛けて中身の伴わない勉強方法であると思います。それで心配しています。
家庭教師の先生が悪いのではなく、子供が何をどういう順番で、どのような時間配分ですればいいのか分からないところに問題があると思います。
適格なアドバイスをしてあげられずに、悪いとこばかりを指摘してしまいます。

個別指導塾よさそうですね。
勉強方法が見えてくるように育ってほしいです。
一度、相談に行き体験なども考えてみます。
もうすぐ夏休みですので、時間を無駄にせず、子供を追い込む事無いようにしながら、夢を叶えてやりたいです。

有難うございました。

お礼日時:2005/07/02 21:15

塾のことは詳しくないので、回答にはなりませんが・・・



勉強が嫌いな様子ではないので、あまり心配いらないのではないかと思います。中高一貫ということなので、レベルが高い生徒さんが多いから平均以下になっているだけでしょう。効率ばかり追い求めたりせずに、時間をかけて効率の悪い勉強をしておくことも大切です。

もう1人か2人、家庭教師を試されても良いのではないでしょうか。同じ家庭教師派遣業者だとしても、指導方法は先生によって全く異なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。

親が結果ばかりを追い求めているのかもしれません。

色々考えてみたいと思います。有難うございました。

お礼日時:2005/07/02 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!