プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一戸建ての建築を考え中です。
グランドピアノがあるのですが、20畳リビング(南)に置くか、10畳リビング(南)の横に八畳程度の部屋(南)を取ってそこに置くのか悩んでいます。
弾いている時間は、一日に2~3時間程度です。

対面キッチンをリビングの横につける予定なので、痛み等を考えると部屋を別にした方がよいのかな?とも思います。

建坪40坪くらいの家で、実際にグランドピアノをおかれている方は、どのようにされていますか?

A 回答 (4件)

防音室など作らなくても十分可能です。

計画は木造でとお考えであれば周りの木の材を断面の大きいものにすれば同じ効果が得られます。木というものはけっこう音を吸収しやすい物質なのです。

たまたまロイヤルフォートスウェーデンと言う会社を知ったのですがここが使っている材は通常の2*4よりも断面が広い材を使っています。ここの家は湿度が50%位で楽器の保存に大変適しています。いわば空調の効いた倉庫に入れるのと同じことです。

ここが作った例として実際グランドピアノを入れた物がありました。そこはちょうど奥方が家のど真ん中にリビングを作りそこに置いているようで周りのドアを閉めればまったく音が漏れないようです。

さらにここの御主人は自分専用の部屋の50インチの大画面プロジェクターで大音響で映画をよく見ているそうなんですがこれもまったく音が漏れないそうです。

参考まで頭に入れておいてください。ちなみにこの話は1週間前の日曜日にここのメーカーの住宅講座で設計技師から直接聞いたものです。

ここは会社規模としては小さいですが小さい分細かいとこまで対応可能なようです。

参考URL:http://royalfortsweden.co.jp/
    • good
    • 6

ご家族が音楽に詳しい方々であれば重要な問題です。


よくお読みください。

将来ピアノ教室を考えていらっしゃるようなら、個室以外の選択枝はほとんどありません。特にグランドピアノは音が響きますので、防音室にすることが必須です。
あるいは、ダイニングとは仕切られて別の部屋となった20畳程度の吹き抜けのリビングであればそれでもよいでしょう。

いずれにせよ、グランドピアノはそれにふさわしい環境を選ぶのです。

ご存じかもしれませんが、最近の高気密高断熱の家は外からの音はよくさえぎりますが、中からの音は結構外に響いてしまいます。ピアノの音の苦情には、特に教室をする場合は気をつかうべきですので部屋には防音施工が必須です。これは新築時に行わないとリフォームではとんでもない割高となってしまいます。

総床面積(1階と2階合わせて)が40坪というのであれば、通常の家に附属してグランドピアノの部屋を作る、というのでは他の部分が狭くなってしまいます。家の生活をグランドピアノを中心とした間取りにするようにしないと「ピアノ教室」は成り立たないと思います。

つまり、グランドピアノでピアノ教室をするなら「8畳の独立した防音個室を作る」ことがむしろ前提となります。その部屋部分だけで300-400万円の予算を組むことです。

ダイニングと続いたリビングや狭いリビング続きの部屋にグランドピアノを置くくらいなら、独立した6畳間にハイグレードなアップライトピアノを置くほうがどれだけ音響や演奏によいかわかりません。

ピアノがある程度上手になると「グランドピアノの弾き心地は違う」というのはわかりますが、グランドピアノをなぜ置かなくてはならないのか、をもう一度よく考えてください。グランドピアノを普通のリビングに置いただけでは音が家に反響してグランドピアノの音の良さは全く出ないばかりか、聴くに堪えない騒音となってしまいます。グランドピアノの弾き心地が必要な方ならば、それが感じられる部屋を作らなくてはなりません。

「グランドピアノが置ければよい(グランドピアノであればよい)」というのでは意味がありません。不適切な環境では「グランドピアノを弾いている」と思っていても単なる自己満足で、音自体は余計な反響で大きいばかりでアップライトに劣るものです。

(私の申し上げることが理解できない方であれば、そもそもグランドピアノ弾く意味がありません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

妻は音大出身で、在学時には地方のコンクールですが、優勝経験もあります。
ですから、ピアノに関してはこだわりはあります。
現在は住み家の間取りの問題で、アップライトにしてもらっています。

総床面積は、当初、45坪くらいを考えていました。
そうすると、予算をかなりオーバーしてしまいますので、40坪くらいに減らせないか?メーカーさんに打診中です。

防音ルームはヤマハと提携して作ることになるといわれ、ちょっと躊躇していました。
実際に、そのメーカーで建てた方で防音をせずにグランドピアノを置かれている方の家を訪問させてもらいましたが、音の漏れはそれほど気になるものではありませんでした。
ですから、防音室は作らないつもりでした。
最も、音の漏れはピアノの音を騒音と捉える人にとってはうるさいかもしれませんが・・・

将来的に教室も考えているようですから、防音室にする必要性ももう少し考えようかと思います。
そうなると、リビング置きではなく、個室は必須になりますね。

グランドピアノの響き方に関しては、非常に気にしています。
部屋を分けた場合、リビングからピアノルームを眺めてちょっとしたコンサート風にできればと思っていましたので、リビング向きに音が反響するような天井の作りに出来ればいいな?と考えていました。
因みに、天井高はリビング、ピアノ部屋共に3.5mほどのつもりでいました。

ピアノは妻のこだわりですので、折角のグランドピアノの音を活かした作りにしたいと思います

お礼日時:2005/07/03 12:14

楽器を有線的に考えるのでしたらまず近くに湿気を発生するものがあるのは考え物です。



特に長く使っているとピアノ線が錆びだらけです。それにペダルなんかに真鍮が使われているならばこれも錆びが出てきます。一番問題は音の鳴りがよくありません。

楽器にはだいたい湿度50%前後が理想されます。まずこの環境を作れるかどうかですね。

本当はコンクリートでつくるか木造で作るかで話が違ってくると思います。ちなみにコンクリートならば最低半年以上は中の水分が抜けるのに湿度が高くなるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

おっしゃるとおり、近くに湿気を発生するものがあるのはどうか?と思い、リビングに置く場合でも20畳くらいの広さはとろうかと思っていました。
10畳+8畳も考えているのは、普段はピアノ部屋を仕切れて、ピアノを弾くときは扉を開けて広々とした感じで弾けるかな?と思って、そういう間取りも考えていました。

楽器を置く部屋は今のところ南部屋で、湿度は逆に低くなり過ぎないか?ということを心配しています。
直射日光に当たると困るので、ガラスはUVカットにするつもりです。

戸建は、今のところ木造で考えています。

お礼日時:2005/07/03 08:19

■10畳+8畳の部屋とするか、20畳1つにするか、2つの間取りの可能性がある、ということでしょうか?


あるいは10畳と20畳の2つのリビングがあるのでしょうか?

■拙宅のグランドピアノの設置はリビングとは別の部屋(防音)にしています。リビングでピアノを弾かれると、同時に他の生活は何もできなくなってしまうからです。ピアノを弾いている人も気が散って弾きにくいものです。

■ピアノを誰が弾くのかにもよります。上記のことは子供が弾く場合です。お母様などが一人の時に弾く場合はリビングで弾くほうが気持ちがよいかもしれませんが、ピアノを習っている方がいらっしゃる場合には個室がベストです。ましてや音大など専門的にされる方は楽器専用の部屋があることが必須です。

■グランドピアノは音が大きいので防音とした部屋がよいと考えます。近所にかなり響きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

リビングは、10畳+8畳部屋に分けるか、一つにまとめて20畳に分けるかどちらかにしようかと考えています。
ピアノは主に妻が弾き、旦那、子供も弾きます。
妻は将来的にはピアノ教室を開くことも考えているようです。

お礼日時:2005/07/03 08:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!