アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、ある歴史上の人物Aの肖像画とされて来たものが、じつは別人Bのものだった、というような話をチラッとテレビで聞いたのですが、誰の肖像画のことか、つまりABにあてはまる人物をご存知のかた、教えてください。

A 回答 (3件)

こちらの番組のことだと思います


http://www.ntv.co.jp/sekaju/student/20050528.html
この番組内では「聖徳太子」「源頼朝」「足利尊氏」「西郷隆盛」「一休宗純(一休さん)」のことが紹介されています
この中の「源頼朝」の肖像画が足利尊氏の弟の「足利直義」ではないかと言われているそうです
また「足利尊氏」の騎馬絵も尊氏ではなく尊氏の執事ではないかと言われているそうです
「西郷隆盛」の肖像画や銅像が本人の顔ではない、というのは結構有名ですよね
それに「隆盛」というのは彼の父の名で本当の名は「隆永(たかなが)」です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%83%B7% …

参考URL:http://www.ntv.co.jp/sekaju/student/20050528.html,http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%83%B7% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歴史肖像画って、案外いい加減なものなんですね。かぶとがとれて苦戦しているから、征夷大将軍になった尊氏のものとするのは変、という説もなるほどと思いました。でも尊氏って、結構苦戦してるんですよね。それに家康は武田に三方が原で負けて苦渋の表情になってる顔を自省のために、肖像画にしているそうです。丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/04 19:50

この手の話は比較的多く、我々が社会の教科書で教えられた「足利尊氏」(落ち武者姿の画像)はどうも高師直だったようですし、有名な長谷川等伯の武田信玄画像(法体の坐像)も畠山義総ではないかといわれたり、ままあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

歴史の教科書って、肖像が一番面白いんですよね。(新撰組の土方が二枚目だったのにビックリしたり。)それらに、あやしいものが多いとは、ちょっとがっかりです。

お礼日時:2005/07/04 20:01

テレビで放送されたかどうかは分からないのですが、


近年、長谷川等伯の描いた武田信玄像は、実は畠山義続像なのではないか?
との見解があるようです。

NHKの「そのとき歴史は動いた」では、信玄像を番組内で使用する際に
 
 ・武田信玄肖像について
武田信玄の画像として最も有名なものとして、高野山成慶院蔵の長谷川等伯(信春)筆のものがあります。
しかし近年この画像に関して、信玄の画像とすることに異論がでているため、
今回、持明院所蔵の武田信玄の肖像画を使用しました。

とのことです。

よって、A=武田信玄 B=畠山義続(他にも説あり)でしょうか。

参考URL:http://www1.odn.ne.jp/~notohatakeyama/special/sh …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

信玄の影武者の話はとても有名ですし映画にもなってますね。信玄は自分が死んだことも隠す用心深い人だから、面が割れる恐れのある肖像画を描かせたりはしなかったでしょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/04 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!