プロが教えるわが家の防犯対策術!

今Dir en greyの予感をコピーしようとしてるのですが、ギターソロのところが楽譜どうりにやっても違う音になってしまったりするのですが、エフェクターを使っているとかなのでしょうか?

A 回答 (2件)

その曲についてはわからないので、間接的なアドバイスになりますが、とりあえず何がどう違う音になっていると感じるのか、はっきりと意識してみるようにするのが良いでしょう。



楽譜通りに弾いてみたとして、音程やリズムなどが元の曲と違って聞こえる場合は、きちんと指示されたフレーズ通りに弾けているかどうかをまず検証してみるのが良いでしょう。 譜面通りにきちんと弾ききれていなければ、当然それは違って聞こえるでしょう。 譜面の読み間違いなどがないかも含めて、みっちりと検証してみると良いと思います。
もしそのようなことがなく、譜面通りにきちんと弾いたとして、それでもなお元の曲とは違って聞こえるとしたら、譜面が間違っている可能性はあるかも知れません。 その場合は、聴こえているフレーズを再現するようにして、あえて譜面での指示を無視するのも良いかも知れません。 (あるいは、音源に複数のテイクがあったりして、それぞれに演奏したフレーズが違っていた場合などは、参考にしている音源の相違で、譜面と音源が一致しないこともありますね。)
譜面と音源とで相違があるように聴こえる場合、できるだけ忠実なコピーをするのであれば、譜面よりも音源を参考にしてみるのが良いでしょう。 その場合は、耳コピーをしてフレーズを追うことになります。 なお、そうした音程の不一致などについては、エフェクターを使っても解決にはなりません。

音が違うと言うのが、音程やリズムはあっていても、アンプから出てくる音の迫力などに欠けるという意味でしたら、それについてはいろいろと音作りを工夫して、しっくり来る音が出るようにする必要があるでしょう。 その際には、エフェクターなどを利用する必要があるかも知れません。
そちらのケースでしたら、よく元音源の音に耳を傾け、どういった雰囲気の音作りがされているのかを類推してみるのが良いでしょう。 エフェクターの種類について、基本的な情報も良くわからない場合には、BOSSなどのエフェクターメーカーのサイトに行けば、エフェクターのサンプル音などを聞けるページなども用意されていますので、そうしたものを参考にして何が使われているのかを想像してみるのが良いでしょう。 あるいは、スコアの演奏のアドバイスなどに使用機材についてのアドバイスがないかを探してみたり、ネット上で使用機材を紹介していたりしないかどうかを検索してみたりするのも参考になるかも知れません。
なお、音作りに関しては、単純にエフェクターをはさむことだけではなく、使うアンプ類や使うピックアップの位置、弾き方などを含めたトータルでいろいろと工夫してみるのが良いでしょう。

参考まで。
    • good
    • 0

どこら辺がどう違うのか補足をお願いします。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!