プロが教えるわが家の防犯対策術!

「いい国(1192)作ろう鎌倉幕府」

とかメジャーな歴史の年代の覚え方がありますよね。
そこでこれは自分だけのオリジナル(だと思う方も)だとか、
人から本から知って これはいい! とか
ありましたら是非教えてください。

ちなみに私は
「ちょっとそこ横を(490)どいてくれマラトン(マラソン)の戦い」
オリジナルと思うんですけどこんなしょーもないやつでも結構です。

A 回答 (13件中11~13件)

 894年といえば、遣唐使が廃止になった年です。

「白紙に戻そう遣唐使♪」というのがあまりに有名ですが、あえてそれに対抗して・・・
   「はっくしょんっ(894)遣唐使!」 
 解説:海を越えて唐へ行くのはたいへんで、風邪を引きやすいから、いっそのことやめちゃおう。」
 
 1853年といえば・・・そう!ペリーが黒船に乗って来日した年です。そこで、
   「いや~降参!(1853)黒船ってすごいね~」
 解説は必要ないですね。 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はっくしょんっ遣唐使
これって大好きです。

私も、なくようぐいすじゃなく、個人的には、なくしたならに平安京としています。

いや~ごくろうさんより降参のほうがいいですね!

貴重なお回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/13 14:02

単純ですが、



なにさ(723)!三世一身の法。なしさ(743)、墾田永年資財法。

三世一身の法なんて何さ!3世代なんて気が遠くなるっちゅうの。
んで舌の根も乾かないうちに耕した田んぼは永久に自分のものなるってどういうわけ?なんでさ?なしさ?
・・・という意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はははー単純で面白いですね。
これなら意外と覚えられそうですね。

飛鳥から奈良へとここらあたりの歴史はメッチャ面白いですね。

もうなにさなしさあたりから、日本の礎が築かれていくのですね。

専門的なお回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/13 13:50

 1637年の島原の乱=16でみな(37)を率いる天草四郎



天草四郎が16歳であることを知ったときに思いつきました。これを思いついた時は我ながら感動しました (^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うっうまい!!!(+_+)
うますぎるーーーーーっ

京都の島原の名前はこれにちなんだそうですよね!

早速のお回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/13 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!