アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カラーボードを使って棚(W90×D40×H120くらい)を作ろうと思います。
金具か木ねじを使って簡単にできる方法をおしえてください。

A 回答 (3件)

棚って壁に固定するのでなくって、本棚とかの棚ですね。


文句なしに簡単なのが、マルチラックという木の柱にあらかじめ溝を切ってある支柱です。150cmで1500円/本程度、4本購入して必要な枚数の棚板を買えばいいです。固定はビス(専用のものがあります)だけでドライバー一本でできます。テレビの簡単収納のコーナーでもよく取り上げられています。全国的には東急ハンズで手に入りますが、地元のホームセンターのほうが安いでしょう(私は大和ハウス系列のロイアルホームセンターで調達します)。棚板は厚み17mmが必要です(15mmでもいけますが隙間があいて弱いと思います)ボードは中空のものでなく心材ありのタイプのほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。マルチラックと17mmの棚板みてきます。今回はじめてOKWeb利用したんですけど、こんなにはやくに、そして丁寧な回答をもらえてうれしいです。

お礼日時:2001/10/13 16:31

カラーボードだけを使って作ると解釈して回答します。



作りたいものの寸法は、制約があるとき以外は、材料の効率(木取りという)を考慮して決めると、ムダが出ません。
1800×400×18mmのカラーボードを使うと仮定すると、(単位はmmで表現させてもらいます)
H1200を木取ったら、残りの600の使い道がなくなってしまいます。

W900を優先させるとすると、W・Hともに900の棚と、W900×H450の棚を作り、重ねると良いと思います。
450と900は、1800の長さからムダなく取れます。
ただし、注意点としては、切断するときのアサリ(刃物の幅)の分だけ、材料の長さが短くなることを計算に入れてください。

棚を作るときに、最も気をつける点は、棚が左右に傾かない(角の直角が歪まない)ように補強することです。
壁に打ち付けてしまえる場合は、問題ありませんが、自立する場合は、裏から薄い板でよいので、全面に打ち付けると強度が出ます。

棚板の固定方法は、他の回答のように切込みを入れれば万全ですが、
>簡単にできる方法
ということなので、側板(立ての板)の外側から木ネジで止めて、前面からT字金物で補強すればよいでしょう。
この際、下穴(あらかじめあける小さな穴)をあけて、板の割れを防止します。
「下穴キリ」というものが売っていますので、3mmのものを購入して使うと良いでしょう。太い木ネジを使う場合は、4mmが必要になります。
角の部分も、L字金物で補強すれば、立派な棚の出来上がりです。

裏板を張ると、全体の歪みを止めるとともに、棚板を裏から固定する効果もありますので、見た目は別にして、プロが作った場合と強度的には同程度のものが出来ます。

カラーボードの他に1820×910×3mmの合板(¥400ぐらい)が必要になりますが、もっとも安価に作れると思います。
棚板を上手に切る自信がない場合は、切断までやってくれるホームセンターがありますので、簡単な図面だけ持っていけば、
後は木ネジで組み立てるだけの段階まで、木取ってくれます。

最後に、部材と部材の接合面に、木工用ボンドを塗布しておけば、先ず壊れる心配はなくなりますが、
失敗したときに、作り直せなくなりますので、十分注意して作業してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に丁寧にありがとうございます。参考にさせてもらって思いどうりの棚をつくりたいと思います。できたら報告したいくらいです。

お礼日時:2001/10/14 00:13

皆さん、すごく丁寧で、わかりやすいですね、自分も参考にします。


棚板に載せる重量により、補強の仕方が変わってきます。
裏から薄い板をつけたくないときは、重量が軽いものならいらないでしょう、四方の角に、Lの金物か三角の金物かTの金物で補強すれば十分でしょう。重いものの時は、補強してください。
あとは、横から下穴あけて、ビスをもめば、いいかな。D400なら、ビスは、四・五本ぐらい、もめば、いいかな。多すぎても割れるだけで、少ないと強度がないです。
木ねじ、ニモ種類がありますので、選びましょう。

参考URL:http://www.yht.jp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かいところまで教えてもらえるのでできそうな気がしてきました。ありがとうございます。

お礼日時:2001/10/14 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!