プロが教えるわが家の防犯対策術!

うちの3歳になる娘なんですが、
ちょっと普通の子と違うんです。

言葉が遅い、3歳なのに親の私でも言ってる事があまり分からないことがあります。

いけない事が理解出来ない。
言葉は理解出来るはずなのに、どう注意しても楽しいからやり続ける、
強制的に止めさせると大暴れをする。
とにかく自分の思いどうりに行かないと癇癪をおこす。

保育所に通っているのですが、先生も普通の子なら1、2回注意すると聞くのに
うちの子は聞かないそうです。なにがいけないか理解しようとしないんです。
あと保育所から外へ出ようとするらしくて
集団生活で勝手に行動されるのが一番心配と言われました。
家でも何度かありました。

先日、すべり台から落ちたそうです。
3歳の子が落ちる事はまずないそうなので
先生も心配してました。何か気をとられていたのかもしれません。

人様に迷惑をかけるのでとにかく悩んでます。
買い物などにいくといたずらをやめないので困ります。
商品を壊したこともありました。
最後は床に転がって大暴れするのをやっとの
思いで抱えて帰る状態で、
こうなるとだっこもさせてくれません。

しつけが悪いと言われますが、しつけができる状態じゃありません。
小さい子は皆そうだよ等よく言われますが
よそのお子さんと見くらべても、やっぱりこの子違うと思ってしまいます。
考えすぎかもしれませんが、
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

専門機関で相談されたほうが良い症状のように思われます。


一刻も早く、娘さんを連れて行かれる事をお薦めします。

思い当たる状態が見受けられますが、文面だけで判断できる状態ではなさそうです。
親が一人でしょって何とかなる問題ではありませんので、専門家の診断を受けてください。

その結果「思い過ごしですよ」といわれても、安心できただけ良かったと思えばよいのですから。

早いに越したことはありません。
すぐに最寄の専門機関の電話番号を調べて、明日になったら電話できるように準備してください。

くれぐれも、素人判断に任せないことが重要です。
    • good
    • 0

sierihirotoさんの、普通の子と違うんです という質問ですが


上の「困ったこと」見るかぎり普通の子ですよ。
普通じゃないと心配されなくても大丈夫ですよ。
「言葉が遅い」
うちも言葉が遅くて少し心配しましたが、3歳で言葉が遅いなんて
普通だと思いますよ。2歳でべらべら話す子もいれば4歳くらいでも
つなない子もいますし。
「保育園の生活」
私はこの先生のほうが心配ですよ。
「普通の子は1,2回言ったら聞く」
「集団生活で勝手に行動されるのが心配」
って、そりゃ先生にしてみれば1回で言うこときいてくれればラクだし
勝手な行動なんてこどもだから当たり前。保育者が「普通の子」「そうでない子」
って無意識でも思ってることが心配です。
すべり台から落ちたのだって、先生の監督不行き届き!!
「注意しても楽しいから続ける」のだって、
こどもだったら普通ですよ。どうしてもいけないことはちゃんと
こどもがなんでやってはいけないかわかるように伝える。
でもどうしてもやっちゃいけないことってあくまでもこどもの
立場で、です。そうすると絶対やっちゃいけないことなんてそんなに
ないですよ。
買い物に行っていたずらをやめないことだって多くの子供が経験することですし。
とにかくアドバイスはひとつ。
親が他の子と比べてこの子は普通と違うって思わないこと。
こどもなんてみんな個性的だし困ったちゃんですよ!
    • good
    • 0

こんにちは



 私も回答者1の方と同じように専門機関に行くことをおすすめします。子供さんが、必ずしもなにかハンディを持っているとは思いませんが、お母さんであるあなたが普通と違うという認識を持っているのなら、専門機関に相談されたほうがいいと思います。
 3歳児検診とかで保健婦さんとかとお話とかされたのでしょうか?専門の方にお話してみて、お子さんの発達上の問題がなければないで、お母さんが困っている状況への対応の仕方など教えていただけると思うし、専門の知識を持ったスタッフなので、お子さんの行動変容のためのアプローチなど教えてもらえると思います。また、お母さん自身の育児の相談にも乗ってもらえるので心強いと思います。
 普通の子供とかわらないとわかれば、もっと余裕を持って対応できると思うし・・・。今は『違う』という思いにとらわれすぎているのかもしれません。そういったことに気付く意味でも専門の機関に行くことをお薦めします。

 お母さんが自分の子供を落ち着きがないといえば、保育園の先生も、そういうところばかりを意識するようになってしまうかもしれません。なにかあったときに逃げ道ができるし・・・。(これは言い過ぎかも・・・。)

 回答者2の方がおっしゃられているように、子供はあばれん坊です。言い聞かせて物分りのいい子どものほうが逆に恐ろしいですよ。(*^-^*)
怒られて、やっちゃいけないっておもっていてもやってしまう。それが子供じゃないでしょうか?

 普段から怒られ慣れてたら1度や2度の注意では効き目がなくなっているという事も考えられます。(これは家庭でも、保育所でも・・・。お母さんに心当たりがないなら保育所で結構しかられてるのかも)

 お母さんもいろいろ心配でしょうから、やはり保健婦さんなど、専門の人から話を聞いてみて、それを参考にされたらよろしいかと思います。
    • good
    • 0

 やはり精神科にご相談することをお勧めします。


 しかしこの場合、娘さんだけというより、お母さんも一緒にご相談されるつもりでいるのがよいでしょう。
 というのも、お母さんがとにかく神経質になっておられるようですし、「人と違う」ということがとても気になっておられるようですから。
 子にとって親に「ほかの子と違うから」という見られ方をするのはとても苦痛です。たとえまだよくもののわからない年代であっても、雰囲気でわかるものです。

 娘さんがどのような状態であれ、親としては、とにかくおおらかな気持ちでせっするべきです。ほかの子と違っていても、それを大きい気持ちでうけとめるような感じですね。
 もし無理に「ほかの子と同じに」矯正しようとすれば、お子さんにとってとても強い苦痛となるでしょう。
 このような症状を聞いたことがありますから、お医者さまは適切な判断をしてくださるでしょう。
    • good
    • 0

一応専門的に勉強はしたものですが。


3歳で言葉が出ない子は珍しくはないようです。ちなみにお母さんはおしゃべりなほうですか?接する時間が長い人(たいていはお母さんでしょうが)が、よくしゃべる人だと、子供もよくしゃべるようですね。(我が家で経験済み)言葉が理解できているならば、今のところはあせる必要はないかと思います。

また「楽しいことから始め、強制的に止めさせようとすると大暴れする」これも子供ならば普通だと思います。だって大人だってできれば楽しいことからやりたくないですか?嫌なことを好き好んでやりたいと思いますか?そしてそれを誰かから強制的に中断されたら腹が立ちませんか?それと一緒です。具体的にどういうことかが分かりませんが、例えば「やって欲しい行動」が「楽しいこと」のように見せる技術が必要です。
子供にとっては何でもが本来「遊び」になるはずです。物事を「楽しい」と思える側面から見せることが大事だと思います。

滑り台から落ちるのも、目を離していればありえることですね。サルだって木から落ちるんですよ。3歳児だから「絶対に落ちない」って事はないのです。何かに気を取られてても当然ですね。そのくらいの年齢の子が集中できる時間なんて、ほんのわずかですから。

買い物のほうも随分苦労されてるようですね。ただ、そのような子は、割と日常に見かけますよ。お惣菜のおにぎりを勝手に食べていた子(推定4,5歳)も見たことがあります。その時親は、後ろを向いて他の買い物をしてました。(つまり目を離していたということです)その辺は同でしょうか?
私はそういうとこに責任がもてないので、たくさん買い物をするときは絶対に連れて行きません。宅配利用です。1個2個の買い物のときのみ連れて行きます。そして本人に持たせ、レジの人に渡させています。

しつけができる状態じゃないからといって、しつけをしない訳には行きません。どうもお母さんがお子さんを恐れているように感じるのですが、どうでしょうか。子供にはいろいろな個性があって、育て方もさまざまです。でも「普通じゃない子供」はいません。それぞれの個性が「その子なりの普通」だと思います。だからお母さんも「苑子に合わせたしつけ」をして欲しいと思います。「よその子に合わせたしつけ」ではなくて。

他の子は1言えば済むとこを、お子さんは10言わなければだめなのかもしれません。そうしたらお母さんは10言えば言いだけです。

ただ、その原因は単なる性格としての個性の場合と、本当に何かしら病的な障害を抱えてる個性とがあると思います(もしかしたらお母さんは多動性障害を気にされてませんか?)その場合は、やはり専門機関にきちんと見てもらうことです。
だからといって「他の子と違う」ということを気にされないでください。だって、みんなそうなんですもの。その個性がどう表れてるかってだけで。「普通」なんてあってないようなもんですよ。このくらいの子供が無個性だったら逆に怖いですけど。
うちもかなり気性が激しい性格で、最初は参りましたが、「そういう性格なんだね~」と思うと気も楽になりました。個性的でいいじゃない、って。
でももしどうしても気になるようでしたら、まず保健婦さんなどに相談されてみてくださいね。
    • good
    • 0

お子さんは3歳との事ですが3歳児検診では何も言われなかったのでしょうか?


でしたら特別問題はないと思いますが・・・

以前、友人の子供は3歳児検診で発達センターを紹介され「高機能自閉症」だという事がわかりました。
我が家の息子はその子よりも誕生日が遅かったのでその話を聞き、
「息子にも当てはまる所がある・・・」とかなり不安になり指導を受ける前に発達センターへ相談しようか、と考えたりしましたが3歳児検診では異常なしでした。

下記参考URLを見ていただくとその辺りについて書かれています。
当てはまるからそうだ、という訳ではありませんが、他の方もおっしゃっているように1度専門機関で相談されてみては?

私のように取り越し苦労の場合もありますし・・・
もしそうだったなら・・・辛いでしょうがその事を理解してあげるのがお子さんのためになると思います。
(不安を煽るような内容でごめんなさい)

ウチの下の娘はまだ3歳前ですが息子以上に当てはまる所が多く、息子の通う保育園の園長先生に「発達センターに相談に行ってみたら?」と勧められています・・・。

参考URL:http://www4.ocn.ne.jp/~roko/dotabata/autism/auti …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!