プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ネットで調べても詳しい事がわかりません!!錐体ジストロフィーやスターガルトについて知っている事何でもいいので教えて欲しいです!

A 回答 (3件)

■網膜色素変性症の一種で眼の網膜の錐体細胞が変性して機能しなくなっていく病気です。



■錐体細胞の機能は、色の識別もしますが、物体の動きとか形とかを捉えるのに必要な細胞です。

■スターガルト病では「機能的盲目」といって、明るさはわかり、何か見えているけれども何かがわからない、動きや空間的位置関係もわかりにくい。などの症状がでてきます。

■稀な病気ですし診断は難しいものです。けれども基本的には網膜色素変性症ですので、それ以上に特別な治療や病態があるわけではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございました!
専門家の方なんですね。稀ってどれぐらいなのでしょうか?もう少し色々詳しくわかりますか?

お礼日時:2005/07/16 22:55

錐体ジストロフィーって何という病気なのか?知りませんですが、網膜色素変性症なら「昌平クリニック」がおすすめです。



昌平クリニックの主医の鍋谷欣市医師は名刺です。

参考URLに添付しましたので参考に。

参考URL:http://www.d9.dion.ne.jp/%7Eshohei-c/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
参考にさせてもらいます。

お礼日時:2005/08/20 09:09

■数万人に1人程度だと考えますが、先にも書きましたように、網膜色素変性症の1つですので、あえてこの病気と診断する意味がどれほどあるのか疑問です。



■網膜色素変性症というのはいろんなタイプの網膜色素変性を集めたものです。治療法も無いので、その中の細かい病気を分類することは、研究者以外では現段階ではほとんど意味がないのです。

■また、このような稀な病気では「その診断がほんとうに正しいのか」が大変に重要です。稀な病気ほど「偽」であることがよくあります。少なくとも大学病院レベルで種々の検査をしてやっとわかる病気ですから、関係の方であれば担当の医師から詳しく聞いているはずですが‥‥。

■一般の眼科開業医で診断されるような病気ではありません。また、ご本人や直接関係の以外の方以外がネットなどで知識を得て、云々する種類の病気でもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございました!!
私はその当事者です。10年前に大学病院で細かい検査して《錐体ジストロフィー》と診断されました。その時は両親が細かい説明を聞いたので私は詳しくわからなくて・・・。今年もう一度細かい検査して、錐体ジストロフィーかスターがルトだろうと言われました。説明もしてもらいましたが、なんとなくモヤモヤして、自分なりに調べてみたいと思い、ここにたどり着きました。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/18 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!