アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もし地球が回らずに(地軸は傾いているが一定)太陽の方が回るとして、今と気温・四季等の変化がないとしたら、太陽はどんな回転の仕方なのでしょうか?このときに地球の四季はあるものとします

A 回答 (6件)

>#3さんの回答だと、白夜が無くなってしまいます。


あくまで公転可能な線で回答しています。
    • good
    • 0

#1です。

もう少し詳しく書くと、
基本的にある緯線上を回りますが
夏至・・・・・北回帰線上
春分・秋分・・赤道上
冬至・・・・・南回帰線上
というように、通る緯線の位置が移り変わって行きます。

夏には白夜というものがあるということに注目して考えてください。
#3さんの回答だと、白夜が無くなってしまいます。
    • good
    • 0

質問の意味を「地球が自転も公転もしないとして、地球と太陽の相対位置関係は現在と同じままであるときの、太陽の動きはどのようになるか」と解釈した場合の答えとしては、太陽は一日(1太陽日)の公転周期で公転し、地球の中心は春分秋分の日には太陽の公転面にあるが、夏には太陽の公転面の南極側、冬には北極側に移動する。

つまり地球が太陽の公転軸上を往復運動するように太陽の公転面が変化するということでしょうか。
    • good
    • 0

#1さんの回答は大体あっていると思います。


太陽を見た通りに軌道を描けば良いのです。

#2さんの場合、地球が自転している場合です。

※地球は公転及び、自転しない場合と明記していません。

太陽の公転周期は1日、+24度-24度の軌道ズレを持った天体です。(^○^)

夏は昼に北半球よりに、夜は南半球よりに移動。
春分、秋分時は赤道上。
冬は昼に南半球よりに、夜は北半球よりに移動。
斜めの移動です。
赤道を基準に約50度軌道を変えます。

ほぼ、人工衛星が軌道を変えながら移動するような動きですね。

恐らく、この軌道を描く事は不可能でしょう。
この矛盾点が地動説へ導いたと思います。
    • good
    • 0

No.1 の回答は違うと思います。

地球の寒暖は太陽からの距離ではなく、光線の入射角に依存しています。
四季の変化が同じなのですから、公転面上で地球から見た太陽の相対位置が同じ角度になるようにすればいいわけですね。従って、現在の地球の軌道と同じ楕円軌道になります。ただし、回転する向きは逆です。
    • good
    • 0

季節によって違う場所を回ることになります。


北半球が夏の時は北極寄り、冬の時は南極寄り、春分と秋分の頃は赤道上。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!