プロが教えるわが家の防犯対策術!

意地悪な隣人(おばあさん)のために気分を害されることが度々あります。並べたてるときりがないのですが、
・幼稚園のお迎えで集合場所(隣人の家の前)にいたら、赤ちゃんや小さい子がいるのに平気で農薬をまく、
・佐川急便のトラックが3分ほど止まっていたが、その隣人に用がないときは「こんなところに止めるんじゃない!」と怒鳴り、佐川急便の人と言い争いになった(自分とこに宅急便が届くときは他人の家の前に止まっているのに?)、
・わが子が自宅の塀にサッカーボールをぶつけて遊んでいたら、「こんなところで遊ぶんじゃない!」(自分の孫だって、しょっちゅう道路でキャッチボールしてウチにボールを取りに来てたのに・・・)etc.
わが子は、そんなときは「かなしかった」といいます。
どうしてそんなことに文句を言うの?と思うことが多々あります。近所の人と話しては首をかしげています。
そりゃあ、こちらも全く迷惑をかけていないとは言えないけれど、遅い時間まで騒いでいるわけでもないし、やっぱり向こうが変だと思います。
それで困ることは、まず気分が悪い。そして、「本当は自分が悪いかもしれない」と思うと近所で孤立している気分になる。さらに、子どもにどう対処するよう言ったらよいか悩む。前は大人のケンカに関わらせないよう悪口を言わないでいたが、今は「すぐ逃げなさい」とアドバイスしてしまっている。子どもの友達にも、近所というわけではないので、どう言ったらいいのか・・・。でも何人かの子が悲しい思いをしている・・・。どう考えればいいでしょうか?

A 回答 (2件)

僕の家の隣のおじさんもおかしな人です。

少し前に引っ越してきた人なんですが、エアコンの室外機の音が原因で頭痛が起きるという苦情を何度もされました。
夜中に電話してきたり、どなりこんできたり。
決して壊れているわけでもなく、一般的に普通の音の大きさです。

しかし、申し訳ない気分になり、室外機の周りに囲いを作ったり、音をさえぎるような板をたてたりしました。

それでもどなりこんできて、脅迫まがいの言葉を出してきたので、(室外機の場所を変えろ、工事しろ、言うこときかないならめちゃくちゃにするぞなど)こっちも頭にきて、公共機関にこの室外機の音が違法なほどうるさいと言われれば場所をかえます。でもその前におたくがそんな脅迫してくるなら警察を呼ぶ、と僕は言いました。

後日、隣人は謝りにきました。

私事をのべてしまい申し訳ありませんでした。
結局何が言いたいかというと、一方的に文句を言われたりすると、自然と自分が悪いのかな・・・という
気持ちになります。もちろん頭から対立しあうのは良くないと思いますが、こちらの言い分を言うのも大切です。黙ってきいていると、相手は調子にのってしまうと思います。主張しあい、お互いに歩み寄れる結果になれば言うことなしです。

あまりにも理不尽なことを言ってくるときは第三者に手助けしてもらうのもいいかと思います。

お互いさまのところを相手ばかりに文句を言われているのが多いようですね。じゃあうちはそういうことを絶対にしませんから、おたくもよろしくお願いしますねって、少し強気にでてみるのは?けんかになっちゃうかな。

隣人との関係改善の余地なしとなれば、子供さんにも
関わっちゃだめだよって言うのもありだと思います。
隣人のこんなところがおかしいんだよって、説明してあげるのも大切だと思います。

変な回答でごめんなさい。国語が苦手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんですよね、言い返したいです。時々自信なくなると機会を逃していました。
問題の隣人の向かいにKさんという家がありまして、そこの息子が車を趣味にしていて、冬には毎朝エンジンを温めていました。それがうるさいというので、Kさんは謝りに行き、自分の事情も丁寧に説明しました。言い終わるのを待たずに、迷惑だというようなことを喚き散らしているのが聞こえました。聴く耳を持たず、理由も言わず、まったく話になりません。あと、最近は直接大人に苦情を言わないですね、昨日もその隣人の息子が"あさって"の方を見て「うるせえんだよ、お前ら!」と叫んでいましたが、直接言われていないので、「何がだ!」とこちらも文句いいたくても、かわされてしまいそうです。子どもで憂さを晴らしているんですね、今気づきました。私はおとなしい方ですが、言い出したらすごい勢いになりそうです。
後押しされたようで、大分自信を取り戻しました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/22 14:13

その隣人のおばあさんを擁護するわけではありませんが、意地悪したり迷惑をかける人は、寂しい日常を送っていたりしますね。


そのストレスを他人に攻撃することによって、発散している可能性はあります。

こういう場合、相手が悪いことを指摘したり、こちらから反発しても逆なでするだけの結果になりやすいです。

文面でかかれたことはすべて相手が悪いでしょうが、ここはひとつ、こちらからフレンドリーに「こんにちわ」と挨拶することから始めてみたらどうでしょうか?

もちろん相手は、何も返して言わないかもしれません。
悪態もつかれるかもしれません。
が、あくまで紳士的に接し、(心のそこで)「可哀想な老人なんだな」と思っていましょう。

相手の苦情もまず聞き、その上で理論的に話してみてください。たぶん難癖はつかれるとは思いますが、それは軽く流して^^;

ご近所付き合い含め、世の中には色々な方がおられると思われます。
お子さんにも「少し怒りっぽいおばあさんだけど、挨拶だけはしっかりとしてあげてね」と言ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。こちらが礼儀正しくし続けるという手は親からも言われたことがあります。今の家に越してきて数年は何もなかったんですが、まず向かいに住むKさんが「挨拶すると、ふんっと横をむいてしまう」と相談に来たのが最初で、その後Kさん一家とはかなり言い争いもしていたことがあります。下手に出てKさんが謝っても(理不尽な苦情なのに)、挨拶をきちんとし続けていても、悪態つかれっぱなし。実は息子夫婦と孫が同居で淋しいわけがないはずなんですが、お嫁さん以外の家族全員同じ性格のようです。ドーナツ現象というのでしょうか、50M離れた家の人たちは、いい人だと思っているようです。通りすがりの人にはよく挨拶して愛想よさそうにしてます。それにしても、子どもがなにも悪いことをしていないのに、いきなり叱られたら、悲しくなってあたりまえですよね。落ち込んで帰ってくることもあります。挨拶することはとても勧められません。

お礼日時:2005/07/22 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A