プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分は現在美術科の高校2年生なのですが、進路で美術系の大学か専門学校に入学しようと考えています。
将来はイラストレーターやキャラクターデザイナーのような職種につきたいと考えているので絵画よりCGなどの技術を学びたいので専門学校へ進学しようかと勝手に考えていたのですが、親は大学へ進ませたいらしく「大学ししておきなさい」といいます。
プロのイラストレーターの方も結構美大など出身でCGは独学(先輩などに教えてもらった)かたも多くどうしようか迷っています。
調べてみると専門学校は悪い噂も多く習ったことが実際の職場ではあまり役に立たないということもちらほら聞きましたが、やはり設備やカリキュラムの面では最近大学でもこういった学科もできてきてはいますが専門学校にはおとるでしょうし、大学は大学で専門学校とは違い一定のレベルがなくては入れないので総合的な実力では上のようなきもします。
オープンキャンパスなどにいっても長期的に授業を受けてみなくては実際どれほど上達するかわかりません。
もし実際美術系大学(学科問わず)や専門学校に通っている(いた)方、そういう知り合いがいる方などで学校の長所・短所・感想などを教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私は現在、芸術系の大学に通っています。


私も専門学校を否定するわけではありませんが、大学をお勧めします。
なぜなら、専門学校は2年(3年や4年制もありますが)で卒業です。専門学校は就職をするため、就職して、すぐに実践できるための指導だそうです。一眼にはいえませんが・・・けれども、内容は、やりたいことを一心にできると思います。ほぼ実践科目ばかりですので。
すぐに就職したいというのでしたら、専門学校で、イラストレータ・キャラクターデザインの勉強をしたらよいのですが、最近は芸術大学でもイラスト学科なるものがたくさん出てきています。大学の場合、四年のうちで色々なことが学べるのでお勧めします。途中でプロダクトデザインに変更したいというのも、融通が利く場合がありますので。
イラストレータでも、プロダクトを知り、油彩を知り、工芸を知ったイラストレータを目指すのも、私は良いかと思います。絵の幅も広がりますしね。

ただ、大学だと経済面も負担がかかります。四年ですから・・・・あとは、芸術大学の入試のために、デッサンや色彩、立体の勉強が必要になるかと思います。
芸大受験のための美術研究所というものがあります。
美術科の二年生ですので、もとより素質があるわけですから、今から研究所で詳しいデッサンなどを習いにいけば、そこそこレベルの高い芸大を狙えると思います。そのためには、イラスト関係やCG、映像やグラフィックデザインなど、デザイン関係もある大学を探してみてください。もし関西圏の芸術大学でしたら、私はある程度知っていますので、質問どうぞ・・・
それで、行きたい大学が見つかれば、研究所に相談して、受験対策をしてみてください。大学によって、デッサンの出題や色彩なども全く異なりますので。

少々長くなりましたが、高校二年の今から、将来やりたいことがあるのは、大変幸せなことだと思います。まだまだ進路決定までには時間があるので、ゆっくり考えてみてください。

雑ながらも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざこんな長い文章でお返事していただいてありがとうございます。
確かに少し将来就職することばかりを考えていて急いでいた感じがあったので大学に行って自分の視野を広げてみようと思います。
お恥ずかしながら美術研究所というのははじめて聞きました。
進路は「ココがいい」というところをじっくり探してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
あと、自分も関西ですのでまたなにかあったらお世話になるかもしれませんがそのときはよろしくお願いします。

お礼日時:2005/07/24 20:19

専門のほうがあまり分かりませんが、私個人としては大学をお勧めします。


大学では、様々なことを勉強できるので、今後イラストレーター、キャラクターデザイナーとは違う職(例えばグラフィックや映像デザインのほうなど)にいきたいと思ったときに変更がききます。専門学校もできるとは思いますが、かなり限定されたコースで勉強してると思うので大学よりは今後の選択肢が狭いのではないでしょうか。
No.1さんも書かれているように、ソフトの使い方や技術は大学でもしっかり学べます。
逆に、いろいろなことを特に1、2年のときは学ぶので、イラストレーションやCGのみをやりたい!とかなり強く思っているのなら少しギャップを感じてしまうかもしれません。ただ私も大学でそういった自分の興味のある分野や知っていた分野以外の授業を受けたことで可能性が広がりました。

それと、キャラクターデザイナー(特にゲーム系)の場合はデッサン力が試験でも必要になってきますので、大学受験も含めて、デッサンを学んでおいて損はないと思います。大学に合わせて準備しておけば専門学校の試験にも対応できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
やっぱり大学のほうがいいのかなぁ。
でも、別にCGだけではなくいろいろなこともやっておきたいので大学にいけるなら大学にいこうかと思い出しました。

お礼日時:2005/07/24 14:17

私も大学を勧めます。


専門学校を否定するわけではありませんが、ソフトの扱いは独学で学べます。
げんに油画科の人が卒業制作で映像作品を出品するなんてざらです。
専門学校に行った友だちのうち何人かに「私も大学行けば良かったー。カリキュラムきつくて、こなすだけで精一杯」と言うようなことを言われました。
この言葉だけでも如実に語っていると思っています。
キャラクターデザイン、イラストを自分の中で育てるには、大学でじっくり時間をかけた方が良いんじゃないかと思います。

ただ、デザイン専門学校を出て、すごくカワイイイラストを描いてる人も何人も知ってます。

最終的には(これから学祭のシーズンだし)、自分の目で制作作品を見て、
どこが一番好きかを決めるしかないんですが...。

私は美大受験は3年の春期講習から始めたのですが、運良く現役合格に間に合いました。
これをとっても、遅すぎると言うことはないけれど、いずれにしても準備は進めておくのが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
大学にしても専門学校にしても結局は自分の力しだいですよね。
学際とかを見に行ってもう少し迷ってから決めようと思いますが、どうなってもいいように準備は進めていこうと思います。

お礼日時:2005/07/23 14:22

 美術系の大学に入れる力があるのなら、大学に行く事を強くおすすめいたします。


 専門学校では確かに専門的なソフトウェアの使い方を学んだりしますが、最終的には、やはりデッサンなどの根本的なものの出来る出来ないがものをいいます。ソフトウェアは使い方を覚えれば直ぐに使えるようになります。ですが、デッサンが出来なかったり、発想力がなかったりした場合、「ただ使い方を知っている」というだけで、何も意味を成さなくなってしまいます。そういう意味で、大学で色々な事を広く学んだ方がよいのではないかと思うのです。
 まぁ、私個人の意見ですが、参考までに・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
成績的には入れないことは無いんですが、結構先生とかも学生時代は1浪とかしているようなのでたぶん自分はずば抜けてうまいわけではないので難しい所ですが受験するくらいは考えてみようかと思います。

お礼日時:2005/07/22 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!