プロが教えるわが家の防犯対策術!

1200dpi*1200dpiのプリンターを使用して細密な写真を印刷いたいと思います
最適な画像解像度は 何dpi にしたらいいでしょう
一般的にプリンター解像度と画像解像度の関係はどれくらいが最適ですか

A 回答 (3件)

縦横ともに「整数分の1」でいいでしょう。

    • good
    • 0

◆Naka◆


ある画像を倍の解像度で表示すると、縦横の長さが2倍になりますよね。
また、印刷時に解像度を倍に上げて、ピクセル数をそのままにすると、縦横の長さが半分の画像が出力されます。
出力装置の限界以上の解像度のデータは無視されるので、結局1200×1200に一致させてやる以上の解像度は全く必要がないことがわかります。

しかし実際にそんな解像度で画像を処理するのは大変なことで、またその画像解像度が、プリンタの出力解像度に一致するわけではないので、300~600dpiぐらいで十分すぎると思います。

こまかく言えば、出力したい画像の縦または横の長さをammとすると、「a÷25.4×プリンタの解像度(dpi)=元の画像のピクセル数」(ここで25.4mmは1インチのこと)となるように元の画像をリサイズすれば、一番効率がいいことになります。
    • good
    • 0

雑誌や電車の中吊り広告など、一般的な商業印刷物は350dpiで作られています。


時々、高級なカタログになると400dpiの画像が使われることもあります。
ですから、それだけあればkenoiさんが日常ご覧になっている印刷物程度の細密描写は可能なわけです。

あとは、出力時のインクの粒状感をどれだけ気になさるかですね。

ALPSのMDシリーズみたいな昇華型のプリンタなら粒子が出ないので300dpiでも充分きれいに見えますが、細密感はサービスサイズの写真程度です。
あれがまさに300dpi相当ですから。

それに対して、インクジェットだと、800dpi程度でないと粒子が気になる場合もありますし、粒状感の無さを追求する場合はお使いのプリンターの性質にも依存するので実際にお試しになって頂いた方がいいですね。
ただし、例えば400dpiでA4サイズの画像を作ったとすると、JPEG圧縮ナシでのファイルサイズは約80メガとなり、グラフィックソフトで開いた場合はjpeg、tiff、epsなどという画像形式に関らず、その80メガ+グラフィックソフトの動作に必要なメモリが必要となります。
ですから、PCの仮想メモリを使用するかPhotoshopなど仮想メモリ対応のアプリケーションが必要となり、作業も重くなりますので注意…というか、待ち時間に対する忍耐(笑)は必要です。

と、こんなところでご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!