プロが教えるわが家の防犯対策術!

来年春に受験しようと思っております。過去の質問をいろいろ見て情報ある程度得ることができましたが・・・勉強法についてもう少し詳しく知りたいです。私の使っている教科書は「初級シスアド標準教科書」「初級シスアド標準問題集」です。これが本当に良い教科書なのかはわかりませんが(以前職業訓練校での講師の方が良いと言っていた)・・・・標準教科書はとっても厚いのですっ!が、まずは毎日地道に読んで、分からない所は「用語集」等で調べたりしながら勉強しております。調べてもよく理解できない所も多々あります。(自分の知識が薄い事もありますが・・・)教科書を購入しなおしたほうが良いでしょうか?参考資料など皆さん(シスアド受験した方の)の回答を参考に・・・・。教科書ではなくて問題集を繰り返しした方が良いなどの意見もありましたが・・・回答を見ていると「自分の勉強法が効率悪いのではないか?」という不安に見舞われて凹んでいます。アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

 こんにちは。

私は昨春の試験で合格した者です。

 sakuramitiさんがどのような環境(職業/パソコン歴/勉強を始めてからどの程度か、など)か分からないので、ひと通りパソコンを操作できて、パソコンに関する基本知識はお持ちである(これもあいまいな表現ですね。申し訳ありません)方が独学で勉強する、と仮定した上で、私自身の体験も踏まえてお話しします。
(私は受験時点でパソコン歴約3年、仕事では主にワープロ機能を使ってました) 

 初級シスアド試験の場合、特別に高度な知識は必要ではありません。ですから、基本的にはsakuramitiさんの勉強方(教科書+問題集+用語集)で問題ないと思います。

 ただし、sakuramitiさんがお持ちの教科書(参考書)は「とっても厚い」とのことですから、もう少しコンパクトな(内容が理解できるできないは別として、1日1時間で1週間程度で読み通すことができる程度)のものを、もう一冊程度購入されたほうがよいかと思います。
 
 というのも、ある参考書ではさらりと流されていた用語/問題の解法が、別の参考書では詳しく解説してある、というケースが結構あるからです。

 私の場合「参考書×2冊+問題集+用語辞典による独学」でした。参考書を3冊使った理由は上に書いたとおりです。最初は1冊の参考書で勉強していたのですが、分からなかった(理解できなかった)問題が、たまたま書店で別の参考書を立ち読みしたら、あっさり解決した、ということが何度かありましたから。なにより「厚い」本は、それだけで気力が萎えてしまう、ということもありますからね。

 あとは(これも環境次第、ということになってしまいますが)、周囲に「コンピューターに詳しい」という方がいらっしゃるのであれば「その方に質問する」という方法もあります。

 また「最新の用語/動向をおさえておく」という点で、パソコン雑誌を定期的に読む、というのも役に立ちます。ネット上にもシスアド関連のサイトはいろいろとありますから、こちらを活用するのも有効かと思います。

 長々と申し訳ありませんが、もう一つだけ。「過去の試験問題」は、必ず解いてみてください。個々の問題は代わりますが、基本的な出題パターンはあまり変わりませんから、参考になると思います。

 いずれにせよ、試験まではまだ半年近くあります。まだまだあせることはないですよ。合格をお祈りしております。がんばってください。

この回答への補足

ありがとうございます。そうですね。ちょっと説明が足りなかったように思います・・・すみません。私はパソコンを初めてまだ一年ちょっとです。ワード、エクセルはMOUSの一般を取得していますので、少しは分かる程度です。仕事はパソコンのインストラクターをしております(今年の2月から)。が、知識的にはまだまだ・・・初心者のクラスを担当してます。今後のスキルアップの為に挑戦しようと考えています。補足していただける回答がありましたらよろしくお願いします。

補足日時:2001/10/18 17:53
    • good
    • 0

sakuramitiさんはじめまして!


私は高校時代 といっても去年の話になりますが、2種(今年春から基本情報になりました)・初級シスアドに合格したものです。
パソコン歴も2年ちょっとでワードとエクセルとプログラミングの勉強をしていました。
私の勉強法はsakuramitiさんと同じように教科書&問題集でした。それも厚厚の!教科書は午前と午後に分かれていて午前に重点を置いて勉強しました。問題集はこれといってなかったのですが、過去の問題を4回分くらいやりました。確か初級シスアドのCD-ROMでも模擬問題をやった記憶があります。教科書を読んで地道に一つ一つ理解しながらですが。。。まあ私の場合は回りに先生方がいらっしゃって何でもきける環境が整ってたから良かったのかなという気もしますが、頑張ったら頑張った分結果はついてきます。不安に思うことはないですよ。

そんな私も今年の4月からパソコンのインストラクターの仕事をしています。
この仕事を通じて誰かに「これはこうですよ」と説明するようになってから、シスアドで出た問題の意味がわかるようになったり、理解できるようになりました。結果はたとえ 合格 というものではなかったとしても今一生懸命勉強されていることに一つもムダはありません。確実に実力がついていると思いますので、来年の春まで頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「厚厚」ですかぁ・・・すごいなぁ・・・
確かに“合格”するというのが目標ですが、例え合格しなくても勉強した事に意味があるというのは正論ですね。地道に頑張りますっ!アドバイスに感謝します!

お礼日時:2001/10/19 23:05

 sakuramitiさん、こんばんは。



 今日は会社でパソコンの研修を受けてまして、お返事が遅くなりました。すみません。

 う~ん。今のsakuramitiさんのお仕事からすれば、評価されない、ってことはないと思うんですけどねぇ。シスアドって資格は。仕事に全然関係ない資格ならともかく。
#例えば調理師とか。

 話がそれてしまいました。すみません。

 では、こう考えてみたらどうでしょうか。「資格は自分のために取る」。

 少しだけ、私自身の話です。2年前の春に、会社で「システム担当」という肩書きを「口頭辞令」で押し付けられました。で、SEさんとの打ち合わせの席などで、彼らの言葉がさっぱりわからず苦労した。これが、私がシスアドを取得するきっかけでした。会社から「資格を取れ」といわれたわけではありませんでした。

 で、資格を取得して何が変わったかというと。実は何も変わりませんでした。というか、仕事が増えました。いろいろな相談/トラブル解決係になってしまったわけです。
#要は「雑用係」ですね。

 でも、自分自身のコンピューターに対するスキルは、確実に上がったと思っています。シスアドという資格を取得していなければ、こういった相談が私のところに持ち込まれることもなかった訳ですから。

 あまり役に立つ話ができなくて、申し訳ありませんが、sakuramiriさんも、ぜひ「自分のスキルアップ」に向けて、がんばってください。

 勉強法の話からは、すっかり外れてしまいましたね。すみませんでした。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも丁寧な回答ありがとうございます。なんだか質問、回答というよりも人生相談みたいになってしまいましたね。(笑)評価されないというのは言い過ぎかもしれません・・・が、資格を持っていても「ああ、すごいね。」位ですね。会社の方針がそういう感じなのです。だから資格を持っている人は殆どいません。資格などにとらわれずにというような理念?があるようなのです。入社する時に資格取得に関しては禁止ではないですが、特に取得したからといって評価の対象になるようなことはないという風に言われたのです。そんな会社あるの?という感じですよね?でも、そんな会社です・・・まあ、tenmeiさんの言われるように「資格は自分の為に取る」と私も思っていますので頑張ります!!これにて締め切りまーすっ!また、宜しくお願いしますねっ!

お礼日時:2001/10/19 22:59

 sakuramitiさん、こんばんは。



 補足、読みました。で、私が思うにはですね。

 「パソコンのインストラクター」をお仕事とされているというのは、シスアド受験には大きくプラスだと思います。

 またまた私の実体験で恐縮ですが「人にモノを教える」ってことは「シスアドの業務そのもの」と言ってもよいですし、何よりsakuramitiさんが教えているのが「パソコン」ですからね。なんと言っても「知識がない」人が「知識がない」初心者にモノを教えることはムリですもんね。

 それに、sakuramitiさんの周囲にも、パソコンに詳しい方が大勢いらっしゃる訳ですよね(中級/上級クラスのインストラクターの方とか)。であれば、その方たちにも一肌脱いでもらっちゃいましょう。「すべての分野に詳しい」方は探してもなかなか見つかりませんが「特定の分野に詳しい」方ってのは結構いるもんです。

 無責任かもしれませんが、大丈夫。
 がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたありがとうございますっ!詳しい人は一人だけですがいます。
なぜか、私の会社は資格取得に対して後ろ向きな会社なのです・・・
持っていても評価される事はないかなと言う感じです。悲しい事に・・・
でも、自分の為でもあるしがんばりますっ。

お礼日時:2001/10/18 21:39

sakuramitiさんの使われている参考書と問題集の使い勝手はわかりませんが、講師の方が良いという事ですすめているのであれば大丈夫ではないでしょうか?



参考書や問題集は色々な出版会社から出ていますが、まずは、お手元にある参考書と問題集を一通りやる事が大切です。一通り終わった時点で、問題集のみをもう一通り行い、採点して9割以上出来ているかを確認してみてください。9割に満たなければ、再度同じ問題集を、9割以上であれば別の問題集をやってみるというのが一番の近道だと思います。(もちろん×だったところは再度参考書を片手に確認する事が大切です。)

最初は理解できなくて全てを終えるのに2~3ヶ月(もしくはそれ以上かも)かかるかもしれませんが、一通り終わった時点で、かなりレベルアップできています。全てが思い出せなくても、「こう言うことは参考書のこの辺りにかかれていた」などの記憶でも確認する為の検索時間の短縮になりますしね。
同じ問題集を繰り返す事により、さらに知識を固めることにもなります。

頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!