アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
とうとう手を出して見ようかと思ったファイナルファンタジー。
ところが全然疎くて知らないのですが、
いったい今までに何本でていて、PSで出来るのは何番目からなんでしょう?

それと、途中からやっても楽しめますか?
知ってる人からすると、かなり間抜けな質問でなんですが、よろしくです。
PSのゲームって意外に高いんですね。
下見に行ってちょっと驚いた(それくらい初心者)

A 回答 (6件)

今まで、10本でています。


それで7からPS(10はPS2)で出ています。
(それ以前のが元々違うハードだったものを何本か(たしか4~6)
リメイクして出ています)

また途中からやってもと言う質問ですが、
それぞれ独立したストーリーなので全然大丈夫です。
(ただその各シナリオがnarummiに合うかどうかは保証できません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、一つ一つが独立したストーリーなのですね?
参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2001/10/18 15:39

7,8,9


10はプレステ2なので
3本です

参考URL:http://ff.obi.ne.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいたサイトに行ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/18 15:41

合計は10本(ミスティッククエストという外伝っぽいものを含めると11本)です。



・1~3:初代ファミコン
・4~6:スーパーファミコン
・7~9:プレステ
・10:プレステ2

で、このうち4~6はプレステでリメイクされました。
(1もちょっと前にワンダースワンでリメイクされましたが)

基本的にそれぞれ独立したものなのでどれからやっても楽しめると思いますが、とっつきやすいのは(私としては)4~6(または7?)だと思います。
4~6はプレステソフトで単体でも出てますが、3本がセットになったもの(FINAL FANTASY COLLECTION)も出ていて、全部やるつもりだったらこっちの方がお得です♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。
昨日ツタヤで見た青いジャケットのやつはこのコレクションってやつなのですね。
新しいのからやって戻るより、古いのから順にやったほうが良さそうかな。
コレクションを買ってみようかなって気になってきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/18 15:44

一応補足程度に(長いけど(^^;)



ファイナルファンタジー(以下FF)は作品ごとのつながりは"まったく"ありません。
ただしFFの基幹にあるものは同じで、FC時代はシステムが少しずつ改良されていっていました。
プレイステーション以降(7以降)個々がまったく別物のゲームになっています。
FFは基本として剣と魔法のファンタジーゲームとしてくくられています(多少逸脱したものもあります)。
7以降ではベースは上記のものですが、ゲームシステムがそれぞれ異なっています。
FFが好きになれるかどうかは、シナリオや世界観もありますが、最近ではこのゲームシステムが非常に重要に成っています。
単にシナリオだけを楽しみたいのであればFFはオススメできません。
(シナリオレベルは映画みてもらえればわかります。あの程度ですので)
narummiさんがプレイするとすればPS以降(PS2も?)でしょうからそれぞれの特徴と個人的に意見を述べさせてもらいます。

□Final Fantasy 7(1997.1.31/328万本)
テーマは星の命。
ストーリーは一貫して暗い。
主人公の過去の記憶がシナリオの鍵となっている。
途中、賛否両論の凄いシーンがある。一見の価値はある。
ゲームシステムは「マテリアシステム」がややめんどくさい。
アビリティ(特殊能力)を覚えさせることにはまると楽しい。
FFとしては結構斬新なシナリオではあったが、やはり賛否両論ある。
そういえばミニゲームが豊富なゲームであった…。

□Final Fantasy 8(1999.2.11/360万本)
テーマは愛。
キャラは8等身。
ストーリはベタ、というかひどすぎ。
とつぜんヒロインラブになってしまう主人公にげんなり。(まさにバカップル)
ただし女性ユーザには好かれてるゲームらしい。
アンケートをとればヒロインはシリーズ中最低の高感度だと思う。
一応学園ものみたい。
ゲームシステムはやや難解&めんどくさい。
またいわゆる「LV(レベル)」という概念がなく、能力アップはかなり異端なシステムである。
1つの戦闘シーンが非常に長い。ゲームというよりほぼムービーゲーム。
召喚獣(この作品ではペルソナみたいなもの)が以上に強い。
逆に序盤から中盤にかけて主人公たちが弱すぎる…。
ロールプレイングにおける武器防具といわれる装備品はキャラ固有の武器のみ。
しかも種類は極端に少なく入手難易度が高いのがネック。
売上がシリーズ一なのは前作からの期待度とムービの美麗さからでしょう。
あと「eyes on me」も大貢献。

□Final Fantasy 9(2000.7.7/262万本)
テーマは原点回帰。
FC時代のスタッフによる今FFに失われているものを取り戻すべく作られたのではと思われる、スクウェアの意欲作。
いわゆる剣と魔法の冒険ファンタジーの王道。
お姫様をさらい(救い)に行く盗賊、となんかどこかで聞いたことがあるシーンが冒頭に(笑
主人公は前2作と正反対の明るいタイプ。高感度は高いと思う。
ゲームシステムはFF7に近いがめんどくささはなくなった。
武器防具完全復活に一安心(笑
PSの中では売上は最低だけど、これは攻略本がなかったのと「8」のせい(ぉ
☆個人的にはこれが一番オススメ。

□Final Fantasy 10(2001.7.19/220万本)
テーマは生と死。
全体の雰囲気は南国調。
文明時代から、その文明が崩壊した世界へ。
キャラは8等身。そして初の声あり(いわゆるアニメ調ではないのでよかった)
感情の起伏が激しい主人公。とにかく叫びます。
この感情の発露が結構見ていてキモチいい。
あと泣ける…かも。シナリオの出来はよいと思う。「素敵だね」もよかった、えがった。
ゲームシステムは戦闘システムはアクティブタイムバトルからターンバトルになったことや、控えキャラとの自由な入れ替えができるようになったことより簡単(初心者にやさしい)になった。
一方成長システムはかなり特殊だが、成長の自由度が上った。

とっつきやすさは9でしょう。PS2を持っているのなら10もいいです。
あと8をやるなとはいいませんが最初がコレだとFFがみんな8みたいと思われるのが嫌なので、
できれば何作かプレイした後にしてください、お願い(爆)

10に関しては本屋さんで売ってる「ゲーム批評11月号」を見るのもいいかもしれません。
ただし「まるのみ」はしないようにね、あくまでも参考程度で(^^;

追記:
FFコレクションですけど、ちょっと注意事項を。
過去のFFはかなりゲーム難易度が高いです(^^;
個人的評価としては
難:1→4→2→3→6→5→7→9→10→8:易
5はまあ普通ですけど4はある意味でボス戦が極悪です。
5はドットキャラの動きが素晴らしい逸品ですのでおすすめではあります。
    • good
    • 0

>4


余計なおせっかいと思われると思いますが、
初心者相手にひとつのゲームをけなすのはどうかと思います。

教えて!gooの質問検索で、
キーワード「ファイナルファンタジーシリーズ」
で検索すると、各作品の評価に関する意見がたくさん出てきます。
ネタバレも多分に含まれてしまいますが、参考程度に。

ゲームの好みは人それぞれですので。
    • good
    • 0

こんばんは~。


補足程度ですが、他の方が書かれていないので。

FF7には「インターナショナル版」というのもあります。
基本的には普通のFF7と変わりないのですが、ムービーやイベントの追加があります。何故か中古でもなかなか値段が下がらないのですが、オマケCDもついていてオススメです。ジャケットは通常が白いのに対し、黒っぽいです(というかCG絵です)。私は普通の7を友人から借りてプレイ後にインターナショナルを買いました。

FF7と8との間に「ファイナルファンタジータクティクス(FFT)」というものが出ています。
バトルシステムが他のFFシリーズとは大きく異なっています。…ちょっと説明しづらいのですが、慣れてしまえば面白いです、頭使うし。

参考までに、私は
7→7I→8→4、5、6(PS版のFFコレクション)→9
の順番でプレイしました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!