アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5月ぐらいからでしょうか、やる気が起きない、食欲低下、頭痛、自分がだめな人間だと思い込むなどのうつ状態に陥りました。五月病かな?そのうち治るだろうと思っていたのですが、2ヶ月たっても治ることはありませんでした。ここ2ヶ月の間は学校へ行けたりいけなかったりという状態が続いています。
さすがにおかしいなと思い、神経内科で診察を受けました。1回目の診察では、体に異常がないか調べてもらい、すぐには結果が出ないということで睡眠をコントロールする薬と、ストレスを取る薬をもらいました。2回目の診察で体に異常がないとのことで、うつ病と診断されたのですが、今後どうしたらいいかのアドバイスもなく、偏頭痛の薬をもらっただけでした。
診察から約2週間たった今では、普通に学校に行ける調子のいい日と、気分が沈んで学校にどうしても行けない調子の悪い日が交互にやってきます。学校を休んだ日には、自分がだめな人間だとか、怠け者だと自分を責めてしまいます。研究室の先生に病状を話した方が良いとは思うのですが、どうせ理解してくれないだろうと思いなかなか話せません。勇気を出して打ち明けた友達の目も気になってしまいます。
今の私の状態はうつ病が完治しているのでしょうか?
それとも私はただの怠け者なのでしょうか?
もう1回診てくださった先生に相談した方がよいのでしょうか?薬やその後のことを説明してくれなかったし、今は調子の良い時には学校へ行けるので、また病院へ行くのも気が引けてしまいます。
もうピークの時のようなどん底の状態にはなりたくないし、何とかしたいとは思うのですが、どうしてよいのかわかりません。どなたかこんな私にアドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

私も質問者さんと全く同じような経験をしてきました。


私の場合は直接的に、研究室の准教授の先生(内科のDr.)に「あなたの所為で研究室の人達の人生が狂う、あなたがいるから研究室がおかしくなる」と言われ、私という存在がいる所為で周囲の人達の人生が狂うって事は、死ねって言われているんだと思うようになってしまい、それから、学校に行けなくなり、結局、辞めてしまいました。
家族に言っても、厳格な家族でもあるため、そういう人間を自分達の家系から出したくない…恥だと思うのか、私が鬱だと認めてもらえなかったため、頑張って、家族と離れ、独り暮らしを始めました。
家族がそんなのだから、友達もそういう体験がない限り、やはり、偏見があるようなので、言わないようにしています。言わない、言えないのも辛いですよね。
そして、心療内科のDr.に診てもらいましたが、なかなか自分とあうDr.が見つからず、自分にあうDr.を探しまわりました。(合うDr.を探すのも大変でした)
ようやく自分とあうDr.と知り合う事が出来ましたが、それでも、薬は何度も変えました。
自分の今の体調を話をして、その時、その時に合う薬を出してもらって(でもすぐに結果がでる訳ではないので…)辛抱強く、カウンセリングとDr.との話あいで何とかやってます。私も調子がすごく良い時と、全く起きられない時と…いろいろです。それがもう7年くらいになりますが、まだまだだな…と思っています。決して、怠け者ではありません!ゆっくり自分の心地よいと思う方向へ進んで欲しいです。いろいろ辛い事もあると思いますが、あなただけではないので、ゆっくりいきましょう。大丈夫です…
    • good
    • 0

去年研究室に配属され、うつ病となり、ダブりの形で今年度もう一度研究室に配属されたものです。



>普通に学校に行ける調子のいい日と、気分が沈んで学校にどうしても行けない調子の悪い日が交互にやってきます。学校を休んだ日には、自分がだめな人間だとか、怠け者だと自分を責めてしまいます。

この文を拝見する限りでは治っているとはとてもではありませんが思えません。
調子のいい日、悪い日が交互にやってくるのはうつ病の典型的な症状だと思っています。
私も現在そのような状況です。

是非病院に行かれることをおすすめします。
やはりうつ病はある程度長いスパンをかけて治療していかないといけないので、無理にがんばろうとしないほうがいいと思います。
医師としっかり相談しながら薬、カウンセリングの両面から治療を行うべきです。
    • good
    • 0

No2のものです。

追加です。

お薬のアップありがとうございますm(__)m
自分が経験がある薬は少しでけでしたが、調べさせてもらいました。

セルシンの主な特徴:
・このお薬は、おだやかな作用の心の安定薬です。不安や緊張感をやわらげ、気持ちを落ち着かせます。神経症やうつ病など精神的な不具合にはもちろん、心身症のような体の不調が前面にでる病気にも使われます。

・筋肉をほぐす作用があるので、緊張型頭痛や頸椎症、腰痛症、肩こり、けいれん性の病気などに応用されることも多いです。このように、この系統の薬は副作用が少なく安全性が高いこともあり、各診療科でいろいろな病気に幅広く使われています。


ノバミンの主な特徴:
・気分を調整する作用があるので、統合失調症にかぎらず、強い不安感や緊張感、気分の停滞などいろいろな精神状態の改善に用いることがあります。

・このお薬は、そのような脳内の情報伝達系の混乱を改善します。おもに、ドーパミンという神経伝達物質をおさえる作用によります。とくに陽性症状(妄想、幻覚、幻聴、混乱、興奮)によく効きますが、陰性症状(感情鈍麻、思考・意欲減退)にも有効です。脳に働きかけて、吐き気や嘔吐を止める作用があります。


デパスの主な特徴:
・このお薬は、おだやかな作用の心の安定薬です。不安や緊張感をやわらげ、気持ちを落ち着かせます。神経症やうつ病など精神的な不具合にはもちろん、心身症のような体の不調が前面にでる病気にも使われます。

長文になるので途中、以下省略させて頂きましたm(__)m


この中で自分が経験があるのはデパスですね。

参考にしたURL:http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html


その後医者の先生にお会いしましたか?
恐らく、その処方で効いていない(ですよね?)という事はyorangeにはまだ合っていないのだと思います。
根気よく先生と相談して探してください。必ず合う薬はありますから!

それとゼミの先生に相談されたとの事ですが、残念でしたね・・・でもその先生に限らず、この病気に対して理解のある人に恵まれる確率は本当に少ないのが現状です。だからこれからは身近の先生や友達に相談するのは、慎重になさってください。理解出来ない人間を説得するのは、この病気にかかってしまった人間がするのは非常に困難だからです。やっぱり説得するのは非常に気力や神経を使いますから・・・

でもyorangeさんの気持ちはわかりますよ。身近な人間に理解してもらいたいという気持ちは・・・

まだまだこの病気に対する理解のある人間は少ないですよね・・・

でもyorangeさんの親御さんやパートナーの方の理解度はどうでしょうか?こちらの方(ほう)は、例え、病気を現在理解されていなくても説得っするしかないようです。なぜなら何時も(いつでも)一緒にいるからです。こちらは説得するのは大変だと思いますが、毎日顔を合わせなくてはならない関係なので、辛いとは思いますが必ず説得してみてください。あなたを心配する気持ちは他人とは違いますので、説得し続けるうちにきっと理解してくれると思いますよ!!

あと、なるべく前向きに考えて行く事によって少しは気持ちが落ち着く時がありますから、治る事を信じてやってみてください!!心の風邪と言われるくらいですから!!!m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても親切なアドバイスどうもありがとうございます。
まだ病院には行けていません。
研究室の先生の無言のプレッシャーのために言い出せなくなってしまいました。
同じ研究室の人もこの先生のせいで結構精神的につらいらしく、私が見ていても痛々しく見えます。

これは、うつ病からくるのかはわからないのですが、どうしても頭痛が治らないので来週には病院へ行こうと思っているところです。

幸い、私の周りの近い友人や彼氏さんは私の病気に理解を示してくれていて(理解してくれない人もいますが・・・)、彼氏さんは病院へ行く時に付き添ってくれましたし、この病気についての本を買って、自分も何とか理解しようと努めてくれているみたいでとても感謝しています。


ですが、両親には今のところ話してはいません。
私は、実家を離れて大学の近くで一人暮らしをしているのですが、ここで私が病気のことを話したら、ただでさえ一人暮らしをしていることで心配をかけているのに、さらに心配をかけることになってしまうし、
精神科にかかったという話をしただけで、両親自身がショックを受けてしまうのではないかと思ってしまうのです。でも、いつかは正直に打ち明けようとは思っています。

最近は症状も前から比べれば、良くなってきたと思います。でも、またどん底の状態に戻ってしまうこともあるかもしれないので、早いうちに病院へ行こうと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/31 03:15

自分のゼミの先生に理解がないのって本当に悲しいですね。

。。通っていらっしゃる学校に、学生相談室は設置されていますか?私の友人はそこのスタッフを通じて、ゼミの先生や学生課など説明してもらい、対応をお願いしていました。(そのおかげで友人は出席数が大分免除されています)相談室がもしなければ保健室でも良いと思いますよ。
うつや不安は経験したことのない人にはなかなか理解してもらえないんですよね・・・切ないなぁって私もいつも思います。お互い頑張りましょう☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの大学にも一応そのようなものはあると思うのですが(カウンセラーの方による相談など)、よくわからないです。
あと、大学の教員による相談窓口もあるようなのですが、同じ大学内の教官によって構成されているので、私の研究室の指導教官の耳に直接入ってしまうのではないかと思うとなかなか相談できません。(気にしすぎですかね・・・)。

でも、最近親身になって話を聞いてくれる教官を見つけまして・・・。同じ研究室の人達も結構この教官の方に相談しているみたいです。
私も耐えられなくなったらこの教官の方に相談しようと思ったら、少し気が楽になりました。

本当にこの病気は、理解してもらうのは難しいですよね。痛感しました。

アドバイスありがとうございました。とても為になりました。

お礼日時:2005/07/31 03:24

しんどいですよね、お察しします。


軽い鬱状態というのは脳が疲れてしまって休みたいとサインを送っているんだと思います。だから休みたい時はしっかり休みましょう!
他の方の回答にもありましたが、自律神経との関係も無視できないので、生活習慣を整えるのも効果的ですよ☆早寝早起き(小学生並みに!)とお風呂上りのストレッチ(身体をほぐします)、食事は3回バランス良く、果物やビタミンを多くとる・・・これだけでも実はけっこう改善します。日常にメリハリがつくようになるし。
研究室の先生や人達には話した方が楽になりますよ~。頑張らなくてもよくなるから。例外のない規則なんてないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
がんばって朝起きようとしてもなかなかしんどいです・・・。でもゆっくりと改善していきます。
やっぱり研究室の先生には話しづらいです・・・。
不調なのを知っているのに、こんなんじゃ社会に出て働けないんじゃないか?とか言ってくるし、思い切って病状を説明しようと思っても’具体的な話はしなくていいよ’と言ったっきりで耳を傾けようともしません。なんだかもうお手上げです。誰に助けを求めていいのかもわからなくなってきました。
お礼をするつもりだったのに愚痴ってしまってすみません。。。

お礼日時:2005/07/28 22:24

こんばんは。

私も、実は去年軽いうつ病にかかっていました(今も少し残っている)。原因としては、劣等感(自分は何をやっても駄目な人間と思うようになった)や、焦燥感、得体の知れない不安感などでした。また、体自体の症状も辛いものがありました。腹痛、偏頭痛が主で時には急性胃炎になったこともありました。

>診察から約2週間たった今では、普通に学校に行ける調子のいい日と、気分が沈んで学校にどうしても行けない調子の悪い日が交互にやってきます

私もそうでした。最初は、行ける日もあったのですが、最後はもうほとんど行けませんでした。学校が近づくと、下腹部の辺りが重苦しくなったりしました。また、校門まで来たにもかかわらず、どうしてもそこから先にいくのが嫌で、嫌でたまらなく、そのまま逃げるように自宅に帰ったこともあります。

>学校を休んだ日には、自分がだめな人間だとか、怠け者だと自分を責めてしまいます。

そうなんですよね~。ちょうど、去年の私の状態がそうでした。自分を責めたり、親に申し訳なく思ったりするんですけど、学校にはどうしても行きたくない。そういう心境なんですよね。

>研究室の先生に病状を話した方が良いとは思うのですが、どうせ理解してくれないだろうと思いなかなか話せません。

これは、話したほうがいいですよ。私も、診断書や、現在服用している薬の説明書などを提出しました。貴方が、懸命になって説明すればある程度は分かってくれるだろうと思います。私も分かってもらえましたよ。

>今の私の状態はうつ病が完治しているのでしょうか?
それとも私はただの怠け者なのでしょうか?

今もその症状が続いてしまっているようであれば、まだ関知いうことは言えないかも知れませんね。ただ、貴方は怠け者ではありませんよ。本当の怠け者が自分を責めたりするでしょうか?しませんよね?心配しないでください。大丈夫だから。

>もう1回診てくださった先生に相談した方がよいのでしょうか?薬やその後のことを説明してくれなかったし、今は調子の良い時には学校へ行けるので、また病院へ行くのも気が引けてしまいます。

その先生は、一生懸命、貴方の立場になって意見してくれましたか?“薬やその後のことを説明してくれなかった”というのがちょっと引っかかりまして。ためしに、もう一度受診して、その先生が貴方が気に入るような人か、患者の視点に立って考えてくれるかもう一度見極めてみてください。

>もうピークの時のようなどん底の状態にはなりたくないし、何とかしたいとは思うのですが、どうしてよいのかわかりません。

ん~。本当に私にそっくりですね。私も、何をしたいのか分からなかったんですよ。かといって、何もしないとつまらない。そして、辛い。こんなときは、散歩したり、遠くへ出かけてみるのも良いでしょう。とにかく、外に出ましょう。家の中に閉じこもっていたら、余計に落ち込んでしまいますよ。

あまり、いいアドバイスではありませんが、共感できる人がいたことを嬉しく思っていますし、支えにもなりました。今までは、「こんなの自分だけなんじゃないか?」「周りに共感できる人がいない」と不安で不安で仕方なかったんです。でも、少しずつではありますが、良くなってきています。お互い、同じ悩みを持つもの同士頑張りましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。
同じような悩みを持っている方がいると知って
安心しました。自分だけじゃないんですね。
研究室の先生にもちゃんと説明しようと思います。
そしてもう1度先生に診てもらおうと思います。

お礼日時:2005/07/26 17:12

この病気はなかなか難しい病気ですが、


まず自分を責めないように気をつける事が肝心です。
それには、学校以外はなるべく自分の好きなことをやる事です。趣味でもなんでも可です。

できれば補足で飲んでる薬をアップしてください。(出来るだけ詳しく全部の薬、睡眠薬も含めてと飲んでるサプリメントなど:アモキサン2mgとか・・)
お薬手帳に書いてありませんか?無ければ薬局でもらってください。
そうすればより的確なアドバイスが出来ますし、他の人からも回答が付きやすいと思いますよ。

あとこの病気は自律神経と関係が非常に深いです。
よって、あなたがもし今現時点で運動をしていない場合は、是非何か自分の好きなスポーツをしてください。自分の多少好きな運動で良いです!!
これは今のうちに多少無理にでもやっておいたほうが、病気が早めに直ります。

この病気は早めに治すのが吉なので運動は必ずやってみてください。病気が長くなると後が大変になります。

是非やってみてください!!m(__)m

この回答への補足

回答どうもありがとうございました。
病院で処方された薬は
セルシン散1%
ノバミン錠5mg →2つを混合して粉状になっているもの

デパス錠0.5mg
です。

補足日時:2005/07/26 17:13
    • good
    • 0

もう一度病院に行って、医者に相談してみてはいかがですか。


私も軽いうつ病と診断され、ずっと(もう3ヶ月くらい)薬を飲みつづけています。
おかげで大分気分は良くなってきています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。
病院へもう1回行って相談してみようと思います。

お礼日時:2005/07/26 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!