アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は東京工業高等専門学校に進学しようと思います。
そこで推薦で狙おうと思うのですが、通知表のほうは既定の36は超えていて、数理英も問題ありません。
しかし、推薦試験の内容に、面接・適性テストとありますが
具体的に適正テストとはどんなものなのですか?詳しい内容がわかればうれしいです。
もうひとつは、面接での口述試問についてです。
何かわかればうれしいです。
現役もしくは卒業生の方などがアドバイスしてくれると助かります。

A 回答 (9件)

平均すると毎日複数人の学生が何らかの事件を起こしています。

その中で刑事事件になったケースでも数年経っても犯人が特定できていません。そんなケースが毎年両手では足りないほど起きています。一つの高専でですよ。まぁ、身内ではおよそ見当はついているのですがね。学生に責任感はありません。赤信号みんなで渡れば何とやらです。深刻な問題はそういった人間が学生のみならずその保護者や少なくない教職員におり、彼等が真面目な教員をスケープゴートにしてやりたい放題をしている、これが実態です。前も記しましたが、具体例を挙げれば誰もが納得できるでしょうが、それができないことが悔やまれます。まぁ、ご自身の人生を棒に振りたくなければ、真面目に勉強され、高校大学と進まれて下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
皆さんからの意見を聞くと、高専はあまり柄がよくナイっぽいですねぇ~。
偏差値もあまり関係ナイっぽいですし。もう少しいろいろ考えてみて見ます。

お礼日時:2005/08/14 10:49

現役高専生です♪


tora_taroさんの言う通り「机に向かって座ること」すら満足にできない人もいますがあくまで一部です(少なくともうちのクラスでは)それに先生たちは他の人に迷惑にならない限り注意しません。つまり、高専は普通高と違って自由ですがその裏には責任が隠れています。はっきり言って授業聞いていないとサッパリです。だから、どんなにだらけている人がクラスにいても自分だけは頑張るぞ!ぐらいの集中力が無いとやっていけません。そこら辺は覚悟してください。

本題に入りますが、僕も推薦で合格した一人です。たぶんですが、内申はある程度あればあまり変わらないと思います。しかも推薦なので他に受ける人もそれなりに頭がいいから推薦受けるのだろうし・・・受かってから知ったのですが、「本番は良かったけど内申が良くなかったから先生からやめ取った方が良いよって言われてたけど受かった」って人はいくらでもいました。具体的な内容ですが、僕が受けた時は適性テスト→作文→面接でした。

適性テスト・・・数学の問題50問(テスト時間30分)
対策・・・とにかくスピードをつける必要があります。一問36秒ですから^^;あと、塾にいっていれば大丈夫かもしれませんが今じゃ学校で教えてくれない(たぶん)不等号の入った連立方程式なども出るのでご注意を

作文・・・どんな感じのってのはありません。毎年予想がつかないようなのが出てきます。ちなみに僕が受けた時は「ことわざ」についてでした。(テスト時間30~60分の間だったと思う)
対策・・・どんなお題でもかける瞬時の文章力が必要でしょう。何しろ予想がつきませんから^^;

面接・・・基本的な問題が出されてその答えを相手に説明する。もしくは、簡単な英語か理科の問題についての質疑応答。それと、ごく一般的な動機や特技などについての質問。
対応・・・たぶん言えばしてくれると思うので、学校の先生に予行練習みたいな形で面接の相手をしてもらうのが一番だと思います。後は問題系の対応として授業で発表をするとか。

東京のとは試験内容が違うかもしれませんが、少しでも参考になれればなと思います。頑張って受かってください!高専は難しそうと敬遠する人がわりといますが、中学の内容はちゃんと理解していれば基本は大丈夫だと思います。専門はみんな初めてなので先生も一から教えてくれます。高専生は生徒ではなく学生ですので先生から近寄ってくることはあまりありません。なので、分からないところがあれば自分から聞きに行く。これだけは心の片隅に置いておいて下さい。

学校は違いますが、bakibakitoさんが高専に入ることを楽しみに待っています
    • good
    • 4
この回答へのお礼

現役の方からのアドバイスはタメになります^^
ほんっとにありがとうございました。

お礼日時:2005/08/14 10:47

私は2年前に徳山高専の推薦入試で合格しました。

私も面接と適性面接を受けました。私が受けた適性面接(適性テスト)は液晶画面の問題を見て口頭で答えるというものでした。学科によって問題の内容や出題の数が異なるようです。ちなみに私が受験した土木建築工学科は主に環境問題8問前後、少し数学の問題、1・2問程度の理科の問題でした。私の先輩は情報電子工学科の推薦入試を受けたのですがそのときは2問程度の問題だったそうです。「コップに氷を入れて水を擦り切れいっぱいまでいれました。1時間置いてそのコップの水はこぼれるでしょうか。理由を述べて答えなさい。」という問題がでたそうです。

参考になるでしょうか。
    • good
    • 4

高専を希望する学生が多くないことは高専と一般の高校との入学者数との比較からも明らかです。

サンプル数が少ないほど分布は正規分布から大きくずれるということをご存じないですね。つまりサンプル数が少ない分布から出された数値は例外なく大きな誤差を含んでいるわけです。
さらに申し添えますが、学生の住所が都市に近いほど、自己採点など調査に対して「下駄を履かせる」傾向が極めて強いという現実も、30年以上前から予備校等から叫ばれています。
    • good
    • 3

他の方のご意見からもお分かりのように、全く学力がない、というよりも勉強することが「できない」者が容易に大学へ編入し、就職します。

大学も編入枠を含めて教員を採用していますから、余程のことが無い限り、具体的には微積のびの字も全くできない学生でも、入学を許可せざるを得ないのです。それを承知の上でそのような学生(?)に推薦書をつけて大学へ編入させる高専に勤める少なくないサラリーマン教員には、身内ながら怒り心頭です。とばっちりを受けるのはその高専の今後の卒業生です。高専の卒業生を採用した会社は高専の卒業生の人間性を理解しますから、きちんとした会社からはその高専に求人しなくなります。例外には会社から追い出されて高専で教員をしている者がその会社に圧力をかけるケースなどが挙げられます。
    • good
    • 2

某高専卒業生です.


私は10数年前に推薦合格で入学した身ですが,その時は面接のみでした.

口述試問は,普通は専門についての質問がなされると思いますが,中学卒業レベルでは何も分からない状況だと思いますので,そのようなことはあまり無いと思います.自分が高専に入ったら何をしたいのか,卒業してどのような技術者になりたいのかをしっかりと考えておけば良いと思います.

私の面接のときも,志望理由,高専生活の意気込みなどに多くの時間が割かれたと思います.


就職に関しては,最近では100%ではなくなってきていますが,大卒では入るのが難しい大手企業の枠もあることはあります.
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました!
受験がんばります!!!!!

お礼日時:2005/07/29 19:48

家庭教師派遣会社勤務です。



高専はかなり美味しいです。就職率120%とか、難関国立大学に楽して編入出来るところですし、下手な文系の名の通った大学に行く以上に給料もらえますし、就職いいですしね。

まあそれはさておき、自分も中学生時代に他県の高専(仙台電波高専)を受けた経験則でいうと、高専の一般入試よりはかなり簡単なテストです。ゆえに、都立高校の入試問題とレベル的には代わり映えが無いものが出題されますので、高専の過去問と、都立高校の過去問を何度と無く解いていれば十分ですよ。

あと面接での口頭試問は現在の中学校で秋~冬ぐらいに必ず対策のための行動を起こしてくれますので、それで事足りますから、特に心配はないと思います。ただ、今から準備するよりも、現状は夏のうちに高専の過去問+文英堂の最高水準問題集を何度となく解いておいた方がいいと思います。

ただ、推薦は合格基準があいまいなため、『受かったらラッキー』ぐらいにしか考えないで、基本的には「一般入試で受かるぞ!」っという意識の方がいいですよ。一般入試対策で万全にしておく事の方が先決です。

ちなみに私は仙台電波高専に推薦・一般とも落ちました(汗)…あなたはそうならないことをお祈りしております。

この回答への補足

国立の高専なんですが大丈夫でしょうか?
合格安全圏偏差値は64らしぃです。情報工学かでし。

補足日時:2005/07/29 19:46
    • good
    • 3

工業ではありませんが、推薦で商業の高校に入ったものです。


適正テストの方は、学校の先生に聞いてみるか直接問い合わせるのがいいと思います。
見学会みたいなものがあるなら、そこで聞いてみると結構教えてくれますよ。(電話でも可)
面接は普通の高校入試とさして変わらないと思います。
専門分野の勉強になりますので、その学校を選んだ理由を強く聞かれると思います。
説得力のある志望理由を考えておいてください。

ちなみに高専からは就職か、特定の学部への大学進学か、お金を積んで専門学校か、という選択肢になりますので
やりたい事が定まっている場合の受験をお勧めします。
私の知ってる所はそんなに荒んでないんですけどねぇ・・・その学校によるのかしら。
受験頑張ってください!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!
情報工学に入ろうと思いますのでガッツ!w

お礼日時:2005/07/29 19:46

結論を先に言います。


きちんと普通高校に進学し、大学に進学されることを切に願います。

私はある高専で教員をしています。まともな人間は専門の勉強が中学校程度の学力でできるわけが無いことぐらいわかります。
ですから皆さんはきちんと普通高校で普通の勉強をして大学に進みます。
事実高専には「机に向かって座ること」すら満足にできない者が集まっています。
これ以上の具体的な実情をお話したいのですが、そんなくだらないことよりも、きちんと最低限度の勉強をされることを切に願います。

高専に入学したら人生が狂いますよ。

この回答への補足

ぁ ちなみに私の入りたい高専は、国立の学校で、合格偏差値が64前後なので
そのような心配はあまりしてないです。

補足日時:2005/07/29 19:44
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!