アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、会社にて社会保険に入ってますが、退職のため、これから国民年金、国民健康保険に加入するつもりです。そこで、質問なのですが、国民年金は一律13580円だと思うのですが、国民健康保険はいくらになるのでしょうか。前年度の年収で国民健康保険の金額が決まると聞いたことがあるのですが、、、。ちなみに、前年度の年収は約320万です。ご回答の方をよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 こんにちは。



 自治体によって、金額が変わってきますがそんなに変わらないと思いますので、私のところの例で計算してみますと、

・所得割額
 世帯(加入者)全員の前年中所得の合計(*所得割基礎額)×料率(8.7%)
・均等割額
 加入者1人につき年額 26,400円
・世帯割額
1世帯につき年額 30,000円

で、33万5千円ぐらいですね。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございました。すみません、私、無知のため、再度教えていただきたいのですが、世帯の前年の年収は700万強あったのですが、主人の方は現在、会社の社会保険に入ってるのですが、私は扶養枠を既に超えていて、今年は彼の方の扶養になることができず、今年一杯だけ、自分で国民年金・国民健康保険に入るつもりですが、そういう場合、世帯の前年所得の合計で考えずに、自分の前年度の所得だけ考えて、教えていただきました計算式に当てはめて、国民健康保険の額を算出すればいいのでしょうか?それと、加入してから何日後ぐらいに請求書みたいなのが、市から送られてくるかご存知でしょうか?もし、ご存知であればそれも教えていただけると助かります。

補足日時:2005/07/28 14:55
    • good
    • 17

「主人の方は現在、会社の社会保険に入ってる」ということですと大分話が違うと思います。



某健康保険組合の規定の抜粋ですが、
「ただし、配偶者が無職であっても次のいずれかに該当する場合、その期間中は加入できません。
1)最近退職して、現在雇用保険の失業給付金を受けている。または、待機期間中であって近々失業給付金を受ける予定である。
2)アルバイト等で、月額108,333円(60歳以上または重度障害者の方の場合は、月額150,000円)以上の収入がある。」
ということです。読み替えると、前年の所得に係らず現在収入がなければ(バイトとかも含め)無職の配偶者は加入できる(国民健康保険に加入する必要無し)ということです。

ご主人に会社の担当部門に確認してもらうのがおすすめです。
    • good
    • 14

 国民健康保険の金額は市町村によって料率が全く違うので場所によっては同じ所得金額でも万単位っでかわってきます。


 
 ただ、H16年の源泉徴収票を持っていって市役所(区役所)の国民健康保険の窓口で聞けば教えてくれますよ。(うちの街で経験済)それが高ければ、健康保険は任意継続するっていう手もありますしね。
 
あと国保の納付は必ずしも6月~翌年3月までの10期とは限りません。市町村によって違うのでそこも要確認ですね。
    • good
    • 6

 No.2です。



 まず所得ですが、国民健康保険に加入されるかたの収入で計算してください。つまり、あなたの分ですね。

 納付書ですが、私のところでは、1年間分を6月から翌年3月までの10期に分けて納めることになっています。
 多分、今でしたら6月を超えていますから、直ぐに送ってくると思います。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

こんにちは、いろいろご丁寧にお答え頂きありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2005/07/29 13:48

その年収は手取りですか?支給額ですか?


私は辞めるとき会社の総務に「手取りで計算される」と言われましたが、実際は支給総額で計算されました。確か300万強だったと思います。
健康保険の額は毎月2万程だったと記憶しています。

参考になれば良いのですが・・・。
    • good
    • 18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す