プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教えてください。 私は上手く体温調節ができません。夏は36.8℃くらいですが、冬は34.8℃くらいになります。今はその中間で35.5℃くらいです。 冬は急に温かい所に入ると、後頭部や背中がしびれて息苦しくなったりします。お風呂でもよく心臓と頭が締め付けられるカンジ。息が出来なくなって目の前が暗くなります。 頭痛・吐き気・肩こりは1年中あたりまえ。 どうしたら直るんでしょうか?  

A 回答 (2件)

私も、同じような症状で悩まされています。


医者には、自律神経の発作(失調症)と言われました。

体温調節が出来ないのが、もうわかっているので
物理的防御をしています。
クーラーはものすごい苦手なので、いつも長袖を持ち歩き
室内に入るときはまめに着ています。オフィスでも年中
長袖と、ひざかけショールをつかっています。

冬は、ochazukiさんのような症状はないのですが
手足の冷え性がひどいので、寝るときは靴下を履いています。

医者には、お風呂に入った後
冷たいシャワーを全身に浴びて、
体の体温調節のバランスを整えるよう刺激を与えたほうが良いと
言われています。(すぐ忘れちゃって中々実行に移せないのですが)

完治を期待するより、この症状とどう付き合うか
上手く共存を考えたほうが、気分的に楽だと思います。
周囲の協力も必要だと思いますが
頭痛のときは、さっさと寝てしまう。
吐き気は、吐いてしまったら楽になるし。
肩こりは、毎日の姿勢を改善すると
けっこう楽になりますよ。(最初きついけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

答えてくださってありがとうございました! 自律神経か・・・。実は耳鳴りや、耳の閉塞感を感じて耳鼻科に行ったときもそう言われました。 症状とどう付き合っていくか、自分なりの対処法を考えていきたいと思います。

お礼日時:2001/10/22 08:02

私の場合風邪などをひいても、高い熱がです子供頃は具合が悪いといっても、熱がでないので先生に信じてもらえなかったりしましたが・・・



大人になってから病院で検査した時は、体温調節機能が上手に働かない為と言われ、漢方薬を出されました。(まずがったので全部飲みませんでした。)

自律神経機能の乱れで、そう言った事は起こることもあるそうです。
運動不足、栄養不足、睡眠不足など疲れているのにいつも無理をしている、緊張状態が長く続いていてストレスを貯めやすいなど。

そう言った場合は自分でコントロールをして生活していけば良いのですが、自分でコントロールが出来ない場合は、他の病気が隠されている場合があります。
一度、内科で他に病気がないのか調べてもらった方が良いと思います。

他に病気がないとわかれば、どんな時にどの症状になるかを自分で自覚して自分でコントロールしながら、上手につき合って行くことも大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

答えてくださってありがとうございました! 病院・・・実はちょっと避けてたんですが、やっぱり1度行ってみた方がいいかな・・・。 ちゃんと考えて付き合っていきたいと思います。

お礼日時:2001/10/22 07:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!