プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3百万/年以下を低所得者、一世帯の全収入が4百万/年以下を
低所得世帯と定義されるそうで。ウチはまさにそう…(泣)
ところが某データより、4百万/年以下の世帯は約33%もいる!
つまり三軒に一軒は、ウチみたいな貧乏人。
これって実感沸きますか?これが日本の実態ですか?信じ難い。

A 回答 (8件)

世帯収入1000万円超えています。



が、夫・私(妻)・子(小学生)で余裕の生活をして30万円です。
賃貸マンション11万円、子供は毎日習い事、毎晩夫婦で晩酌、大阪市です。
出生率が下がっているので、モデル的核家族ではないでしょうか?

年間360万円必要なので、家賃が安い所に住んで、高い習い事をせずに、ビールを減らせば充分、年間300万円で生活できるのではないでしょうか?

貧乏ではないですよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

私の名目年収265万になっちゃって。
しかも貧乏でも固定資産税と国保税だけで100万以上取られます。
これでは今後やっていけないですヨ…

お礼日時:2005/08/04 11:03

今やフリーターの年収が150万円なんて人も珍しくないって話です。


だって、時給が1000円以下で週30時間未満の労働者なんてざらだと聞いた事があります。
ですから、私も実感できます。
こういった、フリーター救済策を本来は政府が行うべきです。
例えば、最低時給1000円以上を保証しなければならないようにすれば良いです。
少子高齢化の最大の焦点はフリーター対策です。
これをやらなければ、結婚もできず、少子化は更に加速度を増し、結局は安い時給で使ってきた会社は苦しむ事態を考えるべきです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そうですね、経営側からすると無責任な若いバイターに時給千円なんて苦しい…

今、お礼を読み返し質問に反し私の愚痴ばかりで、反省ですm(__)m

お礼日時:2005/08/04 11:35

他の回答者の方たちとは少し違った角度から ・・・



まず、一般的に各所得者層を 「年収」 で表しますが、これはあくまでも 「国税庁が把握した年収」 という意味と解釈すべきと思います。

ややこしいですが、要は国税庁が把握した年収以外にも実質的な所得がある人が結構いるように思われるという事です。

サラリーマン家庭の場合でしたらそのような恩恵にあずかる事は少ないでしょうが、いわゆる 「商売人」 や 「自営業者」 の場合は抜け道が色々とあるようです (我が社の顧問税理士の話)。

自分自身の給与を親戚の名義を使い分散させる、個人の遊興費や飲食代の領収書を接待交際費のような会社の経費として落とす、自宅マンションの家賃を 「事務所の家賃」 として計上する、個人のゴルフ旅行の経費を 「福利厚生費」 として扱う ・・ 等々、給与所得を圧縮したり、経費の公私混同をするのは日常茶飯事の事らしいですよ。

何十年も前から 「トーゴーサンピン」 とか 「クロヨン」 とかの表現で税制の矛盾が指摘されています (因みに一番税制面で優遇されているのは 「農業」 らしいです)。

もちろん調査や査察が入れば明るみに出るでしょうが、全ての自営業者を調べるのは事実上不可能でしょうね。

従って、年収300万と言いますが 「本当にそれ以外、一銭の所得もないの?」 と言いたくなる人も、きっと含まれているように思います。

あるいは 「本当に300万円だけで一年間の生活費を賄っているの?」 と思いたくなる人も混じっている事と思います。

そのような人たちも含めて 「33%」 ではないでしょうか ・・・

ブランドショップのオープニングに群がる人や、ゴールデンウィークやお盆の時期の成田・関西空港を見ると、とても低所得者層が33%もいる国とは思えませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

不景気といっても、お金持ち・平和ボケしてる日本人の暮らし振りを見ると、
33%が低所得者なんて、私も信じられません!

お礼日時:2005/08/04 11:26

#5です。


収入-生活費=不動産投資・有価証券の購入に充ててます。
ムリには必要ないので、年収300万円でも苦しくありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

預貯金崩していって、あとどれくらい持つか… 町は容赦なく税金取るし。
評価額の高い土地があるので、生活保護は受けられない。
でもご先祖様や親族の手前、土地は手放せないのです~
近い将来、三途の川へ旅立ちかなぁ、と本気で考えてます…

お礼日時:2005/08/04 11:18

日本人の平均年収は諸説ありますが、450万円程度とも言われています。


世の中を見回すと、この平均よりもはるかに稼いでいる人は山ほどいますよね?
そうなると、平均値よりもはるかに低い所得の層がいかに多いかということが想像できます。
今時はボーナスの出ない会社も多いですので、月収30万円以上なければ、年収400万にはなりません。
20代の若い層では月収30万円以下の方はゴロゴロいるでしょう。
また、リタイヤして所得は年金だけという方で、年金が30万円以下という方もゴロゴロいるでしょう。
60歳以上は2割以上いる世の中ですしね。

ただ、所得が低いからといって、生活に困っているかというとまた別の話なんですよね。
たしかに収入が低くてギリギリの生活をしている人はいます。
でも年金生活者の中には、収入は少ないけれどとても豊かな層が少なくありません。
これは、貯蓄が関係しています。
それまでの蓄えで十分豊かに暮らせるわけです。

ですから、質問者さんが実感がわかないのかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私まだ中年ですが、50万/月収→20万に理不尽にもされちゃって…
私のド田舎では、男の中堅世代でも そこそこの人もいるらしくって。
皆どう生活してるのかな? で、質問した次第です~

お礼日時:2005/08/04 10:54

居ると思います。


そう言う人達が日本経済を支えているのでしょうけど。 町工場などは土日も休まずに夫婦で仕事してもそんなものでしょう。 そういう所を結構見かけます。 生活保護を受けている人も結構居るようです。 その中には十分仕事が出来る人もいるようですけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういえば個人的零細企業って、収入面も大変なのが多いそうですね。

お礼日時:2005/08/04 10:42

某データの信頼性については、言及しませんが。

統計的に問題のない方法ででた割合なら、そうなのでしょうね。

あと、「世帯」といっても、1人世帯がおおいですからね。独身新入社員で1人世帯だったら、世帯収入は低くて当然ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごもっとも。有難う御座います。

お礼日時:2005/08/04 10:37

独身で一人住いの場合でも1世帯です。


若い人はまだまだ多いです。それに、退職して年金暮しして
いる人は今後増えてきます。

何も働き世代だけが統計に入っている訳ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もそれは推定しましたが、中堅世代もどうなのでしょうかね。

お礼日時:2005/08/04 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!