アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

職場の活性化について、レポートを書くことになりました。どうかお力を貸してください!

1 職場を活性化させるために必要なものは何だと思いますか?できれば、3つお願いします。
(例)仕事情報の共有化
   公平な人事
   仕事以外でのコミュニケーション

2 職場の活性化について参考になる本をご存知でしたら教えてください。

一部でもかまいません。どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

こんにちは。


私は人事系のコンサルをやっているのですが、けっこうポイントが多いので
3つしか選ばないとしたら悩むところです。
あえて選ぶとすれば、次のとおりです。

1-1.企業ビジョンが明確であること。
    また、自分の所属する組織のミッションがビジョンとリンクしているか
    どうか確認できること(判断基準が明確になれば、動きやすくなると
    ともに、自分から動くようになります)。
    動くにあたって、自身の行動・発言がミッションにリンクできているか
    自己測定ができるようになるので、視野が広がります。
    それから、数値目標に関しては、高すぎるものは不可です。
    実現できそうな数字+5~10%が妥当です。

 -2.評価ポイントが明確であること。
    なにをすれば褒められるのか、がわかりやすいこと。
    それから、褒められることを実現した人がいれば、みんなの前で褒める
    こと、が肝要です。
    評価ポイントはゴールですからあまり大きく変えずに、通過点である
    途中経過のところをキャンペーン化して、その時々によって指標を変えて
    なるべく多くの人が褒められるようにすることも大事なポイントです。
    ただ、1で掲げるビジョン&ミッションと相反するものではいけません。
    また、目に見えにくいところで頑張った人を粗末に扱うことは厳禁です。
    得てして、そういう人のほうが現場レベルでは感謝されたり評価されたり
    しているものです。
    そういう人の存在は多くの社員にとっての自己投影であったりもするので
    ないがしろにすると、マイナスの要素が大きくなります。

 -3.マネージメント層のマネージメント力に問題がないこと。
    マネージメント力がなければ、適性な評価も、適正な業務分担も行われる
    ことはありえません。
    とくに言葉は穏やかだけれどもパワーマネージメントをしている人は
    厄介な存在で、外的に抑圧が見えにくい分だけ諦めている部下は多いもの
    です。ソフトでそれなりの結果は出ているのに、部下が出世できていない
    例は、意外とこうした部署長に指揮されているときがあります。


3例を出しましたが、(1)どういう経路で「職場の活性化」についてのレポート
を出すこととなったのか、(2)誰が読み、誰が使うか。 が、わからないので
書く内容については、社風や職場の体質,上司の性格,読み手の立場や性格,
などを考えてまとめたほうが良いと思いますよ。
場合によっては、正論が故に疎まれる結果にもなりかねませんから。

書籍については、コレというものはありません。
ジャンルでいえば、「業務マネジメント」「モチベイション・マネジメント」
「ブレイン・ストーミング」についての本をまず読むことをオススメします。
プラスとして、マッキンゼーのコンサル手法の本を読んでおくと結果として
問題の洗い出しとその方法のヒントが見つかり、後者で解決方法の選び方の
ヒントが見つかりやすいのではないかと思います。

以上の方法は、50人規模以上の会社で、所属する部署が15~30名程度のグループ
で有効な策だと思ってください。
グループが50名だとか10名以下の場合には、また別の手法となります。
50名規模を一度に活性化させることは、ほぼ無理(資金が必要となってきます)
ですし、10名以下の場合には各人の素養・性格に応じた個別手法を講じるほうが
早道となります。
大事なことは、自分にもこんなことができる⇒できたら、褒められる機会がある
⇒当事者意識が強くなる⇒自発的に動く⇒新たにできることが見つかる⇒・・・
というループを作ることです。

職場の活性化など、永久の悩みとなりがちな話題は難題だと思います。
いろいろなアイデアを見つけて、あなたの職場にとっての最適案が出ることを
祈っております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳しく教えていただき、とても参考になります。うちの職場に合い、レポートの読み手にも受け入れられるものをなんとか考え出したいと思います。

お礼日時:2005/08/05 09:12

私も現在、職場の活性化への実現に向けて、無い頭をひねっております。

私が思う、職場を活性化するために必要な物は
1.社長の経営方針が明確に示されている事。
2.社長の経営方針が従業員全体に周知されている事
3.従業員全体が、経営者の方針を理解し、目的をもって行動出来ている事

これが大前提だと思います。働く人はすべて人間ですので心に、社長の本気や熱意が伝われば職場は活性化すると思います。

その為の手法がいろいろあって、kyokyokyokokさんが知りたい事があると思いますが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
社長の本気や熱意、重要ですよね。うちは社長に本気や熱意が感じられない、というか社員が承服しにくい方向に社長のベクトルが向いている気がするんですよね…(泣)

お礼日時:2005/08/04 13:37

No.2のものです、そうですか、仕方ないですね。

。。

役に立つかどうか分かりませんが以下ご参考になれば・・・。

-----

1.
・トップ(リーダー)自らが活性化を意識し、任せるべきものを部下にしっかり任せ、自分が責任を取るべきものをしっかりとること
・トップ・部下含めて、職場の問題点を他人のせいにする前に、自分の課題として考え、またこれらをお互い交換できる(ような雰囲気がつくられる)こと。
・職場にとっての「脅威」と「チャンス」、「悲しみ」と「喜び」が何かを、職場全体で共有すること


2.
「マネジメントの正体」(S. P. ロビンズ著、ソフトバンクパブリッシング)
「なぜ、賢い人が集まると愚かな組織ができるのか」(K.アルブレヒト著、ダイヤモンド社)
「ワインバーグのシステム変革法」(G.M.ワインバーグ著、共立出版)
「あなたの会社のダメ人間。と、その対策」(K.ロイド著、デジキューブ)
「カンニング竹山の「踊るダメ人間!」」(竹山隆範 著、宝島社)

---------
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答、ありがとうございました。
ご紹介いただいた本も、ぜひ読んでみたいと思います。

お礼日時:2005/08/04 13:34

あまり立派なことを書こうとせずともよいと思いますよ。



それよりも、kyokyokyokokさんが、「職場の活性化」について普段から何を感じているかが重要で、それをしっかりまとめるだけでいい線にいくのではないかと・・・

例えば、以下のことをまとめてみませんか?

・「職場の活性化」といわれて思うこと
・「職場の活性化」の必要性について感じること
・活性化するには、誰が/何が、どうすれば/どうなれば いいのか?
 (一人一人? 会社のルール?)
・会社の先輩/同僚と意見交換した結果「職場の活性化」について抱いた感想

参考になる本を引用しても、職場職場で雰囲気や背景が異なりますから、一概にあてはまるとは言えないと思いますよ。
それよりも、kyokyokyokokさん自身がどう思うか&考えるか、を固めるほうが大事でしょう!
ぜひ頑張ってください。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アドバイスいただいたことについては、すでにひととおり済んでしまっていて、さらにこう言われているのです。
自分の頭でいくら考えても、もうそれ以上のものは出てこないのだから、いろいろな人の考えを訊き、本を読みなさい、と。

お礼日時:2005/08/03 16:16

定期的な人事異動(専門職だからと言って同じ部署に永く居座らない)。


仕事をしない(出来ない)人を思い切ってリストラし、社員に緊張感、危機感を持たせる。
企業コンサルタントを入れて、ムダなところをチェックしてもらう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2005/08/03 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!