プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この春に結婚した私達は共働きで、夫が朝の食事の片づけとゴミ出しはしてくれています。望みすぎかもしれませんが、私は平日も夫に家事を協力してほしいと思っています。協力してもらえたらまだ終わってない結婚関係の雑用ができるのに、とか休日も午前中に掃除などを済ませたいのに用事があって昼をまわってしまいそうな時にダラダラとされていると無性に腹が立ち先日も喧嘩をしてしまいました。

夫は喧嘩をすると極端な解決法しか思いつきません。家事に慣れるまでもう少し協力してほしい、どうして私が「やってよ」って怒った時だけ進んでやろうとするの?(怒られた時だけやるという態度がすごく嫌です。)などと怒ってしまいました。そしたら「じゃあやらなくていい。料理以外は全部俺がやるから」と返されました。

”協力する”っていうのが通じないのかと本気で思っています。結婚前も自分から色々なことをやろうとしない彼に私が怒った時に「あとは俺がやる」と言いました。でも仲直りしたら喧嘩する前の状態に結局は戻ってしまい、あれだけ自分の思いを言ったのに喧嘩がなかったことのようにされてしまうのが何だか悲しいです。

夫を”教育する”という言葉を周囲の人はたまに使いますがそういうのが嫌で、私が何か言わないとやろうとしないという状態にしたくないので普段は黙っています。皆さんは気持ちよく家事を分担する上で気を付けていることなどありますか?他何か気づいた点があれば教えていただけますか。お願いいたします。夫に求めすぎるでしょうか・・・。

A 回答 (15件中1~10件)

こんにちは 結婚して9ヶ月になる男です



私たちも共働きです。
家事については、
私:洗濯・掃除・ゴミ出し
妻:炊事全般

ただし、お互いの出勤・帰宅時間の関係で、お互いにできる部分は双方がやっています。

NO.6の方もかかれてますが、私たちも互いにほめ合ったり、「ありがとう」って言ったりしあってます。
家事もそうですが、相手に対して「やってあげてる・やらされている」と思うから頭に来たり、イライラするのだと思います。
「愛する人のために少しでも力になれている」とか「相手が喜んでくれるのがうれしいから」「この人が一緒に居てくれるから、こういう事ができるんだ」って思えばかなり楽に成ると思いますよ。

実際他の方もかかれてますが、自分がやったことに関して「こんなやり方じゃ」とか否定されたらやる気もなくなりますしね

お互いが支え合うって意味もあって結婚をしたわけですから、互いが協力支合うのは当然ですが、「自分がこれだけしたのだから、相手にもやって欲しい」では難しいですよ。

私自身がいつも思うようにしてる言葉があります。
星野富弘さんという絵と詩を書かれているかたの作品で、
「私に出来ることは小さな事 でもそれを感謝してできたら きっと大きなことだ」
です。

私は妻にいつも感謝の気持ちを忘れないようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまいすみませんでした。お互いをいたわりあっておられるのが文面から伝わってきて素敵だなと思いました。

>「自分がこれだけしたのだから、相手にもやって欲しい」では難しいですよ。

そうですね。何だか自分がやっていることに無関心でいないでほしいと思ってしまいます。。家でも仕事があって掃除を急いでいる中、夫がテレビ見ているとどうしても腹が立ってしまうんです、、。夫もたとえば疲れていて車を運転してるときに助手席でぅぐぅ寝られるとイヤだと思うんです、それと一緒のような感じです・・・。

>「愛する人のために少しでも力になれている・・・
ポジティブにこのように考えられたら素敵です。。
私の夫への接し方も問題だと思うので少しあらためていきたいと思います。私が「やってよ」って時々そんな口調で言うもんですから、協力という気持ちのよいものではなく、反強制のような感じになるんだと思います。

星野さんの作品、私もとても好きです。素敵な言葉&アドバイスをどうもありがとうございました!

お礼日時:2005/08/08 15:10

あの、2回目なのですが、昨日観察して見た結果を報告します。

(勝手に;)

我家はバスタオルを2回使います(汚くてすみません)
1回使ったら外に干して次の日も使います。
彼は多分もっと使ってますが・・。
で、各自使い終わったらベランダに干すのですが、いつも彼は掛けるだけで洗濯バサミでとめません。「台風がきた時にとぶから留めてね」と言ったのですが。
で、昨日はベランダの床に落ちてました。でも、ほっときました。(新婚とは思えないうえに嫌なやつですが・・)
で、昨日お風呂に入る時「バスタオルが見当たらない、取り入れてくれたの?」と聞いてきました。私は寝ぼけながら(先に寝てました)ので「知らないよー落ちたんじゃない?」と(そうとう嫌な奴ですが・・)トボケました。
じゃあ「あぁぁぁ、落ちてる~」と叫びながら、パンパンはたいて使ってました。
で、今朝、ベランダを見るとちゃんと洗濯バサミで止まってました。
やっぱり、ほっとくのが一番だなーと思ったのですが、荒技でしょうか・・。
ruby-nono さんも彼と話し合って、やると決めた事はイライラするでしょうが、ほっておくと以外にするようになるかもしれませんよ~。

勝手に報告してすみません。でも、共働きだと、少しでも協力してくれると楽になりますもので。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度投稿下さりありがとうございます!
なんだかやっぱり男性ってある意味”女性から「教育」されるもの”なのかなあーって感じさせられました。御主人が洗濯バサミをチョンってとめてる姿を思わず想像してしましました(笑)

自分でやらなきゃ困ることになるぞ、と思ってもらえればこっちのもの(?)☆私個人的には荒技とは思わないです。夫も実際に自分で”あちゃー”っていう体験をしないとなかなか改めないですね。違う言い方でいえば、必要だと思うことしかしないっていうことでしょうか。。口で言うだけではなかなか、、という時にもそういう方法って有効なんだと思います。

私も「○○してね」と言ってやってくれないことは少し我慢してでも一度ほっておいてみようと思います。
小さなことでも協力してくれると嬉しいものですよね。御報告どうもありがとうございました!
sakuさんも御主人とおしあわせに☆  

お礼日時:2005/08/12 10:47

結婚して約2年になる夫です。


夫婦共働き(親とは別居)です。生後6ヶ月の子供がいます。

私は一人暮らしが長かったので、一通りの家事は上手ではありませんがそれなりにこなせます。(と思っています。)
基本的には家事は誰がやるべきとかいう考えはありません。共働きですからお互いに協力して取り組んでいます。
が、互いのリズムの違いから衝突することは結構あります。例えば休日の掃除/洗濯では妻も私も活動的になるタイミングが違うので、活動的でないときに妻からあれこれ言わた時は、「うるさい、俺が全部やるから黙ってろ!!」と言ったもんです。

ただ、子供ができてからは子育てが我々の最優先テーマとなり、家事の分担などと悠長な事をいってられない状況です。いずれ妻の育児休暇期間が終わり職場復帰しますが、子育て、家事等の家庭内の問題は夫婦で乗り切らなければ決して共働きというスタイルは維持できません。

回答になっていませんが、将来家族が増えるという事を見据えて夫婦で家庭を守っていくという認識あわせをされたらいかがでしょうか?
※家事分担はその中の一つでしかありません。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>互いのリズムの違いから衝突することは結構あります

まだ一緒に暮らして3ヶ月くらいなのにこれは私も多々経験しています。まさに原因は”活動的になるタイミングのズレ”です。結構どこの夫婦でもあることなのかな、、と思うと少し気楽になりました。

子供さんができてからは家事の分担などということを問題にしていられなくなるくらい忙しくなるのですね。確かに子育てしながら仕事を持つことは夫婦で協力しなければ乗り切れない問題ですよね。そこで夫婦としていかに二人三脚できるか、、でしょうか。。

また違った視点での御意見で参考になりました。家事分担でそんなに悩むことでもないのかもしれませんね。(と感じさせられました)どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/08/09 16:29

結婚して五ヶ月。


夫がする仕事は、ゴミだしのみです。
私のすることに文句は言いませんが、私の方が帰りが遅いので帰ってすぐ夕ご飯の準備をすることになります。正直、疲れてるときはムカつきます。
「お腹すいた」を連発されます。
でも、ご飯を作ってもらおうとは思いません。
何度か作ってくれましたが、作ってもらっていて言うのは気が引けますが、まずいです。
洗濯をしてくれても、しわも伸ばしていなくよれよれ・・・。思わず笑ってしまいましたよ。
でも、せっかくやってくれたのでお礼はいいますが、二度手間なので強制はしません。
ただ、仕事から帰って来てすぐに「ごはん。ごはん」と言われるのは苦痛です。5分くらいやすませてくれよ!!と思います。
でも、家事以外は結構つかってます。
休みの日は運転したくないので買い物に行くにも夫に運転してもらって荷物持ちもしてもらって買い物。
何か物が壊れても、なおしてもらう。
そういうので分担して満足してます。
あとは、当たり前と思わずにお互いに感謝していければいいかな?くらいです。
回答になってませんね。私の夫は全く家事に向かない人なので、他で頼りにしてるということで私なりに満足してるようにしてます。
家事が分担できるようなご主人をお持ちの方が羨ましいです・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事から帰って夕食の準備をするって大変ですよね。私も電話で帰るコールがなり「ごはん今から作るよ」と言って「え~・・」と言われると”私だって今帰ってきて座ってないっちゅうねん!”って思います。

でも家事以外に色々とやってもらうことで満足をしておられるようで、それも協力しあいながら生活していく一つの形ですよね。私の夫も家事には向いていないほうだと思いますが、力仕事なら何でも任せられます。私も家事という枠に限ってしまわず、もう少し大きな目で見られたら良いな、、と思いました。

夫に家事に関して怒っているときは、夫が家事をきちんとこなしていけて、きれい好きな人だったら、私の料理や掃除のしかたに色々と文句を言われるかもしれないな、、と思うことでもたまに自分を納得させています。色々と折り合いをつけていくのは難しいと感じる部分もありますが私ももう少し大きな心で接していけるよう頑張ります☆参考になる経験談、ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/09 09:43

私の場合は


褒め殺しですね。

「有難う」を枕詞にして「なんでそんなに優しくしてくれるの?」
「こんなよくしてくれる旦那さん、ちょっと他にはいないと思うわ。」
「え、手伝ってくれるの?嬉しいありがとう!
明日職場のみんなに自慢しちゃおうかな?」
「え!いつのまに片付いてる!すごい!助かっちゃった!嬉しいよ~」
「やっぱり、これはあなたでないとね。私には無理みたい。さすが~」

言葉だけでなく行動も。抱きついたりキスしたり
飛び跳ねたり。笑顔笑顔です。

そして「私もあなたが喜ぶ所が見たいのよ」など言ってマッサージなどのサービス。

夫は自分からどんどん動くようになってきました。

また休日に掃除機をかけたいときは
前日や朝起きてごはんを食べているときなどに
余裕を持って「ねえ、相談があるんだけど。今日午前中に掃除機をかけてしまいたいの。というのはね・・・(以下理論整然と理由を言う)」
「今すぐかけるわけでないから、大体2時間後にははじめたいから。」とあらかじめ予定を示しておくのです。

なんでも言い方一つで
うまく操るのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいです。こんなにもスラスラと褒め文句を言えて行動も伴っていて、且つ御主人へのサービスも忘れない・・。「あげまん」という言葉が浮かんでしまいました。尊敬です。私にはとてもできないことなので・・。言葉できちんと”手伝ってほしい理由”を言うというのも男性にとっては「分かった」って言いやすく?なるのでしょうね。

御主人もこんなに言葉と態度で感謝されたらメロメロでしょうね。ほんと器用な方だなぁって感心してしまいます。

>なんでも言い方一つでうまく操るのです。
最後にこの言葉でしめられると妙に説得力がありますね。助かったことや手伝ってくれて嬉しいことは,私も「ありがとう」という言葉と共にあと一言にっこりと言えるようにしたいと思います。不器用ながらここからやっていきたいと思います。どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/08/08 15:25

はじめまして。

私も新婚2ヶ月です。私が書いたのかと思いました・・。
私の夫も同じで喧嘩をしたら、全て「自分が全部やる!」など言ってました。。出来もしないのに・・と心の中で思ってましたが。。

私の場合ですが、2ヶ月で沢山喧嘩しましたが、なんとなく、ルールは出来てきました。
共働きですが、彼は夕食の洗い物、洗濯、掃除は交代でやります。休みの日のゴミは彼が早起きして出してくれてます。
お弁当箱は自分の分は夕食の洗い物と一緒に洗ってもらっています。
あと、お弁当の卵焼きだけ、休日に作ってもらい冷凍してます。
初めは全くしませんでしたが、色々話し合ったり、喧嘩したりして、なんとなくこんな感じになりました。
喧嘩が終ったあとに、「あの時の話なんだけど・・」と言ってみてはどうでしょう?
それと、ruby-nono さんが掃除などをする時に「私は掃除やるから、○○お願いしていい?」みたいな感じで言ってみては?
で、その次の時は「この前○○してもらったから、今回は交代ね♪」みたいな・・。

ちなみに私の夫も結構ダラダラします。でも、ほっときます。洗濯物も夜中に取り入れたりしますが、先に寝ます。
初めは怒っていたのですが、喧嘩した時に「最終的には必ずやるから、長い目?でみてほしい」と言われました。彼があらゆるビン?や調味料(ケチャップとか)の蓋を使っても締めないで冷蔵庫にもなおさないので喧嘩になりました。
長い目で見てると、腐るかも・・・なんて思いましたが今では、ほったらかしにしています。
朝おきると、綺麗に片付いてますし、いいかななんて思うようにしました。
あんまり、アドバイスではないですが、うまく手伝ってもらうようになればいいですよね。お互い頑張りましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだか似ていますね!違うのは、sakuさんは喧嘩して話し合ってきちんとルールのようなものを形として二人の間で作っていっておられるということかな・・。

夫は一人くらしが長かったので家事はひととおりずっとやってきてるのですが、洗濯物はたまってから、食器洗いは次の食事を作る時に、掃除機は部屋が汚くなってから、などなどずーっとそういう感じのようでしたから、いきなり私のペースに巻き込まれても疲れさせますよね。。協力してもらうならそのへんも考えないとダメですね、、。

>喧嘩した時に「最終的には必ずやるから、長い目?でみてほしい」と言われました

夫もまさにきっとこういう気持ちなんだろうな、、と思いました。

経験談、とっても参考になりました!私ももっと理性的(?)になって話し合いをしながら二人が満足できるような暮らしの形を築いていきたいと思います。それと私自身が早く家事に慣れるように頑張りたいと思います。どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/08/07 01:04

こんにちは。

はじめまして。
これから結婚して共働きになる予定の者です。

前に何かの本で読んだのですが、
「共働きだからといって、家事が50:50になるわけがない。
 夫がたまに手伝ってくれるだけでも、ありがたみを忘れずに、
 感謝やねぎらいの言葉をかけてあげることが大切」
確かこんな感じの内容だったと思います。

人間って不思議なもので、
普段やってもらえないことをやってもらえると喜ぶし、
いつもやってもらってることをやってもらえないと不満になるんですよね。
「やってもらって当然」という考え方では、
何事もうまくいかないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。近いうちに御結婚されるのですね おめでとうございます。

確かに普段やってもらえない料理を、私が残業でとても帰宅が遅くなったとき作ってもらって本当に助かったことがありました。その時はありがたい!と思いましたね。でも”やるから”と言っている食事の片付けが遅かったりダラダラされていると(やってくれることは分かっているのに。)”やってくれること”よりも”すぐにやってくれないこと”に不満が出る・・ほんと考えてみると勝手なもんですね・・。やってもらって当然って思ってるからなんでしょうね。

今もさっき”やるから”と言われた食事の後片付けをしないまま夫は居眠りをしていますが、翌朝は感謝の言葉を忘れずに伝えたいと思います。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/08/07 00:26

私も今年の2月に入籍しました。


私達夫婦も共働きです。

私もそうなのですが、新婚生活がスタートしたばかりで少しイライラしてらっしゃるのかな?と感じました。
一つのことが嫌になると、連鎖的に他の事も嫌になったりするものですよね。

それにしても、皆さん共働きでもきちんと家事をこなしてらっしゃったり、奥様が専業主婦でもきちんと家事を分担してらっしゃるご主人だったりで、非常に尊敬します。

私はダメな主婦で、夫も家事ができない人なので大変ですよ。
先々月に我が家でゴキブリが大発生しまして、それ以来炊事は全くしていません。
平日はお惣菜を購入、休日は外食が多いです。
来月あたりから炊事は再開しようと思っています(料理は好きなので私の担当です)。
食器洗いは食洗機がします。
トイレ掃除は週1回私がします。
掃除機は週3回くらい私がします。
二人ともスポーツジムに通っていて、そこでお風呂に入ってくるので、家であまりお風呂に入りませんが、今の時期はシャワーですし、お風呂洗いは2週間に1度程度です…。
洗濯は洗濯機がしますし、干すのは半々くらいです。
朝のゴミ出しは夫がします(私が出かける時間には既にゴミ収集車が回収した後なので)。
買い物は私がします。

ruby-nonoさんは、ご自身の中で「夫婦とはこうあるべき」というような理想像を作り上げてしまってらっしゃるように感じました。
私も夫に比べて家事負担が多いのは不満といえば不満ですが、こんなにダメな妻でも私の夫は「毎日掃除や洗濯をする必要はないし、ご飯だって別に作らなくていいよ。」と言ってくれます。
そんな夫にとても感謝しています。
それに、私達夫婦の場合は、夫よりも私が遅く家を出て、夫より早く帰宅しますし、収入も夫の方が多いので、私の家事負担が多くなってしまうのは仕方ないと思っています。

何も言わなくても自分の思うように家事を手伝ってくれる夫は理想ですが、そんな夫は果たしてどれくらいいるのでしょうか?
夫婦なんて元々違った環境で生まれ育った他人なのですから、相手が気づかない点なんてたくさんあって当然だと思います。
そこで、二人で話し合って、相手からの指摘によって気づくこともあるし、逆に自分が神経質に考えすぎていたことに気づくこともあるでしょう。

ruby-nonoさんは普段から専業主婦並の完璧な家事をこなしてらっしゃるのですか(例えば、毎日窓や床の雑巾がけまでする等)?
ご主人はruby-nonoさんではありませんから、家事分担について自分の基準と同じにして考えて欲しいというのは、少し驕りではないかな、と感じました。

他の方もおっしゃっていますが、感謝の言葉を口にすることは最重要だと思います。
ruby-nonoさんは、家事を分担するのは当たり前だという考えをお持ちのようですが、私はそう思いません。
家事は分担でなく協力です。
私はよく体調を崩すのですが、そんなとき夫は苦手ながらも家事をしてくれます。
洗濯物も洗濯機から取り出したまま干してあって、そのまま乾いているのをみると愕然しますが、それでも干してくれたことに感謝です。
一方ができないときは、もう一方がする。
そうやって協力し合い、支え合うのが夫婦ではないですか?

「現代の夫婦はこうあるべき」と考えると窮屈ですよ。
私の夫は「何もしてくれなくてもいい。ただ一緒にいられればそれでいい」と言っています。
ご主人もruby-nonoさんに家事をこなすことを求めてらっしゃるのではないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに結婚してからもまだ落ち着かなくてイライラも数え切れないくらいですが、最近ようやく地に足がついてきたかという感じです。

私の父親はよく母親を手伝うので、おっしゃるように”夫婦とはこうあるべき”という期待にも似た妄想?を無意識にも持っていたのかな、と思います。でも反面意識的な部分で、私も”やれる方がやればいい”と思っていたので家事の分担とか何も考えていませんでした。

でも実際一緒に住んでみると家事に追われてしまって、それまで結構あった自由な時間も家事に占められて、何だかそこから夫に”あなたもやってよ”みたいな気持ちが生まれてしまったんだと思います。自分にも気持ちの余裕が必要ですよね。私自身も家事は嫌いではないので早く慣れて、料理のように楽しむ余裕さえつけたいものです。。chester-01さんの回答も含めて本当に色々な形の夫婦間の決め事や暗黙のルールなどがあるのですね。自分たちの形を作り上げていくというのは素敵ですね。
どうもありがとうございました!体調、気をつけてくださいね。

お礼日時:2005/08/07 00:16

うちも共働きです。


たまたま、主人の好きな家事は、私が嫌いな家事で、
私の好きな家事は、主人の嫌いな家事なので、
うまいこと分担できています。
例えば、主人は料理するのが大好きですが、私は苦手。
でも、洗い物は嫌いなようで、綺麗好きな私が、パッパと済ませてしまいます。
たまに私が料理すると、「じゃぁ洗い物は自分がやるよ」と言ってくれますけどね。
もともと家事慣れしているというのもあると思いますが、
それでも、言わないとやってくれそうにないなぁ~というような時は、
やってほしいと思うことを、はっきりお願いしています。
その時に、「あなたが庭の水やりしてくれたら、私はアイロンかけしようと思うんだけど」
とか、「庭の水やりと、アイロンかけ、どっちがいい?」
などと聞いたりしますね。
ポイントは、自分もやろうと思う家事があるということを言うのと、
主人の大嫌いな家事(アイロンかけなど)を選択肢に入れることかなぁ(笑)
それから、やってくれたら必ず「ありがとう。とっても助かったよ」と言うことです。

ご主人が、家事に慣れていない方なら、何をやっていいのかすら分からないのかも?
休日なども、「がんばって2人で掃除終わらせたら、○○しよう!」
などと、ご主人の好きそうなことをエサ?にしてみたらどうでしょうか。
私はこの方法で、「(受講している)コースの課題が終わったら、
あなたが見たいって行っていた映画を見に行こうね」といったら、
一生懸命手伝ってくれましたよ(笑)←家事じゃないけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御主人とうまい具合に家事を協力しておられていて羨ましいです。私も”これをやってくれたら私は○○できるのに”と思う時は思ったまま言い方に気をつけて言ってみようと思います。ひとりでプンプンしてたら余計に腹が立ちますものね。。

そういえば以前休日に一度だけ「掃除機かけるのと食器洗いどっちする?」と不意に言ったら「食器洗い。掃除機かけるの苦手だし。。」と言っていました。どちらかをやってくれたら助かるということ、終わったらお礼を言うことがうまくやっていく秘訣ですかね。その時は「じゃお願いね」で済ませてしまいましたが・・。

皆さん上手く御主人や奥様と接しておられて何だか勉強になります。どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/08/04 22:43

6月に結婚した男です。


うちも共働きで、家事分担は
私:洗濯、掃除(掃除機かげと風呂場)、ゴミ出し
妻:炊事全般、掃除(トイレと台所)
です。

妻は私に多くを求めません。
私が何か家事をやれば、例えそれが役割分担で決まっていてもお礼を言ってくれます。
私も妻の料理を褒めるし、代わりに家事をやってくれたときはお礼を言います。

秘訣は、相手がやってくれて当たり前と思わない。
自分でやるのが当たり前と思うことです。
そしてやってもらったら感謝してお礼を言う。

これがまたなかなか難しいし、うちもいつまで衝突しないでやっていけるか自信はないんですけど・・・(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「自分でやるのが当たり前」ー確かに初めからそう思っていれば腹も立たなかったでしょうね。。色々と家事をこなしていらっしゃって尊敬です。それもやはり奥様がかえって多くを求めない姿勢だからなのでしょうね。

そう考えると私が”分担して当たり前”という強情な姿勢も夫は嫌なのでしょうね。まずはその考えから意識的にでも直さなきゃ、、と思います。どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/08/04 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!