アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4年前に植えた株立ちのヤマボウシ,庭の東南の日当たりの良いところに支柱をててて植えました.高さは当初2mちょっと,いまは2.5m以上あると思います.まわりの木陰に,ギボウシ,カシワバアジサイ,ホタルブクロなどを植えておいたらふえてきて,それなりの風情がでています.ヤマボウシには2年目に白い花が咲きましたが数個でした.その後は花がつきませんでした.昨年の夏頃,株立ちのうち1本の太い枝が突然枯れました.植木屋さんに見てもらったら,「アブラムシが多い.すす病がでている.枝が枯れたのはカミキリムシかもしれない.薬をまいておきます.もう大丈夫」といわれました.液体の薬を噴霧してもらいました.今年は梅雨前に自分でオルトラン粒剤をまいて,アブラムシはほとんどみかけず,すす病もなかったと思います.今年も,2週間ほど前から,突然1本の枝の葉全体が茶色に変色し出しました.どうしたらいいのでしょうか?カミキリムシの再発でしょうか?枝が1本1本枯れていって,だんだん株立ちでなくなっていくような気がして悲しいです.

A 回答 (1件)

 ちょうど根付いて元気一杯になりかけたころに虫にやられたようですね。

 本来丈夫な植物であまり害虫は突きにくい植物です。 
 すす病まで発生しているとなると重病扱いになります。 一度良くなったとしても完治はしていません。 カミキリムシについては幹に穴があきますからわかるはずですが、あるんですか?。
 ところでヤマボウシは日本の山野に自生しています。 木漏れ日の半日陰地が自生地の環境です。 なぜ日当たりに植栽しているのかよくわかりませんが・・?。
 わたしなら西日避けの対策と株元にマルチングします。(一年草を植えても良いでしょう) そして秋後半に北側に移植します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます.お世話になった植木屋さんに相談します.カミキリムシの穴はわかりませんでした.西日は直接は当たらないところですが,東南で日中の日当たりはよいところです.そこがあわなかったのか,残念です.株元は,ほたるぶくろ,ギボウシ,カシワバアジサイなどががんばっています.

お礼日時:2005/08/19 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!