アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は来春からの補助教員の仕事を紹介された者です。一年生をサポートしたり、5・6年生をサポートしたり、他にもいろいろあるようですが、基本的に週3日午前中だけ、と聞いてます。私自身は、まだ子供が小さいこともあり、フルタイムで働くことは難しい状態です。ただ、学校の仕事は時間どおりにいかないことも多いんじゃないかと思いますので、出勤した日には夕方まで働くことになるのではないかと思っています。ただ、毎日夜までとなるとちょっと難しいし、まず私自身に教員免許はあるものの教員の経験がないのもすごく不安です。ですから返事をする前に、補助教員の仕事とはどういうものか、勤務形態はどうなのか等ということを知っておきたいのです。もちろん、自治体や学校ごとに違うとは思いますが、知っていることを教えてください。また、非常勤講師や臨時講師についても教えて下さい。

A 回答 (3件)

 高学年になると、音楽・家庭科・体育・書道といった科目は、専任教諭が受け持つ場合が多いです。

担任の先生が男性の場合は音楽、年配の場合は体育といった具合に担任の負担を軽くするわけです。mimohaさんの場合、体育の免許をお持ちのようなので、高学年の体育を担当する可能性が高いと思います。この場合、もちろん、一人で授業を担当します。基本的には、tomikou0000さんのおっしゃるように時間での拘束なので、終われば(出勤してきた時だったかな?)出勤簿に印鑑を押して帰ることができます。ただ、運動会のころは、いろいろと仕事があると思います。
 あと、サポート的な仕事として考えられることは、T-Tです。T-Tとは、たしか team teaching の略だったと思います(自信なし)。2人一組で授業をします。一人の先生が授業を進め、もう一人の先生がサポートします。算数の授業などでよく行われます。問題が解けない、理解できない児童について指導します。ただ、小学校の先生は、自分の学級意識が強いので、この授業体制はあまり好ましく思わないようです。
 なんでもそうですが、最初が肝心です。自分のセールスポイントをうまく出せるようがんばってください。
 
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。まさか一人で授業を受け持つ可能性があるとは思いませんでした。私としては、T-T(という呼び名ははじめて知りました)のほうを考えていました。でも、この形態はあまりよく思われてないのですね。こういう形での勤務の場合、心配なのはやはりフルタイムで働く方たちとの人間関係です。なんだか自信がなくなってきましたが、現実感のある回答をいただき、本当に参考になります。また、思いついたことがありましたら、教えてください。本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/10/23 17:14

私の友人の何人かが常勤&非常勤講師をやっていました。

(小学校、高校)

授業を教える場合は予め何をどのように教えるという台本のような物(指導書?)を作っていました。慣れないうちはこれの作成が大変で、友人は毎日夜遅くまで残って作ってました。

mimohaさんは一人で授業を教えるのでしょうか?そうなると上記の指導書を作るのに苦労するかもしれませんね。時間通りに帰って来ても、自宅で指導書作りに時間を割いて家事をする時間がなくなったりして・・・(やってみないとわかりませんが)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。私の仕事は主に担任の先生の補助という形らしいので、多分一人で授業を持ったりすることはないと思います。一年生が早く学校に慣れるようにお世話をしたり、6年生がスムーズに中学校にあがれるようにお世話をしたりということらしいです。問題は、その”お世話”がどのようなものなのかがよくわからないということです。指導書については、私も教育実習のとき、大変苦労しました。もちろん授業も苦労しましたが・・・。学校教員の仕事というのはきりがないほど際限がなく、奥深いものだと思うので、かなりの覚悟がないとフルタイムでの家庭との両立というのは今の私には難しいと思ってます。かといって、補助の仕事を、片手間と考えているというわけではありませんが・・・。
また、何か思いつきましたら教えてください。

お礼日時:2001/10/23 13:38

中学の話ですが、僕の母親が非常勤をしてました。


元々母は中学の教師で、退職後にやっていたものです。
小学校とは違うかもしれませんが、
中学の場合は完全に「塾の講師」と同じ状態です。
朝の打ち合わせにも参加せず、
授業の始まる時に教室に行って授業して、
終わったら帰って大丈夫です。
(もちろん、職員室には、ちゃんと自分の席はありますよ)
お金の方も「1授業でいくら」って時給みたいな感じです。
だから、残っていたりすると、残業になってしまうので、
学校側としても帰ってもらって問題ないです。
別に周りの先生たちからヒンシュクって事もないです。

教わる生徒の側からすると、そんな違いは分かりませんから、
色々な学校行事の予定だとかを聞きに来られて、
答えられなくて、ちょっとめんどくさかった、と母は言ってました。

あと、弟の奥さんも、高校で時間給で教えています。
彼女の場合もほとんど一緒です。
ただ、彼女は部活動(文科系)も指導しているので、
一日学校にはいるみたいです。
授業給+部活給ってなってるみたいです。
でも、週3日しか行っていないので、結構楽って言ってましたよ。

※あくまでも、中学、高校の話なので、小学校では全然違うかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。非常勤はその時間だけでいいということで、なんだかすごくほっとした気分です。もちろん、小学校とは違うかもしれませんが、補助教員の仕事が万一だめだった場合に、一応中学校の免許もあるので(体育というところがなんだか・・・ですけど)、非常勤講師の道も考えられるということが分かってすごく安心しました。小学校もこんな感じだといいなあと思います。また、何か思いつくことがあったら、教えてください。本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/10/23 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!