プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

これまでのBIOSに変わってEFIというものが
VISTAで正式にサポートされるようですが、
今のBIOSで十分だと思うのですが、
EFIにするメリットとはどういったことなのでしょうか?
ドライバの役割をEFIが担うことになり、システムが軽くなったりしたりはするのでしょうか?

ネットで見たところ、OSを起動せずに
音楽、DVD、インターネット、システムバックアップ
TV視聴がOSを起動せずにできるようになるということでした。
メーカー製PCで既に一部は実現されていますが、
これはEFIを使っているのでしょうか?
それができるようになれば、OSが要らなくなると思うのですが。
もし、それらが実現できたらPCも携帯電話電話並み
に手軽に使えるようになるので
個人的には凄く期待しております。

暇な時でもいいので、
レスお願いします。

A 回答 (3件)

EFIのいちばん大きなメリットは「OSを作る人たちやBIOSを作る人たちが楽をできる」という点です。

既成のOSを使用する人たちに直接のメリットはありません。あるとすれば「ひょっとしたら、作りやすくなった分だけ人件費が下がって価格に反映される」という間接的なメリットくらいです。

また、いまPC上で既成のOSを使用する人たちにとって、OSを使ういちばん大きなメリットは、その上で動作するアプリケーションを自由勝手にインストールして使用できることです。

EFIでも同じような状態が実現できれば、本当に今のOSは必要なくなるでしょう。

しかし、実際にはそんなことは起きそうにありません。というのも、「EFI用アプリケーション」は現在のPC向けOS用アプリケーションほど作りやすくはないからです。

それに、仮に同じくらい作りやすい「万人向けEFI」とでも言うべきものができたとしたら、それは現在のPC向けOSと同じくらいの規模があり、同じくらい起動に時間がかかり、同じ程度に不安定なものになるでしょう。そうなったら「EFIのほうがOSより手軽」というメリットはなくなります。

まとめると、最初に書いたとおり「EFIはOSを作る人たちやBIOSを作る人たちにとってメリットがあるが、一般ユーザに直接のメリットはない」となります。

この回答への補足

全てのアプリが動くとは思いません。
音楽再生、ネットサーフィンができるように
なる可能性はありますよね。

ネットでEFI32に対応したシステムが少数あるらしいのですが、実際どれくらいあるのでしょうか?
恐らく、サーバーマシンだと思いますが。

補足日時:2005/08/05 23:59
    • good
    • 0

色々な機能が実現できる様になると思いますよ。


ケータイレベルくらいにはなるのではないでしょうか。
日本語は難しそうですけど。。。

この回答への補足

それは楽しみです。起動が早いので
楽しみです。
音楽や動画が再生できて
インターネットがEFI状でできたら
OSがいらなくなりそうです。
VISTA(LONGHORN)が使えるようになる
頃には製品は出るのでしょうか?

補足日時:2005/08/05 17:14
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!