プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

9月に神社で和装結婚式をする予定なんですが、
とてつもなく困ってます。
式場探しから衣装、食事会の段取り、予算の準備まで
なぜか全部私一人でやらなくてはいけなくって、
その上、親族の服装のレンタルまで段取りしなくてはならなくなってしまったんですが、
親族の服装について、どうしたらいいのかわからなくて困っています。
両家の母親と、既婚の姉妹は留袖を着るものだと
思っていたのですが、その考え方は古いのでしょうか?
両家の母親は留袖を着るとしても、
既婚の姉達はフォーマルドレスでも大丈夫なんでしょうか?
できることなら、留袖のレンタルはお金もかかることだし、その分のお金も私が払うの?という不安も出てくるし、留袖じゃなくてもいいならば、私としては嬉しいんですが…
なんだかグチっぽくなってしまいましたが、
アドバイスをよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

koume7さん、こんにちわ。

#1のrunrun9です。
そうでしたか、、いろいろご事情があるのに、突っ込んだ質問をしてごめんなさい。
向こうのご両親は何も分からない訳ですね。それでしたら、ウルサイ意見も言わないと思いますので、koume7さんが頑張って決めてしまいましょうよp(^o^)q
親族全てが和装ですとやはり料金がかかりますし、お母様は留袖、お父様はモーニングを着用されるようにして、(留袖でも、ピンきりですからすごく高いというわけではありません。私の働いてるところも20,000円位から70,000円くらいのものがありますので)
後の方は、フォーマルドレスでいいのではないでしょうか?(それなら、皆さん1着はもってらっしゃるかと思います。もし無くても、10,000円くらいで買える&レンタルできると思います)
何か、言われることがあれば「和装の式なので一応両親は第一礼装にして後は、そこまで格式を意識しなくてもいいと思う。着物はやはりお金がかかるし」というような、事を彼、義父さま、義母さま、koume7さんのご両親、お姉さまがたに伝えておけばいいと思います。(せっかく1人で頑張られたのに
あとで、文句を言われるのであればもとも子もないので、最初にこういう形でやろうと言ってしまうほうが、いいのかなと思いましたので)
あと、1ヶ月ほどですね^^私も実は昨年の9月に結婚したんです。
準備に追われて、いろいろと悩むこともあると思いますけど、お姉さまにご相談されたり1人で抱え込まないでくださいね。
男性もいろいろな方がいらっしゃると思いますが、何も手伝ってくれないと心細いですね。
私も、普段めったにケンカはしませんが、結婚の準備のときはケンカしましたよ 笑
全くやってくれなかったわけではありませんが、あたしの決めた事にけちをつけることがあったので、「じゃあ、自分でやんなよ!!」って 笑
お義父さまの、お体の都合で11月から9月になった、、と書いてありましたが
最後にお父様も、息子さんの結婚式が見ることができて、幸せだと思いますよ。
私の知り合いには、やはり同じようなかんじで、先送りにした友達がいました。だから、当然、お父様は結婚式を見ることは、なく・・・。だったんです。
そう思うと、早まって大変でしょうけど、とてもお父様は幸せだと思います。頑張ってくださいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
いえいえ、私も誰かに聞いてもらいたいという思いがあったので、突っ込んで聞いて頂けて嬉しかったです!そうですか、昨年ご結婚を!私のまわりの人たちも結婚式の相談は喧嘩するものだと言っていたので、
こんなもんなのかなーと思ったりして自分を励ましてました(T_T)なんだかすごく救われましたm(__)m
親身になって話して下さって感動です!
ほんとにrunrun9さんの言って下さった通りの作戦で行きたいと思います!
また結婚式までに悩んでしまうことがあるかもしれませんが、その時はアドバイスを頂けたら嬉しいです。
本当にありがとうございました!!!!

お礼日時:2005/08/07 01:09

こんばんわ。

まずはご結婚おめでとうございます。
お一人で準備とは大変ですね。ご心労お察しします。

ご親族の衣装についてですが、神式だからといって親族や参列者が和服になる必要は特にありません。

それに和服にすると自分で着られない人は着付け料がかかります。髪が長ければ結わなくてはいけないし、着物のレンタル代以外にも物入りになってしまいます。
ご両家のお母様は留袖のほうが落ち着きがいいかもしれませんが(これだって洋装でも構わないんだけど)、誰が支払うにせよ和服に拘って奮発することはないと思います。

ご両家共に格式には拘らないとのことですが、ある程度両家のバランスが取れていたほうが気が安まるのが日本人の性なので(笑)、おうちのご両親に質問者さん側のご家族と相談されて例えば「母親は留袖、他は洋装のフォーマルで」とか「全員洋装で」とか予め取り決めておいたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!
ほんとに皆さんお詳しいんですねえ…ありがとうございます!先輩!!o(^-^)o
そうですよね…うちの母は自分で着付けができるのでまだいいんですけど…両家の母親だけ留袖ということで勧めてみます!
ほんとにありがとうございました!(T_T)

お礼日時:2005/08/07 01:02

おめでとうございます。

9月ですか。。いいですね^^
ところで、、気になったのですがなぜ全部お一人でされるのですか?
親族の方の衣裳って・・どうしてkoume7さんが全てされるのですか?
お姉さまやお母様、女性同士ならばそういうのも楽しんで一緒にやってはくださらないのでしょうか・・。ちょっと気になりました。
ところで、衣裳ですが和装の結婚式ならばご両親くらいはやはり黒留袖が第一礼装ですのでよろしいかと思います。
第一礼装で考えると親族は黒留袖がいいと思いますが、色留袖でもいいと思います。
ファーマルドレスでも悪いということではありませんが、やはりkoume7の
ご親族の皆様の考えによってではないでしょうか?
正式なものを重要視されるようでしたら、やはり留袖がいいと思いますが
そこまでは、、、というのならば付け下げなんかでもいいと思いますよ。
私のおばが結婚したときは、神前式でした。(40代の結婚だったので、当然両親も年齢がいってます。私からみるとおばあちゃんです。)
両家の父親はモーニング、母親は(80代ですので)留袖と、うちのおばあちゃんは着物が苦しいといって黒のフォーマルドレスでした。
そのほかの親族に関しては、1人も着物はいませんでしたよ。
ですので、koume7さんのお宅と、旦那様のお宅で考えていらっしゃる
格式の高さにもよるのではないでしょうか?
そんなにこだわらないのであれば、別に親族はフォーマルさえ着ていれば
悪いということはないと思いますよ。
というか、親族の皆様やお姉さま、お母様、、さすがにご自分達が着られる衣裳代くらい、払ってくれると思いますよ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事、ありがとうございます(T_T)
向こうの両親はとにかく「自分たちの好きなようにしなさい」と、ほったらかしで、それでも二人で考えてできるならばいいんですけど、彼が全くノータッチなんです。。。
もうちょっと協力してと言っても、無理です。その上、貯金も0です。もー最悪(T_T)
何度もそれで喧嘩して、しまいに喧嘩することに疲れてしまいました。
だから結局全部私がやってます。
向こうの家族はほんとにどうするものなのか、
どうしたらいいのか全然わからないみたいで、
私に聞いてくるんで、結局やらないといけなくなってしまっているような状況です。
私も全然わからないところからスタートしてるのに…

それに、彼のお父様がガンでずっと働いてなくって、
彼の実家は今収入ナシなので、
お金のこととなるとすごく気を遣ってしまいます。
その上つい先日、もう長くないと宣告された為、
11月に予定していた式を急遽9月にあげることになりました。

なんだかこうして書いてみると、最悪ですね…(-_-;)

runrun9さんのアドバイスにほんとに救われました。
ありがとうございます!両家とも格式なんて言葉とは無縁といった感じなので、彼の家族にはフォーマルで相談してみます!ありがとうございました!!!

お礼日時:2005/08/06 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!