プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 二本つなぎの竿を使っているのですが、投げを繰り返しているとすっぽ抜けるようになってしまいました。この様なとき有効な修理方法などありましたら教えていただきたいです。道具は大事に使いたいのできっちり直したいと思っています。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私の場合は、竿のオス側に瞬間接着剤を薄く満遍なく塗り、肉盛りして完全に乾いてから、耐水サンドペーパー1000~1200番で水を付けて合わせながら研磨して行きます。

    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。昔、ヘラ師にそのような話を聞いたことを思い出しました!瞬間接着剤はかなり有効かもしれませんね。
 後戻りできない方法なので、ロウソクの後に試したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/25 08:26

 直したいとおしゃっているのに見当違いの回答かも知れませんが、私は「電工テープ(電気工事屋さんが電線などに使うビニールのテープ)」を道具箱の中に入れて置いて使う時にその都度継ぎ目に巻いて居ます。


 使い終わってから、割と簡単に剥がせて結構お手軽なところが気に入っています。(サンデーアングラーでしたらそんな程度でも良いのでは ・・・・)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一度、セロハンを応急処置ではった事がありますが、隙間がセロハンの厚み以下だったのでうまく継ぐことができませんでした。かなりスポスポの状態でしたらテープで巻くという方法も一時的に有効だとおもいます。

お礼日時:2001/10/25 08:31

補足しますね。


ろうそくは普通のその辺にあるもので良いです。
固形のまま継ぎ目のオス側の面にこすりつけるだけです。ざっと塗りつけたら布とかで塊になってる部分とかを軽くふき取ってみるとでこぼこせずいいかと。

この回答への補足

試してみました。全体にロウを塗るだけでかなりの効果がありました。抜くときに少し苦労するほどに保ちもいいみたいです。 微妙な隙間の程度なら接着剤よりロウソクが良さそうでした。接着剤は最後の手段って感じですね。

補足日時:2001/10/25 23:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

POMUさんほんとに感謝です。今度、挑戦してみます。ありがとうございました。

ちなみにろうってそんなに保ちませんよね。
ほかにも良い方法があるかもしれないし、ろうそくを試した結果を、今後の人のために報告するつもりなのでしばらく締めないでおきます。

お礼日時:2001/10/24 00:22

以前同じような問題で知人のロッドビルダーに相談したとき「ほんとに合わなくなってきているなら一般の人には無理」といわれてプロに頼みました。

良くやる方法ですが、ろうそくをオス側に塗りつけると良いことがあります。この場合ホントうすくで良いです。厚すぎると換えってガタガタしたり場合によっては抜けなくなることもありますので。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ろうそくですか。なるほどありがとうございます。
プロに修理を頼むのもよいですが、何にでもお金を出して直すことに抵抗があるので自分で直そうと思います。ちょうど使わなくなってしまった竿があるので、それから修理してみて練習してみます。
 ただ、もう少しそのろうそくのやり方を教えていただけたら助かります・・・溶かして染み込ませるのでしょうか、それとも固形のままで擦りつけるのでしょうか・・・

お礼日時:2001/10/23 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!