プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は今高校2年で受験の時の社会科の選択科目を悩んでいます。
今は必修なので日本史も世界史もやっています。
実は、私は暗記物がとても苦手なんです。
なので社会科は苦手中の苦手なのですが、どちらかを選択しなければならないのですが、先生などに相談したら「好きな方にしたら?」など言われるのですがどちらも選べません・・・。
客観的に見てでも、経験談でも、統計的な話でもなんでも良いので教えてください。

A 回答 (8件)

本当に悩んで当然のことであり、


本当に悩んでも仕方のないことです。どちらが好きってわけでなければ。

日本史は漢字
世界史はカタカナ

あと、日本史の方が若干テキストが厚いらしいです、

僕は日本史を選びましたが、理由は単純。日本人だからです。
今はグローバル化なので世界史も考えましたが、世界に羽ばたく気なんてさらさらですし、日本で安住したいなんてね。とりあえず日本人なら日本人として日本を知るべきだろうと。

ただ結局は日本史だろうが世界史だろうが興味なかったし、入りたかった学部とは一切関係なかったので勉強せずに二教科入試できる大学を優先的に受けました。

そして今、僕は英米語を勉強する学科にいます。

なんにしろ、勉強しなきゃ行きたいとこなんて行けやしないんです(泣笑)
    • good
    • 0

参考書を立ち読みしてみていい方をとればいいのではないでしょうか。



いままでの回答者が指摘していないことを。
日本史の場合は史料問題がでます。
古文も多少できなくては無理です。
また同姓の人がたくさんでてきます。藤原、北条、徳川等の人名をたくさん覚えなければなりません。

世界史は今の各国史を寄せ集めても世界史になりません。大陸では国境の位置が時代によりことなります。
また、欧州でいう皇帝と東アジアの皇帝はどう違うかなど、参考書にはあまりかかれていないが重要な概念を把握することが求められます。世界史の方が独学しにくいでしょう。
    • good
    • 0

こんにちは、現在大学1回のものです。


日本史と世界史の選択、私が高校のときにもあったのですが、私は世界史を選択しました。

現在世界史の選択者が少しずつ減ってきているみたいですが、他の方もおっしゃっているように世界史は教養になると思います。私の学校では1年のときから世界史をやりましたが、2年のときの政治経済や、3年のときの倫理でも世界史で習ったことが出てきたりして、役立ちましたよ。現国の問題文の中で、ちらっと覚えた人が出てきたりもしましたし。
また、大学の一般教養科目でも役立つのではないかと思います。
世界史はカタカナ地獄に漢字地獄、と思われるかもしれませんが、ようは慣れの問題です。私はどっちにも苦しめられましたが、世界史が好きだったこともあり乗り切れました。カタカナは何度も口に出すことで覚えられます。

日本史は、小中と学んだこともあり、大まかな流れを理解していることから勉強しやすいと思い、選択する人が多いようです。

私的には世界史がオススメですが、やはり自分が何に興味があるかで決められたほうがいいと思いますよ。
気になる人物がいる、とかそんな単純な理由でもいいと思います。ひとりひとりを詳しく勉強することはないですが、それがキッカケで他にも興味が湧いたりすることだってありますしね。私は主に殷周易姓革命と、三国時代、エカチェリーナ2世のために世界史を取ったようなものです(笑)

日本史、世界史を暗記とは決め込まず、興味を持って接してみてください。簡単な流れを押さえるという点では、小学生向けの『日本の歴史』や『世界の歴史』といった漫画はオススメです。気分転換にでも読んでみたらいかがですか。

少年少女の日本の歴史
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/listmania …

世界の歴史
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/listmania …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり世界史は大学でも役に立つんですね☆

今度のテストでは口に出して覚えてみたいと思います♪♪
気になる人物は日本人では全然いないんですけど、世界史では、なんだかヒトラーがものすごく気になるんですよね;ヒトラーというより、ユダヤ人というか・・・。

ぁ!!アマゾンのページありがとうございました!!
早速行かせていただきました!!!
参考になりました!!
でも学生には高いです・・・笑
book offかどっかで探してみたいと思います☆★
今夏休みで比較的に時間があるので漫画や本などたくさん見たいと思っております♪

ありがとうございました(v▽v)!!

お礼日時:2005/08/12 00:11

東大受験したので世界史も日本史もやりました。



個人的には世界史を勉強して欲しいです。教養として非常に役に立ちます。私が唯一勉強してよかったなと思った科目が世界史です。海外旅行なんか行くと世界史を勉強したのとしないのとでは100倍くらい楽しみに差が出ます。

話がそれましたが、受験のみで考えた場合どの大学を受験するかにもよりますが、日本史の方が勉強しやすい気がします。。
世界史はカタカナ、日本史は漢字というのがイメージであると思いますが、世界史にもバリバリ漢字がでます。早稲田や慶應などの難関大学を受験する場合は深い所まで勉強しますから、中国史なんか難しい漢字がたくさん出ます。

覚える量は世界史の方が多いでしょう。世界史はキリがないですから。

まぁ結局どっちに興味があるかでしょうね。教科書パラパラめくって考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね☆海外旅行とか、世界史を知っていると面白そうですね♪
中国史は難しい漢字たくさんありますよね・・・。
世界史も大学によっては深いんですね。

がんばって後、数ヶ月でどちらに興味があるか、検討していきたいと思います☆★
ありがとうございました◎(9▽9)◎

お礼日時:2005/08/11 23:58

日本史と世界史ですが、センター試験的に日本史と地理は難易度が年によって入れ違います。

世界史は基本的に日本史と地理の間です。
ここは、どちらが興味を持てるかです。

暗記物と思わず、やったらどうですか?
例えば、漫画本を読む感じでしたら、違うと思います。
日本史の漫画本とか、沢山本屋に出版されているので、おもしろうさなのを選んでみましょう。
ただ、最初は浅く見ていきましょう。
最初から飛ばす必要はありません。
ゆっくり、確実にしていきましょう。

勉強は、知識を増やすだけではありません。
勉強は、理解し、知恵を生み出していくことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

センターの難易度なんて知りませんでしたっ!!
じゃぁ世界史は比較的安定しているということですか?

漫画を読むのは良い方法ですね!
最初は浅くですね!!分かりました!!!
さがしてみます★☆世界史でも漫画はあるのでしょうか??
でも世界史だったら映画などの方が多そうですよね!

「勉強は、知識を増やすだけではありません。
勉強は、理解し、知恵を生み出していくことです。」

この言葉肝に銘じておきます!!!
なんとか、勉強を嫌だと思わずにやりたいなぁ~と思っている今日このごろです・・・♪

ありがとうございました!!!(”▽”)

お礼日時:2005/08/11 23:52

今、大学1年のものです。


私は学校では高2で世界史が高3で日本史が必修の学校でした。
元々、自分は文系だったので受験で地歴を選択しなくてはいけないって
なった時、高2でやる世界史を考えていました。
日本史だとギリギリになっちゃうし、っていうのが主な理由でした。
でも定期テスト対策をしていると、どうしてもカタカナを覚えるのに時間が
かかってしまっていることに気づくと同時に、様々な国をとりあげるので
どこの時代をやっているかをつかむのにとても苦労するように思いました。
それに比べ、日本史は漢字だから覚えやすいし、1つの国のことなので
時代を知ることは容易だと思い、日本史を受験科目に変えました。

日本史をやる前は暗記科目は苦手だし、日本史も全く好きではありませんでした。
でも、いい先生にめぐりあえたことで日本史がただの暗記科目でないことを知ることもできたし、日本史を好きになることができました。
一般的に、世界史は広く浅くやり、日本史は狭く深くやる、と
言われています。
一応、日本史選択のほうが世界史選択よりは多いです。
しかし、世界史の選択の人に言わせると世界史のほうが日本史よりも
その後に役にたつ、と言われます。
たしかに、日本は日本の事ぐらいしか主にとりあげないので。
もし、国際関係とかの仕事につきたいのであれば受験勉強のうちから
世界史にした方がいい、ということはあるかもしれません。

でも、基本的には人それぞれの好みだと思いますよ。
どちらのほうがやりやすいか、っていうことや何に興味があるかを
重視したほうがいいと思います。
どっちもやっていけば成績はあがっていく科目だと思うし!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高2で世界史が高3で日本史が必修って大変ですね;
そうですね、日本史だと一つの国の事だけなので理解はしやすそうですね★
世界史の方が、後々役に立つんですか・・・。
それは、少し世界史に引かれますね笑
とりあえず今年一杯は両方やるので、どちらが自分に合っているのか、自分はどちらに興味があるのか、じっくり考えて行きたいと思います♪♪

「どっちもやっていけば成績はあがっていく科目だと思うし!」
と言うご意見がなんだか勇気付けられました(;_;)
貴重なご意見本当にありがとうございました(>○<)

お礼日時:2005/08/11 23:32

地理は選択できないんでしょうか?私は地理選択でしたが、暗記は少なかったです。

日本史か世界史のどちらかなら、世界史の方が覚えることが少なくてすむ、と聞いたことがあります。私が高校生の時(5年ほど前)のことなので、いまは違うかもしれませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました♪
地理だと受験できる学校が少ないんですよね・・・。
しかも高校でも地理選択者が少なくて毎年地理の授業は成立しないと聞きます・・・。
世界史の方が覚えることが少ないんですか~☆
ありがとうございました★検討させていただきます♪

お礼日時:2005/08/11 23:13

あなたが社会科の選択で迷う原因、どちらも嫌だと思う気持ちはきっと 『社会は暗記物』という固定観念からでてくるものだと思います。


私も実際社会化の日本史や世界史が大嫌いで反抗して赤点を合計四回くらいとったことがあります。
・・・そんなことをしても 残るのは後悔だけですが。
社会は暗記物ではなく、流れです、話です。
歴史のことを英語ででHisyoryと書くでしょう?
つまり、歴史は流れなんです。暗記物ととらえれば 私もやる気がなくなります。そうなって当然です。

ポイントとしては流れを読んでいくことをお勧めします。
しかし、教科書を見て流れをつかもうと思っても うまくつかめないのが 現状です。
それはなぜか?教科書は 先生の授業での話しに沿って作られているので 多少省かれています。
よって教科書を見ても 分かりにくいところがでてきます。
そこで、参考書を使えばいいと思います。

・・・はなしはそれてしまいましたが 私的には 世界史 をお勧めします。
日本史は 人の名前を書くとき漢字を間違えれば 原点ですからね。
世界史も多少はありますが、すべて漢字ではありません。カタカナの聞きにくい名前などは何度も口にしていくと なれていくものです。

がんばってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました!!

歴史が得意な友達にも「流れ!!」とよく言われますが、教科書を読んでも良く分からなかったんです・・・。参考書だと詳しくわかるんですね!!
早速さがしてみます☆★

あと、カタカナは口にすると覚えられるんですか??!!
この前の中間と期末はひたすら書いて書いて書きまくって、あんまりおぼえられなかったんで・・・。
2学期からは口に出して覚えてみます♪
貴重なご意見ありがとうございました(^▽^)

お礼日時:2005/08/11 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!