プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ついこの間引越しました。
田舎で周りは草がはえているし古いということと、1階ということでワラジムシが沢山でます。
隙間という隙間はふさいだつもりなのですが
部屋にワラジがでてしまいます。
そこで、ワラジムシ駆除剤を蒔きました。
次の日まわりには異常なほどのワラジの死体がありました。
念の為もう一度蒔きましたが、それでもまだでてきます。

どうしたらよいのでしょうか…。
家のまわりの草刈をしてから駆除剤をまいたほうがよいでしょうか。

A 回答 (2件)

田舎ということで、周りに田畑はありますよね。


無農薬でやっている場合に、除草剤や、害虫駆除剤を近所でむやみにまくと、雨水で運ばれ、農作物に届く可能性があります。

なるべく薬剤は使わないようにした方が良いと思います。

部屋は畳ですか?それなら、畳の下に新聞紙でも敷いておくとだいぶ違うと思います。

新聞のインクが防虫効果があり、紙に吸湿効果があります。

床下の通気口付近に、風の通りを邪魔するようなものは置いていませんか?有ったらどけてください。
特に南側です。夏風の入り口になるから‥‥

いろいろ試してください。
    • good
    • 3

ワラジムシは暗くて湿気た所が大好きなので、床下なんかが巣窟になってるのかも?


防虫業者に依頼した方が良いかも知れません。
一戸建てだと数万円してしまうと思いますが…

草刈りは効果があると思います。
特に雑草ぼうぼうの場合、腐食性(朽ちた植物の残骸を食べる)なので、「餌が豊富→大繁殖」になってしまいます。
根まできっちり引っこ抜いて、抜いた草は土を良く払って小分けし、生ゴミとして捨てると良いかと。
(庭で乾かして燃やすと、地域条例に引っ掛かる場合もあるので)

見た目が不快なだけなので、一応害は無いんですが…ただ部屋の中を歩かれると、少々精神的に来るとは思います。
時々、室内の風通しを良くして、部屋の中を乾燥するようにさせても良いとおもいます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!