プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の母がこの頃鬱病になってしまいました・・・。
私自身鬱病の人と全然接した事がないので、どうすればいいかよく分かりません。
母も何か少し暗くなってきた気がするんです。(明るい時は明るいんですが・・・。)
何か鬱病の人との接し方で、こんな事をしたら少しでも鬱が治る、というのはありませんか?
教えて下さい。

A 回答 (4件)

私自身の経験談です。

参考になれば幸いです。

>私自身鬱病の人と全然接した事がないので、どうすればいいかよく分かりません

まず、一緒に心療内科、精神科についていくことをおすすめします。(今はうつ病は珍しくありませんので、初めての方でも安心していけますよ)
そして、一緒に先生の話を聞いてあげてください。
うつ病は周りの協力が絶対的に必要です。

>母も何か少し暗くなってきた気がするんです。(明るい時は明るいんですが・・・。)

浮き沈みが激しいのはうつ病の特徴でもあります。

>何か鬱病の人との接し方で、こんな事をしたら少しでも鬱が治る、というのはありませんか?

無理をさせないことですね。叱咤激励もしないこと。真面目な人ほどなりやすいそうなので、何もやる気が起きない状態(うつの症状)を周りが怠けているとカンチガイをして、「やらなくちゃダメじゃない!」とか「こんなこともできないの?」などと、本人を追い詰めてしまうような言動は避けてください。「今は病気だからできない」のであることを周りが理解し、本人には、「大丈夫だよ」「ゆっくりでいいんだよ」と、安心させてあげてください。
あとは病院に通いながら治すことですね。病院によってはドクターだけのところがありますが、できるだけ、カウンセリングを中心としている病院か、ドクター(体の具合を診てくれる)と、カウンセラー(精神面を診てくれる)が別々に診てくれるところをおすすめします。

↓わかりやすいのでのせておきます。
http://www.utu-net.com/

自分の母親がうつになるってつらいですよね。でも本人はもっと苦しいはずです。
一緒に治すつもりで接してみてください。絶対に治る病気ですから!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます!
とりあえず病院に言って先生の話を聞きに行ってきます。
サイト、参考にさしていただきます!

お礼日時:2005/08/10 01:33

もういいご回答がそろってますね。

私からは経験者の立場から補足させていただきますね。

なるべく早く一緒に病院(心療内科が行きやすいかと)へ行ってください。軽症うつなど、うつにもいろいろあって、うつ病とまではいかないかもしれません。そのあたりは先生の判断です。
抗うつ剤などのお薬が処方されるかもですが、ちゃんと先生の処方通りに飲むこと。今のお薬は副作用もかなり少なくクセになることはありませんので心配いらないです。あと、良くなりかけても自分の判断で絶対やめないこと。

目に見える体の病気ではないので、本人自身なまけ病と捕らえてしまいますが、病気なんだと言い聞かせ仕事(主婦の場合は家事です)を休ませて、何でもいいので好きなことをするのが一番です。何もやる気がしなければ花を眺めるだけでも。
主婦の場合家事は目の前にあるので休めないのが現状ですが、せめて1年と決めて無理にでも休ませるのが早道です。

あと、一人にしないであげてください。
一人でグルグルと悪い方へ考え事ばかりして、突発的に自殺行為に走ることがありますので。(治ればなくなります)
私は重度で落ちている物を拾う気力もなかったのですが、今は食べ物がおいしいと感じることさえありがたいと思うようになりました。
周りの人も本当に大変だとお察ししますが、うつは対処が早ければ早いほど治りも早いです。数年かかることもあり、光の見えないトンネルの中にいるような気分になるでしょうが、少しずつ光が差してきますので、あきらめないでくださいね。
お母様が早くよくなられますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
病院に行ってみます。
それと出来るだけ家族皆でいるようにしますね。

お礼日時:2005/08/10 19:09

鬱病になりやすい人は、几帳面な性格の人が多いと医師に言われました。



ズボラの勧めです。

やらなくてはならない事を排除し、何かやりたくなるまで家族で見守る。家事全般もそうです。

医師と相談し、家事をすべてしなくて良いようにしました。すべての方がこの方法を取れるとは限りませんが、掃除・洗濯・三食の食事の用意すべて子供たちで肩代わりしました。(当人は、ぼ~と暮らすだけ)外出の必要も無い様にしました。

回復の兆しは、出かけたくなる・自分の身なりを整えるものを買いたくなると言われました。

投薬治療を続けならが、半年ぐらいで行動を少しずつ起こせるようになりました。まず、週三日の食事作りから始め徐々に仕事を増やしていきました。

家の中の用事が滞り無くできるようになるまで1年。友人との集まりなどに出かけられるようになるまで2年。投薬を続けながら旅行にも行ける様になったのは3年後。完全に薬が切れるまで6年。

治療中に一番困ったのは、友人の助言です。「そんな薬を飲んでいたら、習慣性が付き治る物も治らなくなる」「長い間薬を飲んでいたら体に悪い」
医師の言うことと、病気に精通していない友人の言葉どちらを信用するのか!!と言い聞かすこと何度も。

密接に医師と連携をとってください。通院には必ず身内が付き添われます様に。

時間がかかりますが、必ず良い方向に向くと思いますよ。周りの人間は、患者さんに何事も強制しないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました、家事などは私がやろうと思います!
無理はさせないようにします。
ありがとうございます!

お礼日時:2005/08/10 01:32

うつ経験者ですが、絶対「頑張って」と励まさないで下さい。


お母様は、頑張りすぎた為にエネルギー切れの状態です。
それなのにまだ頑張れと励ますのは、とっても酷です。

私が嬉しかった言葉は、
「ゆっくり休んでいいよ」
「絶対治るから、心配しないで」
「大丈夫でよ」
でした。
ご心配なら一度お母様と一緒に病院に行き、先生に接し方を聞いてみてはいかがでしょう。

こちらも参考になると思います。
↓「みんなで分かち合えば楽になれるよ」
http://www5d.biglobe.ne.jp/~beloved/

参考URL:http://www5d.biglobe.ne.jp/~beloved/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドウモです!
その様な言葉を言ってみます!
サイトも参考にしますw

お礼日時:2005/08/10 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!