アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

赤信号で停止するとき、待ち時間が長そうだったら
ギアをニュートラルに入れて待機する方が多いと思うんですけど、
その際、2速からニュートラルに入れてますか?
それとも1速まで落としてから1段上げて入れてますか?

私のバイクは、エンジンが回ってる時は2速から1速にスコンと入ってしまうので、
仕方ないので停車前にパタパタと1速まで落とし、停車してからNに入れるようにしてます。
でもこのやり方って一手間かかるんですよね。

きょーしゅーじょを思い出してみると、停車時は全て1速でクラッチ握りっぱなしだった
ので、参考になりません。
どなたか「このやり方の方が良いよ。なぜなら……」というのがあれば教えてください。
 

A 回答 (15件中1~10件)

私の場合は、セオリーとかではなく、なかば必然から2>Nになっています。


私はバイクを使うのは、80%ほどが通勤で、毎日毎日同じルートを通っていると、ほとんどの信号のタイミングが読めます。
なので、赤信号で止まる時は、ほとんどの場合が「すぐに青になる」か、「当分赤のまま」なのか、わかっています。
すぐ青になるなら、3>2と降りてきてから1まで落としてクラッチ切り、しばらく赤なら3>2>Nと、2速までシフトダウンしたあと、直接Nに入れてしまいます。
なぜ、クラッチ切りっぱなしにしないのか、ですが。
クラッチレバーずっと握ってるのが面倒なだけです。(笑)
みんながやってるから、とか、そのほうがカッコよさそうとか、そういう余計な理由はなにもありません。
片道30キロ弱、時間にして1時間弱の間、信号のたんびにクラッチ握りっぱなしだと、けっこう疲れるんです。
なので、よほどすぐに青になるとき以外、可能な限りニュートラルにしちゃいます。
知らない道で、いつ青になるかわからない信号では、ニュートラルにはしますが、そろそろ青になるのかな? というあたりで、ハンドルに手を置き、シフトペダルに足をのっけて待ってます。
青になると同時に、クラッチ切って1速に入れる間にアクセル開けて回転上げておけば、即スタートできます。
(入れっぱなしの時と比べても、ほとんどタイムラグないです)
1>Nがいいか、2>Nがいいか、入れっぱなしでクラッチ握ってるのがいいか、特にどれがベストというのはありません。
自分の好みとその時の状況に応じて、好きにやればいいんじゃないかと思います。
他人がニュートラルに入れてるからって、必ずしも合わせることないと思いますよ。
自分がその方法を選択する、明確な理由があるのなら、何も恥じることはないと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とりあえず1速→Nでもいいんですかね~。
まぁ2速→Nはやりにくいんですけど…。

あ、あと、「バイクが低速からでも2速で立ち上がれるか~」ってのもありました。
私のバイクはちっこいので、10キロ未満になると2速では動かないんです。
故に何かで再加速する時のことを考えると、どーしても低速では1速に入れてしまうクセがついちゃってるかも。

お礼日時:2005/08/11 11:38

#14です。


エンジンの具合が悪いとかではなく、
構造上仕方ないんだと思いますよ。

バイクのミッションって内部の部品が組み合わさって
動力を伝えてるわけでしょ?例えばギアなら、
当然、停まってる状態では出力側のギアは
ずっと同じ場所のままなわけで、それがたまたま
ギアがかまないor入らない場所だったら
どんなに頑張ってもかまないor入らないまま。
(走行中は出力側のギアも動いてるから、
入るところに来た時に勝手に入っていく)

それを半クラで押してやると、ちょっと動くので
入るところに入る、ってところで。
厳密には少し違うところもあるんですが、
イメージ的にはそういうことで理解しましょう。
正確にはミッションの分解図見て考えれば分かるかも。

ちなみにクルマでも、ダブルクラッチという技法が
あります。今どきのクルマは関係ないけどね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど……ダブルクラッチという単語を聞いて、なんとなく想像できました。
なにかこう、とかく、噛みあわせの問題なんですね~。

お礼日時:2005/08/14 06:50

停車中に2速に入らない、ですか?


停車時1速から、クラッチ少しだけつないでから
蹴り上げればNにも2速にも入れられるような気が。

ちなみに自分は2速まではシフトダウンし、
動いてるときの方がNに入れやすいので、
止まる直前にNに入れちゃいます。
ZX1000Aなんですが、クラッチ重くて疲れるので。
もし停まる前に目の前の信号が赤から青に変わるなら、
Nから2速に入れて再加速です。

んで、こういうことに唯一の正解ってのは無いと思うので
「自信アリ」です(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>クラッチ少しだけつないでから
そう…かもしれないです。
そういえばきょーしゅーしゃも、ちょっとクラッチを繋ぐと1速に入りやすかったです。
スタートで1速は必要なので頑張って覚えたのですけど、2速に入れておくことはないのですっかり忘れてました……。

でも、どうしてそうなるんでしょうね~。不思議です。
クラッチを少し繋ぐと、ミッションのところが少し回るんでしょうけど、そうすると上手く稼動するようになるんでしょうか。

あ、これとは直接は関係ないのですけど、普通にバイクを始動したときも、
暖気がされているかないかに関わらず、一旦高回転まで吹かさない限りはスムーズにギアが入ってくれないです。
たとえ直前までバイクを動かしていたとしても、一度エンジンを切ればすぐに再始動しようとそうなってしまいます。
何故なんでしょうね。ミステリーです~。クラッチミステリー。

お礼日時:2005/08/13 03:08

私はいつも2速からニュートラルです。


今まで乗ってきた全てのバイクでそうしてきました。
ほとんどの場合、ブレーキをかけながらシフトダウンしていってるので
停止直前には2速まで落としいるので、足を着く直前にペダルに軽くチョンとあてる感じ入れてます。
もちろん普通に踏んだのでは1速に入りますので、本当に軽くあててます。
理由は極力左手は楽したいのと、この動作が身体にしみついているからです。
どんなやり方がいいかは状況によりかわりますのであなたの好みや判断でいいと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね~。色々やり方を考えてみようと思います!

お礼日時:2005/08/11 21:11

こん**は



 回答としては「好きにやってちょっ」です。
 どっちが間違ってるかとか合ってるというのはありません。

 私の場合の話をします。
 走行時5速で有ろうが4速で有ろうが信号などで止まるまでに1速まで落とします。
 これはタイヤが回転しているときの方がシフト操作がやりやすいからです。
 完全に停車した状態の時、信号の状態によってそのままクラッチを握ったままにするかエンジンを切るかニュートラルに入れるかを決めます。
 ただしニュートラルに入れるのは夜間のみです。

 理由ですが、ニュートラルに入れにくい、エンジンの熱がやたらと暑い、ニュートラルランプがない等です
 (アイドリングストップ運動に参加しているわけではないです)
 これらの理由より通常信号停止時は1速のままキルスイッチでエンジンを切ります。
 ただし、すぐに信号が変わるようならクラッチを握って待つこともあります。
 夜間ですがキルスイッチでエンジンを切るとヘッドライトも消えてしまうため安全確保のためニュートラルに入れる事もあります。

 どうして停止までに1速まで落とすかですが
 停車時にパタパタとシフトをしているのを見ているとカッコ悪いです。
 バイクを前後に動かしながらシフトをしている様はバイクを乗ったことのない人から見ると滑稽です。
 実のところニュートラルに入れないのもこの理由が1番です。

 発進時はクラッチを握ってセルをかければほぼ1発で掛かります。

 人それぞれ好きな方法ですればいいのではないでしょうか?
 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>停車時にパタパタとシフトをしているのを見ているとカッコ悪いです。
>バイクを前後に動かしながらシフトをしている様はバイクを乗ったことのない人から見ると滑稽です。
確かに、止まってる最中に3つも4つもカタカタ蹴ってるのは変ですよね~。(w
あ、でも、停車してるからってシフトが落とし難いってことはないです--落としきると上がらないですが--うちのバイク。
そのへんもメーカ間の仕様の差なんでしょうね~。

アイドリングストップは、エコではなくて熱いからですよ~。

お礼日時:2005/08/11 12:13

私はkawasakiなので「停車中は2ndに入らないぞシステム」がついています。


なので6thから順番に落として2ndまでエンブレを使って、そこからクラッチを切って1stに落とし、停車してからNに入れますね。
2ndに入らないのでこれが一番楽・・・
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ついてます。ついてますよねー。(w
やっぱりこれ、カワサキ仕様だったんですね。(w

メカのことはよくわからないんですが、おんなじバイクなのに、あからさまにメーカ間で細部が違うんですねー。
おのずと乗り方の細かな違いも出てきてしまうんでしょうか。

お礼日時:2005/08/11 12:03

私は 信号前でシフトダウンをしますから 基本は二速からですね・・・



先ず ニュートラにするのは クラッチの手が疲れるのと 長い時は「サイドスタンド」を出します。

一つの動作で 楽に成りますから・・・ね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あわ。何やら重たそうなバイクの予感…。

そ、そかー。バイクって重かったですよ確か。
180キロとかありましたよ。
すっかり忘れてた…ッ。

そかそか。そーゆー理由があるんですよね~。

お礼日時:2005/08/11 11:53

私は2速に入れてクラッチ切って全くエンブレを使わずブレーキのみで減速して、止まる直前にNに入れます。

失敗しても軽く動かしながらギヤチェンジするとNに入りやすいです。
 私のバイクは2速からNに入れるほうが良く入るので2速から入れます。私のバイクはクラッチが重く握ってられないからなんとしてもNに入れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>クラッチが重く握ってられないからなんとしてもNに入れます。
うは。そのような切実な理由のある方には、おのずとやり方も制限されてきちゃうんですね。
なるほど、とても参考になりました。

お礼日時:2005/08/11 11:48

私は信号で停止する時には、エンブレは積極的には使ってません。


走行中にアクセル全閉,3速~トップからニュートラルにカンカンカンと落として惰性で走ってブレーキのみで停止線前で止まってます。

このやり方が良いかどうかは?ですが、別に問題ないのでこんな止まり方してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自らが先頭車両で、まだ切り替わらないであろう赤信号が遠目に見えてる時などは、そのやり方はすごく良さそうですよね~。
ぬーん。いつでも2速からNに入れられるようになっとかなきゃなぁ~。

お礼日時:2005/08/11 11:41

僕の場合ですが、停止するまでの距離的に余裕がある時は、


徐々に減速してギヤを落としていき、止まる直前でニュートラルにいれます。
距離的に余裕が無い時は、大体急に近い減速をするのでギヤと車速を合わせる余裕がありません、
なので完全に停止してからニュートラルに入れてます。
2速か1速かは、バイクのクセで変わりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうらしいですね~。メーカごとに結構クセがあるらしいんですよね。
そんなの聞いてないよー教官ーって感じです。

きょーしゅーしゃは、停車してしまうとNには入りやすくても、1速にはえらく入りにくかったです。
うちのバイクはそんなことないです。でも停車してしまうと2速には入らないんですよね~。

お礼日時:2005/08/11 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A