プロが教えるわが家の防犯対策術!

前回、LEDの件でご相談させて頂きましたが、再度ご教授をお願いいたします。
ある基盤(ここでは基盤(1))から2本の線が出ています。、1本は5V、もう一本はIC(ICの型番は不明)のLOW側(GND)になります。
その間に5VのLED(抵抗内臓タイプ)が付いており点灯、消灯を約30秒間隔でします。

基盤(1)--→(5v)--→”LED”--→(電流計)--→基盤(1)

5Vは常に出力されていて、基盤(1)のICがLOWになった時にLEDが点灯するのですが、この時の電流計の値は20MAでした。
(LEDの両極端の電圧は4.99V)
最初から付いている5VのLEDを使用したまま、LEDを一個追加を考えていたのですが、
結構、暗くなってしまったので、電流計の所にリレーを組み込んで別の回路(基盤(2))を追加しようと考えています。
基盤(1)はノイズに弱いらしく基盤(1)の他の所に問題が出やすいのでリレーは”コイル式”でなく(逆起電力で基盤(1)を破損するのがが心配)
”半導体式”にしようと思っています。

質問(1) ”半導体式”リレー(ソリッドステートリレー(SSR))には、逆起電力は無いのでしょうか?
    (基盤(1)にSSRを増設する際に悪い影響はないか?)

A 回答 (7件)

SSRには逆起電力は発生しません。



しかし、SSRの動作条件等はご検討になられたのでしょうか?

一般にSSRは、動作電圧5V,数mAで動作するので、このような接続では、SSRのみが動作し、先着のLEDは点灯しないと思います。

むしろLEDの位置にSSRを入れ、SSR出力で2個(以上?)のLEDを点灯する回路を組まれたほうがよいと思います。

この回答への補足

SSRが動作するということはGNDに落ちたと仮定して
以下の様な回路を作る予定でした。
基盤(2)を作成する際は以下のような回路を考えています。
質問(2) 基盤(2)を作成する際は以下のような回路を考えています。
                                        ______
                       基盤(1)LED側から--→ |SSR(入力側)|--→ 基盤(1)のIC(LOW側)   
                                       |______
                                       |        |
5VのP/S(+)--→3.5Vぐらいの超高輝度LED--→抵抗-→|SSR(出力側)--→5VのP/S(GND)
                                       |______| 
この回路でいいのでしょうか?
又、お勧めのSSRやちょっとしたコツ等がありましたら、ご教授ねがいます。

補足日時:2005/08/11 16:27
    • good
    • 0

A6補足欄への書き込みにご回答します。



1.その通りです。2倍の40mAが流れます。
2.一般的には、その程度の余裕を持って設計されているはずです。
 しかし、ギリギリの設計をする場合もあるでしょう。
 厳密には、基板を見ないことにはなんとも言えません。
3.問題は、(1)ドライブIC と(2)電源 の両方があります。
ドライブICに能力がなければ、LED両端の電圧降下、あるいはIC自体が発熱によって壊れることもあり得ます。

電源に能力がなければ、電源電圧の降下が起きるでしょうが、電源がこの程度の電流で壊れることは考えられません。

やってみて、LED両端の極端な電圧降下がなければ、(5Vを大きく割り込むことがなければ・・・)大丈夫と思います。

この回答への補足

ご返事ありがとうございます。
素人の私にここまで付き合っていただき感謝いたします。
読めない回路図を追いかけた結果ICが判明いたしました。
74FCT541ATQ というICでした。検索をかけた所、ほとんど海外のサイトで英語が読めない私は苦労しそうです。

補足日時:2005/08/16 21:57
    • good
    • 0

前回のご質問で多くの方がご説明されたように、LED単体では5Vというものはありません。


抵抗が入っていて、5Vで適正な電流値になるように作られているのでしょう。

従ってこれを並列に使用することにはなんら支障はありません。
ただし、ドライブ側(電源側)にそれだけの電流を流す能力がない場合は別です。

電源側に能力があるかないか、これはわたしの方にはわかりません。

この回答への補足

ご返事ありがとうございます。
5VのLEDは前回の質問を理解して内部に抵抗等が入っていることはわかりました。
この5Vを並列接続にて使用した際はICのLOW側に電流が2倍の40MA(20ma*2)流れるわけですよね?
すでに20MA流すことができる基盤(IC)に40MAの電流は一般的に大丈夫なのでしょうか?

補足日時:2005/08/15 15:24
    • good
    • 0

なぜ直列に入れたのですか?



どうして並列に入れないのですか?

この回答への補足

基盤1の最初のLEDは5VのLEDなのですが、ソケット内部に抵抗かCRDが内臓してある特殊なもので、秋葉原ラジオデパート界隈にも同じ型がない特殊な物だそうです。
並列との事ですが、LEDの並列接続は試していません。(考えてもいませんでした。)会社にいった時に試してみます。

補足日時:2005/08/13 23:43
    • good
    • 0

A1補足欄へのご回答を忘れておりました。


>お勧めのSSRやちょっとしたコツ等がありましたら、ご教授ねがいます。

この程度の電流(20mAx2=40mA)でしたら、SSRというまでもなく、フォオトリレー程度で十分でしょう。

東芝フォトリレー(Photo MOS)の総説です。
使用方法も記載してあります。
http://www.semicon.toshiba.co.jp/prd/pdf_presen/ …

東芝フォトリレーTLP176Aのデータシートです。
ドライブ電流3mA(Max)です。
二次側電流は400mA(Max)です。
http://www.semicon.toshiba.co.jp/td/ja/Opto/Phot …

ガンばってください。

参考URL:http://www.semicon.toshiba.co.jp/prd/pdf_presen/ …
    • good
    • 0

今気が付いたのですが、これは前回ご質問とは切り離して考えてよろしいのでしょうか?

    • good
    • 0

申し訳ないですが、回路図が理解できません


(全表示にして見たのですがわかりません)

基板(1)の端子と最初の接続は、このようになっているのでしょうか?
電源のマイナス(GND)は出ていないのでしょうか?

    +5V →ーーーーーーーーー
                 |
                 |
                LED(5V)
 基板(1)             | 
                 |
                 |
    IC Low ←ーーー電流計ーー

また、最初のご質問で「増設したら暗くなった」というのは、このLEDの位置に並列に入れたのでしょうか?

この回答への補足

ご連絡、ありがとうございます。
あなた様の図と同じです。
基盤1はそのままの状態で、基盤1からシグナルをもらって新たな基盤を動かす方向に持って生きたいと思っています。
LEDの位置は電流計をはずして、その位置に直列のつないでみましたら、暗くなりました。

補足日時:2005/08/13 08:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!