プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よくおじさんおばさんが

「若いうちにもっと勉強しておけばよかった」
というのはなぜですか?
(どんな時にそう実感するか)

また、具体的に何をどう勉強しておけば
よかったと思いますか?

A 回答 (11件中1~10件)

 こんにちは。

25歳の女性です。naoko00800さんが学生さんだと仮定すると、もう立派な「おばさん」かしら?(笑)

>具体的に何をどう勉強しておけば
よかったと思いますか?

 これは人によって色々と違いが出てくると思います。趣味や教養を身につけたいと思ったら、やっぱり学習することが必要になりますよね。例えば、ある人が、
「この歳で、冠婚葬祭の記帳の時にこんな汚い字で書くのは恥ずかしい。若い頃にお習字でもやっておけばよかった。そうだ、通信教育で筆ペン習字を習おう!」
と思ったら、その人は「勉強しておけばよかった」「いまから勉強したい」という気持ちになっているということになると思います。あとは、仕事に就いて、もっとその職に対する専門的な知識がほしいとか、そういうことも含まれるかなあと思います。 

 もっと勉強しておかったというのは「後悔」ですね。理由はいくつか考えられると思います。
(1)ある程度の年齢になると、仕事や家事に追われる毎日で、上記のようなお稽古事を習うのにも時間が取れない。ましてもう一度専門的な学校に入りなおそうという時間的・経済的余裕はない。
(2)その点、若い頃はいくらでも学ぶ時間や機会があった。自分はどうしてその時間を遊びほうけて棒に振ってしまったんだろう。
(3)若い頃はきっと今より記憶力や理解力が優れていた。どうしてその頃にきちんと勉強しておかなかったんだろう。……etcetc.

(2)(3)は、「若かりし頃」をやや美化した後悔かもしれませんけどね。


 私は教育大を出て教員になりました。その時にやっぱり、
「ああ、大学でもっと勉強しておけば良かった」
と思いましたよ。
 生徒指導の方法、学習指導の年間計画の作り方、指導案の作り方、個別の指導計画の作り方…教育大だから、実際にそういうものを作る方法を学ぶための講義もあったはずなんですが、私はあまりその講義を取らなかったんです。もっと取っておけば、きっと理論や実践の仕組みをよく理解できただろうなあと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私と同じ年齢で教員さんですか、立派です!!

20半ばなんだ、まだまだ勉強できる!
と思わせてくれた回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/11 13:15

30代半ば、男性です。



私も思いますね。
どんなときに、というよりも、常に思います。
学生時代は、実用がどうのという以前の問題で、
勉強なんて単なる義務でしかない、としか思いませんでしたが、
今になってみると、一見、役にたつかどうかわからなくても、
勉強自体が「考える」という訓練なんだと思うようになりました。
国語は、すべての基礎となる読解力、数学、理科は、論理的思考力、
社会は、社会情勢など現代を見る力、英語は言うまでもないでしょう。

ただ、私は、勉強はけっして学生の専売特許だとは思いません。
学生時代から何でも貪欲に知識欲を発揮していればよかったな、と思いますが、
後悔ではありません。
知識や教養はその人の考え方など人間形成に役に立つものだと思いますし、
年齢に関係なく、その人の努力次第でいくらでも輝かせることができ、
学歴など肩書きをつけることは別として、
実質的に知識や教養を身に付けることはみんなに平等に与えられているものだと思います。
ちょっと本屋に行って興味のある分野の知識を取り入れてみる。
考えてみるとものすごく贅沢なことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます!
いやー、勉強できるって、幸せなことなんですねーー
^^

お礼日時:2005/08/11 17:47

既婚者男です。



いやーーーこの歳になってしみじみ実感してい
ます。
もっともっと勉強していい会社に入れば良かっ
た!と。

一流企業社員、公務員など私が遊んでいるとき
に勉強してたんだろうな!と思うと、つくづく
失敗した!と思います。

なので自分の子供にも「若いうちに勉強しろ」
と言いそうですね。

具体的には、いい高校、いい大学に入れるくら
いに勉強すればいいんじゃないでしょうか。

それか勉強したくないのなら、目標を持っても
らいたいですね。
バイク屋を経営したい!とかパイロットになり
たい!とか。

その夢に向かって頑張っているなら、勉強出来
なくても許します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

体験者のご意見ありがとうございます(笑)

お礼日時:2005/08/11 17:51

 若いあなたたちにとっては、勉強は「しなくてはならないもの」ですよね。

しなければならない.....と考えるから面白くもなくなるし、とかく意欲も湧かないものです。

 ところが、大人になって、社会に出ていろいろなことに出合ったり、もっと頭が良くて、いろいろなことを良く知っている人に出会ったりすると、「そうか、こんなこと、中学や高校で教わったんだった、でも、全然頭の中に残っていなくって、悔しい」と思うことがよくあるんです。

 そんなことを感じると、自分から進んでもう一度勉強したくなるのですが、自分が自分の意思と希望で勉強をはじめてみると、歴史だって社会だって、科学だって、数学だって、学校時代にあれほど嫌だった勉強がとても面白く楽しく感じられるから不思議。

 それはいいのですが、困るのは、年を取ってからの勉強というのはもう大変、なにしろ、理解度も落ちていて、若いときのようにスンナリと頭の中に入ってこないし、すぐ忘れてしまうし、覚えていることでもすぐには出てこない、といった調子でなかなか先に進まないんです。

 そんな時に「ああ、もっと若い時にもっと勉強しておけばよかった」ってしみじみ思うんです。

 どんな科目のどんなことでもいいですから、今のうちに出来るだけ沢山のことを頭に詰め込み、刻み込んでおいてください。やがていつか、そんなことがきっと、とても役に立つ日がきますから。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

親もよく
「覚えたことが右から左へ抜けてしまう」
とぼやいています。

もーこれからたくさん勉強しようって決意しました!!

お礼日時:2005/08/11 13:29

具体的に「何を」という事ではないと思いますよ。


普段の生活や仕事の中で、ふと「こんな事も知らなかったのか」と思う場面があって
そんな時に「勉強しておけばよかった」と思うのが普通なのでしょう。

ご質問者は学生さんでしょうか?
もしそうなら「教えてもらえる」ことが当たり前の環境におられるのですから
気が付かれないのかもしれませんが
社会に出てしまうと「教わる」ということには
当事者の大変な努力と費用や時間が必要なことが分かります。

「努力」と言うのは、「何処に行けば教えてもらえるか?」ですね。
それを探そうとすると、自分の知識や交際範囲の狭さを思い知らされます。

「費用」とは、学生さんでいう「授業料」の事です。
タダでモノを教えるような奇特な人は多くはいません。

「時間」とは、教わる事が本分である学生さんとのいちばんの違いです。
つまり、何かを教わるためには、自分の時間を犠牲にしなければいけません。し、
そんな「犠牲にできる時間」を多く持っている人ばかりではありませんから
「時間」=「生活」を犠牲にすなければいけない場合だって出てきます。

その辺りが分ってくるのが、普通の人であれば
社会に出て、ある程度の年月が経って、
自分のこれまでの知識や経験だけでは補い切れない事柄に多く出会ってからです。

そうした時に「もっと勉強しておけばよかった」と思います。
若いうちならそれが思うようにできますし、
だいいち「人に聞く」のが恥ずかしい年齢でもありませんから
堂々と「教えてください」と言うことができます。
学生さんなら、その特権を思いっきり使って、
今のうちに色々なことを学んでおくべきだと思います。

おじさん、おばさんが言う「もっと勉強しておけばよかった」は
自分に対してであると同時に、若い学生さんへの戒めと取ってもいいのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
学生の頃はとにかく勉強がだるくて、
なんでこんな事しなきゃいけないんだろう
と思っていましたが

「教わる」というのは
特別で、ありがたくて貴重な事だったんですね。

お礼日時:2005/08/11 13:20

30代です。



こんなに仕事で頑張れるなら、学生時代もっと勉強しておけば
今の自分にはない能力・教養をみにつけられたかもとは思います。

学生は受け身な立場で、するしない個人の自由ですが、
仕事はそうはいきません。
やりたくないからしないなんて許されない、だから必死で頑張ります。

そういうやる気が学生時代にあったらなと。
今のままの自分で、学生に戻って勉強し直したいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今からでも必至で勉強しても
遅くないとは思います。が
労働が生活にかかっている分
時間的、精神的余裕もないですね。

学生ってすごく贅沢な身分だったんですね(笑)

お礼日時:2005/08/11 13:24

なぜかといえば、本当にそう思うからです。

自分は今30代ですが、もうすでに「若いうちにもっと勉強しておけばよかった」と思いますよ。まぁ思っても何も変わらないので、これからをがんばるだけですが。

たとえば高校や大学等だと「夏休み」という一ヶ月あまりの休暇があります。そして社会人になると「夏休み」はあったとしても1週間ぐらいになります。それが関係するかどうかは分かりませんが、「時間の流れ」が早くなることを実感します。

中学や高校だとまだスローペースですが、20代あたりから段々時間が早くなり30代だと時間の流れが
早いことを実感します。

どんな時に実感するかといえば、正月に書いた年賀状を見て、もう半年たったのか~とかですね。

後、具体的に何をどう勉強しておけば良かったのかは
人によって異なると思います。高校や大学の時に思い描いていた将来と社会に出て現実を知って、その間でギャップが生まれたときにもっと勉強すれば出世したのにとか、もっと勉強すれば(自営業等であれば)店を大きくできたのにとかと思います。

長文になりましたが参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大人になると時の流れが速いとよく聞きますね。
若い頃に思い描いていた夢と
現実のギャップが
このような言葉を言わせてしまうのでしょうか。

今からでも遅くない!って思うかどうかが
大事ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/11 13:10

私は、おじさんでもなければおばさんでもないのですが


、なんとなく意味合いは分かるような気がします。
それは、自分の生きた道に対する後悔ですよ。
というのは、

>「若いうちにもっと勉強しておけばよかった」
だけでなく
「若いうちにもっと遊んでおけばよかった」
というのも一緒です。
今の自分に納得がいかない、違う人生もあったのでは・・・と思うが故の言葉だと思います。

ちなみに本題の『どんな時に実感するか』は、ないです。
今を満足しているので、それまでの自分がなければ今の自分はなかったからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「勉強しておけばよかった」という言葉を
額面どおりに受け取っていましたが

言葉の裏にこんな思いがあったのですね。

お礼日時:2005/08/11 13:07

仕事で詰まったとき。


必要になったとき。

外国に行ったとき。

複雑な計算をするとき。

とか・・・
自分的には仕事関係がほとんどですね。
プログラム関係なので、数学と英語をもう少しやっておけばよかった。
ちょっと複雑な計算やらは数学の力があれば多分もっと簡単にできそうだと思うことがしばしば。
技術書はほとんど英語で書かれてますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な回答ありがとうございます。

確かに外国に行った時に
「もっと英語ができたら・・」と思います。

お礼日時:2005/08/11 13:17

勉強は毎日の積み重ねです。


一度に覚えるのは大変ですし、頭も固くなります。
それに、学生のうちは勉強するのが仕事で、他に仕事はないでしょう?
大人になると、生活する為に勉強する時間は少なくなります。
それと、若い頃に覚えた事は、意外と忘れないものです。
社会に出ると、勉強をしておけば分かったことや、
恥をかかなくて良かった事にも遭遇するでしょう。
それに、日本が学歴社会ですよね?
学歴に左右されることも多いです。
子供の頃は、みんな平等に教育を受けて、同じ様に同級生と遊べます。
社会に出ると、全てが平等でなかったりすることもあるんです。(文句言われそう)
どんなことでも、学校で教わった事はしっかりと覚えることです。
社会に出て関係ないものもあるようで、
意外と関係するものもあります。
知識は財産です。
勉強は自分の為にするんですよ。
色々と知っていれば、いろんな事に活用できるかもしれません。
ひらめきも大切ですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

{勉強は毎日の積み重ねです}

その通りだと思います。
すばらしいご意見ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/11 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!