アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
ペースメーカー植込者ではないのですが、
質問します。

今までで、ペースメーカーの携帯電話による
電磁障害はあまり無いという結果があります。
しかし植込者の方々は、電磁障害を恐れて、
電車に乗るのを拒む方もいると思います。

せっかく、電車内に優先席という場があるのにも関わらず、
携帯電源OFFを実行されてないがために、
電車に乗れない人もいらっしゃると思います。
そこで、思ったのですが、
ペースメーカー植込者の方に、提示物(鞄につけるようなキーホルダーや、バッチのようなもの)を身に付けて頂けたら、電車内の優先席付近による携帯電話電源OFFが増加するのではないかと思うのですが、その提示物を制作するに当たって、どう思われますか?

A 回答 (9件)

ペースメーカー類の植込者です。


一目でわかる老人や妊婦さんがいても優先席にデンと座って席を譲らない方もいらっしゃる昨今ですから、見つけにくいバッチやシール・プラカード程度で席を譲ってくれるとは思えないのが現状です。

>せっかく、電車内に優先席という場があるのにも関わらず、
JR等、優先席付近で電源オフという方針の鉄道会社が増えてきていますが、少なくともペースメーカー植込者としては、あまり効果の無い処置だと思います。
効果の期待できない提示物を用いて自己が障害者であると公表して過ごすには抵抗感もあります。

ペースメーカーと携帯電話の双方が機能向上させておりますから影響力は以前より少なくなってきています。
最近のデータでは双方の機種の相性によって安全距離は1cm~8cm程度。
優先席を含め、通常の座席に座っていれば臨席で携帯電話を使用されても害のない状態です。
 (もちろん、古い機種などもまだありますから注意は必要ですが。)

ペースメーカー利用者が一番危険を感じるのは通勤通学等のラッシュ時です。
混雑した車内では1cm~8cmの距離を保てない範囲で携帯電話で利用されます。
空いていれば周囲で携帯電話を利用されても逃げれば済む事なのですが満員の車内では身動きも出来ません。目の前ならば言葉でお願いも出来ますが死角でメールを打たれては全く気がつきません。

それにバッチやシールをつけていても混雑した車内では体に隠れて気がついてくれないでしょう。
JR東日本・JR東海に、その旨を伝えましたが「優先席に移動してくれれば大丈夫だから安心してご利用いただけます」との回答でした。
都市部でラッシュ時に優先席付近に辿り着くには非常に困難なのですが、それについても「お客様に協力をお願いしておりますので」との事で取り合ってくれません。
ポスターや車内放送で「お客様に協力をお願い」した状態が今の現状です。

植込者側として、ご提案は非常にあり難いのですが、現実に照らし合わせれば提示物の効果は殆ど無いと思います。

私としてはさらにメーカーメーカーと携帯電話の機能向上を待ち、それまで自分に被害が起きない事を祈りつつ通勤するか、或いは実際に重大な被害が出て(私も含めてですが)法的に規制される可能性に期待するしかないのが現状です。

私自身が植え込でいる機種は影響の少ないタイプですから最新の機種は安全ですから、皆々が携帯電話を切り替えていただく事も含めて期待しております。
(私自身も携帯電話を使用しております。)
ですが、ペースメーカー等医療機器の植え込み者の全てが安心という訳ではないで、双方各所の早い対応を切望します。

ネットでは新旧の情報が出回っていますが、最新の情報といて総務省の報道資料を紹介いたします。
ご参考になればと思います

参考URL:http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050811_2.html
    • good
    • 0

NO.2です。



参考URLが変更になっていたので・・・(^^;

参考URL:http://www.tanteifile.com/info/2005/08/10_01/ind …
    • good
    • 0

まずは、携帯電話がペースメーカー等の医療機器にどれほどの悪影響を及ぼすかの実験データを公表することから始まると思います。



もう何年も前に、すべての携帯電話を調べたら、ペースメーカーから5センチくらいのところで通話したら障害があった機種が5機種くらい(?)あったのだと記憶しています。それ以上離せば、障害が出るのは1機種だけでした。これはもう6年か7年くらい前のデータだと思います。
15センチ離すと、医療機器に影響を及ぼすものはゼロでした。この15センチに「安全係数」というのを掛けると22センチになるのだそうです。
隣に座っている人が、耳元で通話している場合、隣に人の心臓に22センチより近づきますか?
しかもこのデータの頃からもう何年も過ぎているのですから、メーカーもそういう機種は製造していないでしょう。もし、製造していたら、それを公表すれば買う人はいなくなるでしょう。公共機関がデータを公表しないから悪いのです。

これでも携帯電話が危険かどうかということについては専門家の間でも議論が分かれているそうです。
私は「危険はない」と信じている者です。
しかし、絶対に安全と言ってしまって、仮に、事故が起きた場合に「おまえが安全と言ったから悪いのだ。責任をとれ」と言われると怖いので、一応反対声明は出していません。

健康に害があるとすれば、むしろ分煙をきちんとしていない飲食店等だと思います。タバコの方が有害性が証明されています。

以上、私の記憶に頼って書き込みましたので、正確に知りたい方は、インターネットで検索してみてください。
    • good
    • 0

今の日本に於いて、モラルとか良心に頼るのは


危険でしょう。

公共の場については、圏外にすべきと思います。

また、電源OFF信号を送出し、強制的に電波の放出を
抑制する機能を搭載する手もあります。
(この信号は、ペースメーカに影響を与えない低周波・低出力な
 ものを使用します)
    • good
    • 0

絶対安全と言うことはない訳ですが、ラッシュ時で身体が密着と言う状態でもない限り、ペースメーカーの誤作動は起こらないといわれています。

ですからペースメーカー植え込みの方で携帯電話を使用している人を見かけたこともあります。(専門家として勧められないけれど、植え込みと反対側の手と耳で使用してもらうこと、胸ポケットに電話を入れないことは説明しました)

意図がそれてしまいましたが、電車内での携帯電話の電源オフに関しては、本来はマナーの意味でお願いしているのだけれど、『ペースメーカーが…』とすれば角が立たないと利用されたという話しも聞いたことがあります……

そんな事をしてもルールを守れない現状があって、ペースメーカーと周囲に知らせる状態にしていれば守られるのだろうか…と考えると違うのではないかなぁと感じます。

極論を言えば#1さんのように『圏外』にするとかもありですし、何らかのペナルティが科せられないと、できなくなっているんでしょうねぇ。
全員がそうではないのでしょうが…
自分はできるようになっていたいと考えます。
    • good
    • 0

むかし、第2次大戦中のドイツでは、ユダヤ人に、ユダヤ教の「ダビデの星」のマークを服につけさせました。



質問の方法は、「ペースメーカーをしている方への差別を生む」と批判されるやり方ですね。
逆に、「私はペースペーカーをしていないから、私は携帯電話をされても良いです」という掲示物、例えば黄色の帽子をかぶるとか、黄色いシャツを着るとか、黄色いズボン・スカートをはくとか、するようにしたら良いでしょう。
そうすれば、自分の周りが黄色の人だらけなら携帯電話をONのままでもOK、一人でも他の色なら携帯電話はOFFという簡単なルールにできます。

もちろん、おかしいですね。
あなたの質問のアイディアも、似たようなものです。
    • good
    • 0

> ペースメーカー植込者の方に、提示物(鞄につけるようなキーホルダーや、バッチのようなもの)を身に付けて頂けたら、電車内の優先席付近による携帯電話電源OFFが増加するのではないかと思うのですが、その提示物を制作するに当たって、どう思われますか?



多分無意味です。
本当に携帯電話の電源を切らせるには、車内で携帯電話を操作したり、着信音がなったりするのを発見した時点で電車を緊急停止し、ダイヤが乱れたことで発生した損害賠償を当事者に請求するなどの見せしめを行うしかないと思います。

ところで、私の祖母もペースメーカーが入っていますが、同じ部屋で携帯電話や無線LANを使っても何も問題ありません。さすがに電磁調理器だけはやめていますが...。
    • good
    • 0

先日電車に乗っていたところ、目の前で携帯電話を使われていた方に


「ペースメーカーを入れているので、電源を切っていただけませんか?」と、
何かカードのようなものを見せながらお願いしている方がおられました。

その時にペースメーカーを使用されている方を証明するようなカードがあるんだなぁ~と、
思っていたのですが・・・

確かに、一々見せてお願いするよりも、
バッチのような物で見たら分かるものがあればいいかもしれないですね。

ただし、優先席の前にご老人や妊婦の方が居ても、席を譲ろうとしない人達が多い中、
どこまで機能するのかな?と云う思いもあったりもします。

↓面白い実験記事があったので、ご参考までに。

参考URL:http://www.tanteifile.com/info/index5.html
    • good
    • 0

私が思うに電車の中は電話連絡をするのに恰好の場所ですよ。

世の中あまい!と思うのは「やめて下さいねー・・・」なんていってる側もかっこうだけ。っていう事です。本当に使わせたくないのなら断固として「圏外」にする事!私はそれが最善策だと思います。マナーやモラルが最低の国日本で「みなさん・・止めましょーねー・・」なんて甘いんだよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!