プロが教えるわが家の防犯対策術!

数年前にローンを組んで中古物件を購入しました。

ローンの返済が終わり、昨日、抵当権抹消の申請のために法務局に行きました。
その際、相談係の人に、登記簿にある所有者(すなわち私)の住所(住所A)が今の私の住所(住所B)と異なるなら不動産登記所有者の住所変更をしなければいけない、と言われました。
抵当権設定の書類の住所は、購入した中古物件に住む前に住んでいた賃貸アパートの住所(住所C)だったため、相談係の人は、住所A=住所Cであり、住所A≠住所Bと思ったようです。
私は、住所A=住所Bだったか、住所A≠住所Bだったか、よく覚えていませんでしたが、住所A≠住所Bだった気がしたため、収入印紙を購入し、住所変更の書類を提出しました。

しかし、帰宅してから、固定資産税の通知は最初から住所Bに送られてきており、もしかしたら、住所A=住所Bではないのかという気がしてきました。

そこで教えていただきたいのですが、固定資産税の通知が最初から住所Bに送られてきたということは、住所A=住所Bなのでしょうか?
(今になって思えば、所有権移転は、住民票を住所Aに移してからおこなったような気がしてきました。)

また、仮に、既に住所A=住所Bであるのに、誤って、所有者の住所変更(住所Cから住所B)の申請を行った場合、どのようになるのでしょうか?
(提出した書類の収入印紙、住民票は戻ってこないのでしょうか?)

専門家、経験者の方、ご意見をよろしくお願いします。
(朝になったら法務局に電話で問い合わせようとも思っています。)

A 回答 (2件)

>抵当権設定の書類の住所は、購入した中古物件に住む前に住んでいた賃貸アパートの住所(住所C)だった。


所有権移転登記の際に「印鑑証明書」を提出されたでしょ?
それは当然当時住んでいた賃貸アパートの住所(住所C)だったはずです。

>固定資産税の通知は最初から住所Bに送られてきており
それは、市役所が納税通知書の「宛名」は「現在の住民登録地」にリンクさせているからです。
(登記簿上の「住所」=当時住んでいた賃貸アパートの住所に送ってもしかたないでしょ?)

だから住所Cを住所Bに住所変更しなければならないという法務局の相談係のひとは正しいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

>所有権移転登記の際に「印鑑証明書」を提出されたでしょ?
それは当然当時住んでいた賃貸アパートの住所(住所C)だったはずです。

そうですね。そういわれれば、登記簿の名義人は、賃貸アパートの住所のような気がしてきました。

>それは、市役所が納税通知書の「宛名」は「現在の住民登録地」にリンクさせているからです。

某市の固定資産税の案内などでは、「登記簿の名義人の住所に通知を送ります。」となっていましたし、自動車税の納付書の送付先は、住民票の住所とリンクしていないので、固定資産税の通知が住民票の住所とリンクしているというのは予想外でした。
(なにぶん素人の知識ですので、ご容赦ください。)

なお、先ほど法務局に電話したところ、
「書類を精査して手続きを進めますので、住所変更が必要なければその書類をお返しすることになります。印紙税は還付申請できます。また、正しい住所で抵当権抹消の申請をし直してください。」
と説明して頂きました。

結果がわかりましたら、ご報告します。

お礼日時:2005/08/12 09:31

登記の際には、その時点での住所(というか提出した住民票の住所)で登記されます。


その住所は「住所変更登記」を申請しない限り変更されることはありません。

一方、市区町村役場においては「納税義務者」を確実に捕まえて、税金を徴収するという目的がありますので、所有者(または納税義務者)を確実に捕まえることのできる住所地へと通知を送ります。
市区町村役場であれば、住民票の異動について知ることが可能ですので、別途連絡を行わなくても住所の移転を確認して「現在の住所地」へと通知を発します。

免許証・年金・保険等々については住所変更の手続きを行われたと思います。
それと同じように「登記」についても住所変更の手続きが必要であったということですが、ほとんどの方は失念されている(というか頭にない)ので、購入当時に登記したままの住所で事実上放置されています。

そしてご質問のケースのように、「何か登記を行おうとした際」に登記簿の住所変更がなされていなかったことがわかり、その時点で同時に登記申請を行うということになることがよくあります。

この回答への補足

住所変更と抵当権抹消が申請通りに処理されました。
お二人の指摘通り、住民票の住所変更を確認して納税通知を送ってきたようです。

どちらの回答も有益でしたので、回答が早かった順に高ポイントをつけさせていただきます。

補足日時:2005/08/18 23:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お二人の回答を拝見して、登記簿が旧住所のままになっているのは間違いないような気がしてきました。

購入した物件に転居した直後に住所変更手続きをするべきだったのですが、今まで、そのことは全く頭にありませんでした。

お礼日時:2005/08/12 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!