アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在売掛金の回収や振込・支払等の業務をしております。社内異動で、決算業務につくのは(女性の為)難しいという上司からの話をうけました。
そこで転職をしたいのですが、決算業務が未経験でもやる気を見せるために、何か資格や勉強をしたいと思っています。簿記以外でやった方が良い勉強はありますか?

A 回答 (4件)

決算業務が何故難しいといわれたのかを、もう少しご確認になったほうが良いかもしれません。



恐らく、未経験ということだけではなく、以下の理由があるのではないでしょうか。
1)決算業務の基礎知識(簿記etc.)が不安
2)年度末業務がピークアウトする頃には深夜勤務が続くため、女性を極力つけたくない、という考え

1)は、簿記(3級→2級)は必須に近いでしょう。
またそのうえで、実際決算業務の流れやキモを理解することも必要かと思います。(ご自身でそういった講座に通うなり、ソフトウェアを購入して擬似的にやってみるというのもよいかもしれません)

ただ2)は厳しいです。
小さい会社であればあるほど手作業が多くなってくる(&期末への業務しわ寄せがある)一方、
大きな会社でも業務の全体はシステム上で行われる部分が多く、人の手作業によるチェックが稼動の大半になる可能性があるためです。

もしご転職を考えられるのなら、こういった点も念頭において、転職斡旋会社などにご相談されてみては如何でしょうか?
また非常にやる気のお気持ち強いならば、No.2さん仰るように会計事務所に勤めてしまう、というのもありでしょう。。。

以上ご参考になれば幸いです。。。
    • good
    • 0

お勤めの企業には、税理士資格をお持ちの方はいらっしゃいますか?


いらっしゃったら、決算業務について、集中的に学ばれれば良いかと思います(会計事務所・公認会計士事務所と業務委託契約を結んでいらっしゃる場合も含まれます)。

会計事務所は、税務申告(税法は商法のサブセットなので)、商法・税法の法律知識が要求されます。いわば法律専門家&経営・フィナンシャルアドバイザ的役割なので、深い知識と経験が要求されます。「人生をこの仕事に賭ける」的な覚悟が必要になりますので、お知り合いの方とも充分な情報収集の上熟慮いただけば・・・と思います。
    • good
    • 0

ずばり、会計事務所をお勧めします。


沢山のお客様の決算・税務申告(別表の理解)が出来ます。日商簿記2級レベルの知識があれば充分対応可能です。(工業原価管理が入るのでまじめに勉強が必要ですが、商業高校・大学経済学部の方はほとんど持ってらっしゃいます?。)
ただし、年末調整・確定申告・3月決算法人申告と12月~5月末まで忙しいので、それなりの覚悟が必要ですが、いかがですか?。
キャリアを積みたいのであれば、お勧めします。

参考URL:http://www.amaguchi.com/
    • good
    • 1

せっかく財務・経理の部門で働いているのであれば、決算にいたる日常業務の流れを経験したり勉強しやすい環境にあるわけですから、転職を考えるのはもったいないですね。


現職にとどまったまま、勉強することをお薦めします。
「決算業務」だけでなく、あなたの能力・知識の棚卸しも兼ねて、厚生労働省が推進している「ビジネスキャリア制度」を紹介しておきます。

参考URL:http://www.bc.javada.or.jp/standard/standard2.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!