プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先週の土曜日に自宅裏の道端で、瀕死状態のハクビシンを保護しました。最初は車にはねられてしまったのかと思いましたが特に大きな外傷はなく、ただぐったりしていました。
動物病院に連れて行き、薬や流動食などをもらい今も自宅に居るのですが夜行性のハクビシンにもかかわらず、たまに歩くのみで元気がありません。
えさは、スポイトであげたり果実を手で与えると食べていますが自分からは食べません。歩き方を見ていると、目が不自由なのかなとも思ってしまいます。行政機関に問い合わせると、野生動物なので元気になったら山に返せばよいと言われました。私もそのつもりですが元気になるのか心配です。
ハクビシンを飼っている方は少ないと思いますが、何か飼育アドバイスを頂けたらうれしいです。目が見えるのかどうかの見極め方なども・・・。

A 回答 (1件)

質問者さんの環境がどういうところか存じませんが、交通事故など、明らかに人の生活との軋轢で生じた事故でなけれな、野生動物の生き死にに関与するべきではないと思います。


ハクビシンは地域によっては有害獣にも指定されている外来種です。
生き残るかどうかは本人の生命力に任せるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。家の周囲は木が多く、たまに狸やいたちなども出現します。ハクビシンを見たのは初めてでインターネットで調べると、やはり作物を荒らす有害獣だと載っていました。やはり野生動物である以上、人間が関与してはいけないですね。反省します。

お礼日時:2005/08/16 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!