プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルのとおりなんですけど、聞き返すことって失礼ですか?

私は時々人の話が聞き取れないことがあります。
声は聞こえるのですが、その人の話の内容が理解できないのです。
それで何回も聞き返してしまうことがあるのですが、
以前何回も聞き返したために、「もういいよ!」といわれたことがあります。
それから、何回聞いてもわからない時、適当にこたえてしまうようになりました。
でも、かえってこれって、失礼だと思うんです。

私自身、何度も聞き返すことは抵抗を感じています。
相手方も何度も聞き返されるのは、いやだろうとも思っています。

人の話が理解できない時、皆さんはどうしてますか?
また、聞き返されるなら、何度までが限度ですか?

A 回答 (9件)

私も飲み込みが悪い方で、何度も聞き返してるうちに、そんな自分が辛くて理解する気力がなくなってしまうことがよくあります。

(今日もそれが元で、まだ会社です)
仕事上の会話でしたら、やはり何度も聞き返すしかないと思います。自分が理解するのが早いか、相手がさじを投げて「もういい、お前には頼まん」と言われるのが早いか、どちらかしかないと思います。
私たち(教えを乞う側)は、非常に辛いですが、いったん質問したら投げ出す事ができません。
また、自分から質問する時は、慎重に慎重を重ねて、今本当にその人の手を煩わせなきゃいけないのか、じっくり考えてから質問する習慣も必要です。

最後になりますが、こんな辛いのはもちろん仕事の上だけにしましょうね、私生活なら「ああもういい、わかった」ですませてしまいましょう。(語感で「本当はわかってない」ことをさりげなくにじませる)
何事も経験です、頑張って下さい、私も頑張ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。聞き返すことってつらい時もありますよね。
必要なことは、聞き返すしかないですし。
私生活は、何気なく、わかってないよって伝えることにします。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/30 11:40

私にも同じような経験がありますが「なに?もう一回言って」と言うと相手もわかりやすく言ってくれないと思うけど「ごめん、理解できへんからもう一回言って」と言ったら、だいたいわかりやすく話を砕いてしてくれると思いますが....


適当に答えるのは、ほんまに失礼やと思います。素直が一番。
聞き返されて、許せるのは、2.3回かな。
参考になってないような気ががします。ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>参考になってないような気がします
 全然そんなことないです。参考になりますよ。

聞き返されて許せるのは、やはり、3回くらいが限度ですか・・・・・・。
聞き返すにも言い方が大事なんですね。

適当にこたえるのは、本当に自分でやっていて心が痛みます。
これからは、素直にわかんないって言うことにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/30 11:48

linaさん、こんばんは。


私も全く同じで、特に難しい話題などの時には
何度も聞き返すことがありました。
でも私の場合も、やっぱり同じで『もういい!』って
しまいにはそう言われてしまいます。(^^;
なので私の場合は、分かりやすい例えを出してもらうように
しました。
例えて言ってもらえば、すんなり分かるようになりました。(笑)
参考にはならなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

anhelinafanさん、こんばんは。
「もういい」って言われますよね。何度も言い返していると。
そうですか、難しくてわからない場合は、例を出してもらえばいいんですね。

大丈夫です、参考になってます。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/30 11:56

特に聞き返すことは失礼ではないと思います。

逆に、わからないのに適当に答えることのほうがよくないことです。
聞き返すにしても、全部最初から相手に言ってもらうのではなく、自分のわからない部分だけ、例えば○○の所がよくわからない(或いは理解できない)のでもう一度説明してくれませんかと丁重に問い返してみてはいかがでしょうか。
私の場合、聞き返されるのはその時々によりますけれど2回くらいが限度でしょうか。
逆に目上の人から聞き返されると、自分の説明の仕方が悪かったのかな。などと思ったりしてしまいます。
それと、どんな相手に対しても聞き取ることができないのでしょうか?親しい友人とかもですか?目上の人や初対面の人はどうでしょうか?
そうでなければ、緊張して聞き取ることができないということはないでしょうか?
気持ちがたかぶっているならば、落ち着けてから聞くのはいかがでしょうか。
ご参考になれればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適当に答えるのがよくないって言うのはわかっているのですが・・・・・・
何度も聞き返しても、その話が理解できない時、多分こんなことを言っているのだろう、と予測で答えを返してしまいます。
何回か聞き返すと、相手が嫌な顔をするんでもう聞き返せないんですよ。

相手ですか・・・・・・考えたとこはなかったですけど、そういえば親しい友人に対して聞き返すことは、なかったような気がします。
親しくなりかけ、とかの場合が多い気がします。
精神状態に左右されているのかもしれません。
参考になりました。

お礼日時:2001/10/30 12:14

聞き返さずに適当に答えていると、勘違いしたまま、あとでとんでもないことになることもあります(経験者です)。



聞くは一時の恥じ、知らぬは一生の恥じ

だと思って、勇気をもって聞き返しましょう。
もし仕事上での場面であれば、メモとか持って紙に書いて説明してもらうとか、相手の説明をメモしてみるなどすると、

「お、こいつ、真剣に話を聞いて理解しようとしてるな」

と思い、より詳しく熱心に教えてくれると思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適当に返していると、とんでもないことになるんじゃないか、とは思います。
変な事いうと、わかるんですけどね。
相手が変な顔しますんで。

やはり、聞き返すしかないですか・・・・・・
メモは仕事とか、そう言ったことには使えそうですね。

アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/30 12:18

「もういいよ」っていわれるのは辛いですよね。

知り合いに、補聴器をつけていればほとんど支障のない難聴者がいるのですが、彼もそう言っていました。聞き返すのは、相手の話を納得行くまで理解したい、という熱意の表れなのに「もういいよ」の一言は、本当に悲しいと沈んでいました。

でも、ジョークをまじめな顔で聞き返されると白けるし、そういう場合は、「もういい」と言いたくなる人の気持ちも分からないではないです。

友人にくそまじめな女性がいて、あまりジョークが通じないんです。意味が分からなくてまじめな顔で聞き返されるので、白けちゃうなあと思いつつ、彼女の熱心さを悪く思うことも出来ず、答えています。聞き返されるのはイヤではないんですよ。

私の場合、内容が理解できないときによく使う手は、すごく曖昧さをにじませて、相手の話の最後の単語を繰り返すのです。必ず語尾を上げ、首を傾げること。そうすると、人によりますが、もう一度補足して初めから話し直してくれることが多いですよ。しかも、相手は話し直してることを意識していなかったりします。

でも、これは、仲良しのあいだでの、他愛ないおしゃべりにしか通用しにくいテクですね。ご質問のように「もういいよ」と言われるのは、たぶん、お友達からでしょうね。お仕事の大事な話は、聞き返されて「もういいよ」と言うなんてあり得ないことと思いますので。

大事なお話、たとえばお仕事や人の命に関わるようなこと、などは、いくらでも聞き返すべきです。そのとき、「えっ?」「えっ?」ではなく、理解できている範囲だけで構いませんので、要点をまとめながら聞き返しましょう。「○○の分は明日までに済ませるんですね、それで、××の分は1週間後ということで良いんでしたっけ、それとも…?」というような感じです。

私自身、若いアルバイトに細かく指示をしなければいけない仕事をしているのですが、「はあ…」という曖昧な返事をする子よりは、こちらが説明を繰り返す羽目になっても上のように復唱しながら返事をする子のほうが信頼できます。曖昧な返事の子は、私が「わかった? いちど復唱してみて」と確認すると、何ものみこめていないことが多いんですよね。

要するに、適当に返事をしても実害がないときと、絶対にだめなときがあるってことです。そして、上のようにまとめながら聞き返されると、自分の説明の至らない点がわかるので、こちらもありがたいことだと思っています。

「もういいよ」と言われるのがお友達なら、「私は頭悪くて、あまり内容わからないんだけど、もういいよって言われるのは悲しい。理解したくて聞き返してるんだから」ぐらいのことをやんわりと言って抗議するのも一つの手かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼を言うのが遅くなってすみません。

聞き返し方の方法はとても参考になりました。
意識してみると、わからない時反射的に「え?」って繰り返してました。
確かにそれでは相手もイヤになるかもなぁ、と反省。
ジョークに関しても、きっと聞き返してるんだろうな・・・・・・。

>適当に返事をしても実害がないときと、絶対にだめなときがあるってことです。そして、上のようにまとめながら聞き返されると、自分の説明の至らない点がわかるので、こちらもありがたいことだと思っています。

なるほど、と思いました。
確かにそうですよね。理解してるかどうかわからないのが一番困りますよね。
なんか、安心しました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2001/11/17 20:14

話の内容によるんじゃないでしょうか。


わたしも、以前は、必ず、1語1句わかるまで、聞き返すタイプでした。
姉が、御近所の方達と、立ち話ししているところに、私は何度か居たのですが、
姉も、他の方も、なんと適当にあいずちや、返事を、していること。
そこで、私の出した結論は、コミニュケーションを、とるのが、目的の、会話なら
内容を、正しく把握するより、雰囲気や、表情が大切。
何かの話し合いや、相談だったら、何度でも聞き返す。
その場合、近づいて聞こえやすくしたり、ゆっくりしゃべってと、お願いしたり。
聞こえなかったというような表情(さらに、耳を近づけたり)を、したりします。
大事な話は、相手の話の終わりの部分を、繰り返して確認します。
たとえば、「このあいだ、00が、病院に行ったの」と、言われたとします。
そうしたら、「それで」ではなく、「00ちゃんが病院にいったの?」と言います。
すると、相手も自分の話を、興味を持って聞いてくれてるんだと、思うし、
相手も自分の言ったことが正しく理解されているか、分かるしとっても、
会話は、はずみますよ。
(これは、カウンセリングで使われる簡単な技法;積極的傾聴法)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼を言うのが遅くなってすいません。

コミュニケーションはある程度は適当なのかもしれないですね。
結構いきなり話ってとんでいきますし。

カウンセリングで使われてる技法は、凄く役に立ちますね。
よく「それで?」と聞き返していたのですが、以前より話が弾むようになりました。
ああ、わかってるんだ、と思ってくれてるみたいだし。
違ってたら、きちんと言ってもらえますし、こっちも、安心して話せます。

アドバイス、どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/11/17 20:22

私も聞き取れないことが良くあります。


相手の発音や声量のせいでよく聞き取れなかったり、内容が良く分からないでついていけなかったりします。
こういうとき、一回聞き返してそれでも分からない時に何度も聞き返すと、相手は
「自分の説明が下手なのかなぁ」とか、
「全然話が進まない!」とか、
「何でこんなに簡単なことが分からないんだろ」などといろいろと考えてしまいます。
そのため「もういい!」って言うことになります。
(どうでも良いことで、言い返すほどの内容じゃないからかも知れないですけど)

それに同じことを言い返すのは結構精神的につらいものがあると思います。
そのため、私は一回聞いても分からない時は、
「つまり・・・・っていうこと?」とか、
「それじゃぁ・・・・したんだ。」
と言う風に内容をこう理解したんだけどと言うことや、ここまでは聞き取れたと言うことを相手に言うようにしています。
すると相手もこっちが誤解したことや、どこが分からなかったかが分かり、そこだけを言い直したり、噛み砕いて説明してくれたりします。
こうすれば、相手も同じことを言い返すのではなく違うことを話せるし、コミニケーションも取れるので(短気の人や急いでる人でなければ)スムーズに話が進めるはずです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼を言うのが遅くなってどうもすみません。

同じことを言ってもらうのは、相手も辛いでしょうが私自身も辛くて・・・・・・。
何とかならないかと思っていました。
でも、聞き返すこともやり方次第では、コミニケーションの手段になるんですね。
参考になりました。

回答どうもありがとうございました

お礼日時:2001/11/17 20:30

これは私生活での話でしょうか?それともお仕事上での話でしょうか?それによっても対応は違ってくると思います。



私生活ならば、その後の会話に支障がない程度に聞き流すか、もしくは「私、1回じゃなかなか理解できないから・・・」と先に断っておくのもいいのでは?だからといってあなたとのお付き合いを絶つような人たちは、それまでの人です。きちんとあなたが理解できるように話を噛み砕いて話をしてくれるお友達を持てるといいのでは?

しかしビジネスシーンでは「聞き流し」は出来ませんね。まずはメモをとることです。そしてその上で分からない個所を明確にして「ココはどういう意味でしょうか?」と具体的に質問することです。相手が上司ならば、部下にわかりやすく話をするというのは、ある意味「義務」だと思います。「誰が聞いても分かりやすい話」をすることはとても難しいことですからね。
逆に部下相手なら、指示を出すときなどは具体的に書類にして渡すのはいかがでしょう?
よく5W1Hと言う言葉を聞きますよね。「いつ、どこで、誰が、何のために、どうやって、何をした」ということです。これを押さえながら話を聞くようにすると、随分と理解しやすくなると思います。

ちなみに私は、相手が理解しようとする姿勢を見せてくれてるならば、何回聞かれても苦ではないです。その人が理解できるような話し方をしてない自分にも非があると思いますので、「良く意味がわからない」と言われたら、言葉を選んで話すようにしますよ。
ただ、くだらないジョークとかはしつこく聞かれるとこっちもつらいので、そのときはほっといて欲しいです(苦笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼を言うのが遅くなって本当にすみませんでした。

私生活か、仕事か書いたほうがよかったですね。すいません。
私生活に関してだったのですが、仕事の方の話も聞けたのでよかったです。

友人に関してはそうですね。言ってみます。
ただ、いつもそういう状態にあるというわけじゃないので、特に言わなかったんですけど。言っておいたほうが、相手も私自身も楽かもしれないですね。

ジョークは、それだと気づいたら余り聞き返さないようにします。
今まで、やってそうなんでちょっと気をつけようと思いました。

アドバイス、どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/11/17 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!