アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

乾式クラッチの清掃方法というのはあるのでしょうか?
今まで聞いたことがないのですが、寿命を延ばせるのであれば是非知っておきたいと思います。
先日洗車した際に、クラッチから赤褐色の汚れ?がダラダラと流れてきました。それを見て、水を吹きかけて、エンジンかけて水を飛ばせば効果あるのかな、とか思っています。(あるいは逆)
実際のところはどうなのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

1.の方がおっしゃるように、意図的に水をかけるのは避けたほうがいいと思います。

内部の構造にもよりますが内部に水分が残って錆が出たり、クラッチを切る機構の軸などの油分が流れたりすると切れが悪くなったりする恐れがあります。エアブロー程度が良いと思いますが。

水洗いのあと分解整備するのであれば問題ないと思いますがそれ以外では水はかけないほうがいいと思います。多少かかるのは仕方ないと思いますが。

ただ掃除をしても通常の使用では寿命には大差ないと思います。ただ乾式クラッチは一般的に分解しやすい為(オイルに漬かってない分)ディスク部分だけなら手軽にできます。以前あったNSR250のときはよく分解していました。

クラッチだけでなくバイクをやたら水洗いすると故障の原因になるので注意しましょう。ワイヤー部分や電気関係のコネクター部分、ベアリングなどに水が入ってトラブル事が結構あります。あまりホースでジャブジャブ洗うのはほどほどにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。水はやめておきます。掃除してもあまり変わらないのですね。

お礼日時:2005/08/25 00:17

クラッチの摩擦材は基本的にブレーキパッドと同じようなものです。

つまり、その赤褐色の汚れはブレーキダストのようなものです。
皆さんが仰るようにエアブローが基本です。
あまりに気になるようでしたら、ブレーキクリーナーを使ってやると良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ブレーキクリーナー程度にしておくことにします。

お礼日時:2005/08/25 00:18

こん**は



 回しながら水をかけるのは極力さけましょう。
 やはり基本はエアの吹きつけ
 もしくは分解清掃ですね
http://www1.tmtv.ne.jp/~parapara/mente06.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!やめておきます。
パーツクリーナー程度にしようかと思います。

お礼日時:2005/08/25 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!