プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

7月に父が亡くなりました。本人の遺志などを考慮し、無宗教でごく内輪の者たちで飾らない形式の葬儀を行いました。母も長期で療養入院しているため、9月に兄弟とその家族のみで納骨を行います。
墓地は母が主体で10年ほど前に用意していました。最近納骨について墓地と提携している石材店と簡単な打ち合わせをしましたが、無宗教式の納骨についてはあまり経験がないようで、自由にしてくださいといわれるのみ。当方でもかえってイメージが沸きません。(母はクリスチャンなので漠然とキリスト教式の墓を考えていたため、父の墓誌もそれに準じて書いてもらうことにはしました。)

僧侶などが立ち会わない、家族だけの無宗教での納骨の経験があるかたなど、以下の点につきアドバイスをいただければと思います。

1)納骨はどのような手順になるのでしょうか。石材店の作業にしたがえばそれで円滑に流れるでしょうか。
気持ちがこもることが大事だと思いますので、納骨する際に手を合わせるなど基本的なポイントだけ常識に沿って執り行いたいと思っているのですが、ほかに事前に進行を準備して心構えをすることはありますか。また、兄弟とその家族だけ合わせて数人というのは異例なのでしょうか。

2)われわれの服装は葬儀と同様に喪服(男性であれば略礼服に黒ネクタイ)がふさわしいですね。

3)作業をしてくださる方に志を用意しますが、そのほかに配慮することがあるでしょうか。あれば教えてください。

A 回答 (2件)

こんばんは。



 お悔やみ申し上げます。

 仏式の祭式に関する仕事をしています。ご参考になるかどうかわかりませんが、少し記してみます。

 無宗教形式であれば、とくにどうしなければならないという規則・次第はないと思います。

 ウチの地元では、お墓の建て替えなどを除き、すでに建立されているお墓に納骨する際などは、納骨はご遺族の方が行うという地域が残っています。(かつてはどこでもそれが普通だったのだと思いますが・・・)お寺さんはその間、読経されているのみで、よほど経験がない方が作業される場合以外は、とくに指示したり手を貸したりはされないように見受けます。(ある程度の年齢の方なら、「そういうもの」として作業されるので、誰も何も言わなくても作業が流れていきます。)

 という訳で・・・必ずしも石材業者さんに作業をしていただく必要はないと思います。墓地の取り決めがあるとか、もうすでに業者さんにお願いしてある場合、また石が重くて一般の方にはお墓を開けられられないという場合は仕方がないですが、無宗教の場合、業者さんに任せてしまうと、結局ご遺族の方は後ろで何するでもなくそれを見てるだけになってしまいかねません。(実際、自分達は、お任せいただける場合は、納骨作業はもちろん、祭礼台の準備、雨天の場合のテントの設営、喪家が用意できないならば御供え物・花の用意までいたしますので。なにからなにまでこちらで行います。)
 いろいろな状況がクリアできるであれば、ご遺族の方々で納骨されるのも、「心がこもる」という意味合いでも良いのではないかと思いますが・・・
 業者さんが来られる場合でも、して欲しい作業内容(例えばお墓を開けたり閉じたりすることだけしてほしいというような感じ)を伝え、それ以外はご遺族で行うこともできるでしょう。

 石材業者さんが来られるなら、その指示に従えば、問題ないと思います。その際、お墓の中に骨壷のまま置くか、骨壷からお骨を出して土に還すのかという点は打ち合わせ済みでしょうか?無宗教なら別にどちらでも構わないと思いますが、事前にご遺族の間でも、業者さんに対しても、はっきりしておいた方がよいと思います。
 お骨を骨壷から出す場合、お墓の中にザラザラっとあけてしまうのも少々生々しいですので、サラシなどの天然素材の袋を作って、骨壷から袋に入れ替え、その袋をお墓に納めるという方法もあります。

 手を合わせる(合掌)も仏式ではありますが・・・とくに何かの思想信条によって、徹底して宗教色は排するのだ、というのでなければ、弔意の表し方はどのような形でもよいと思います。納骨作業がすべて終わった段階で、手を合わせるか黙礼・黙祷など、参列者が想いを廻らせる機会を設ければよいと思います。
 
 参列される方の人数を気にされているようですが、とくに異例と言うふうには思いませんけど。いろんな状況を見聞きしますが、これは何人だから良い悪いという問題ではないでしょうね。

 服装も、ご相談のケースでは規則はないでしょうが、外見でも亡くなった方への弔意・敬意を表するということであれば、喪服ということになると思います。

 3に関しては、記されていること以外にはとくに思い当たりませんでした。

 ご遺族で納骨される場合やご不明な点など、補足いただければ数日かかるかもしれませんが、ある程度のことは再度投稿できると思います。(有用なアドバイスができるかどうかはわかりませんが・・・)では。

 
    • good
    • 14
この回答へのお礼

大変ご丁寧な回答をいただき、ありがとうございます。自分たちでは経験がまったくないので、まさにどのようにしてよいのか分かりませんでしたが、そこをご説明いただき感謝いたします。
やはり、こちらの自由ということのようですね。それもある程度見当ついたとしても、墓地から連絡するように言われた石材店の担当の方があまり要領を得ないのでちょっと心配になりお伺いしました。まさに教えてほしかったことを詳細にご教示いただきました。

お礼日時:2005/08/29 21:09

わたしの義母も先日なくなりました その際も無宗教で葬儀をしました


納骨も無宗教でします。 その際は本来であればお坊さんとうにきてもらうのですが内輪だけで 納骨します。 最近無宗教葬と言うのも多いので大丈夫だと思いますよ

服装は礼服を着ます。 でも そんなに派手でなければ私服でもいいと思いますよ
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。最近はやはり無宗教が多いことは想像がつきます。当方の担当者があまり経験がなくアドバイスも少ないだけかもしれません。自然体で臨むようにとは思っているのですが、ちょっと不安になり質問しています。同じ考えでよいという方がいて安心しました。

お礼日時:2005/08/28 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!