プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

不当解雇の問題で、連合に相談しました。会社側が不当解雇をみとめ、取り下げた場合、労働者が復職を求めない場合、結局、条件付き(金銭面での示談)の離職というかたちになったとき、会社側にはどのような責任追及または、制裁があるのでしょうか?不当解雇されたという事実にはらがたち、どうしても気がすまないばあい、会社側が不当解雇を行ったことを新聞社(マスコミ等)に公表してもいいものなのでしょうか?

A 回答 (1件)

 会社が不当解雇を認め取り下げ、労働者も金銭面の示談に応じて退職したのであれば、不当解雇にはなりませんし、会社側に責任、制裁はありません。

法的には、示談によって解決していることになるからです。不当解雇とは、正当な利用が無く本人の意思に反して解雇されることです。この場合は、色々な状況があり、やりとりもあったことと推察いたしますが、結果として会社側が不当を認めている点、本人も示談に応じて退職したという点、から法的には問題が無いと思います。従って、不当解雇ではありませんので公表すると、逆に訴えられるような立場になるかもしれません。

 ただ、そのような職場でしたら今後も労使間の問題が生ずる可能性がありますので、労働者組合としては今回の反省を会社側に促して、今後このようなことが起こらないような体制づくりは必要でしょう。

この回答への補足

もしも、金銭的示談の段階で会社側と折り合いがつかない場合はどうなるでしょうか?また、相場があると聞きましたがいくらくらいなものでしょうか?

補足日時:2001/11/02 10:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。現在、連合の方にお願いして、書類を作成し会社側に調査が入る段階です。まだ、会社側は不当解雇等を認めたわけではありません。
不当解雇を認めたことになれば、会社側は社会的制裁は受けないんですね。
でも、こちら側は、結果的には泣き寝入りしたことにはならないんですね。
今回、私の主人がこのような目に遭いました。上司の公私混同ともいえる職権乱用の解雇です。主人が長く会社にいて、これから会社をまかされるようになるであろう主人が邪魔で、なんだかんだへんてこりんな理由をつけて解雇を言ってきました。主人が会社に入ったときからの根深い確執があったので、主人自身、今回の件で、もう関わりたくないと思ったのでしょう。どうせやめることになるならば、自己都合の退職ではなく、こちら側がその不当解雇を利用して優位な立場で職場をさりたいと考えたのです。家も改築したばかりで、子供も生まれたばかりでして、
そんなときに、このような目にあったために、どうしても妻の私としては納得がいかず、このような質問をいたしました。もう、これ以上感情的にはならずにこれからの事を考えて主人を助けてがんばっていこうと思っています。
わかりやすい回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/02 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!