プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先月、吐き気、頭痛で主人が入院しました。検査の結果、ちくのうの膿が顔面下に
たまる「前頭胴脳炎」と診断され、現在は一時退院し、通院しながら、2カ月後頃
受ける手術待ちの状態です。今の所で、手術するのがいいのでしょうが夫婦共々、悩んでます。オペ担当医師が、経験不足のようで・・・。救急車で運ばれてもその医師は4日間病名が診断できず、病名を告げられた際も、「自分経験上、主人みたいな症状の患者は過去にいなかったから、わかりにくかった」と
聞かされ、その医師に、手術してもらうのが、不安でたまりません。ちくのう手術を受けられた方、専門知識のおありの方、ぜひ、アドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

お礼について



大学ごとに各科目分野で得意、不得意があります。
耳鼻科で名古屋地区であれば、記入した病院の派遣元大学は信頼ができます。また手術の技量については、その病院の部長医師が信頼できるか、手術時に大学から専門医の派遣が期待できるところであれば同等かそれ以上の診療が期待できると考えて、私は色々な病院を『独善的に』評価しています。あくまで個人的な好みであり、これによって社会的な評価までを変えようという意図はありません。
・・・ですから、私が行くのなら(笑)です。
これ以上は突っ込まないで下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切にいろいろ教えて下さりありがとうございます....。これからの、医者選びに大変参考になりました。<m(__)m>

お礼日時:2001/11/04 07:38

名古屋市立東市民病院


名城病院

私が、自分が耳鼻科領域の手術を受けるならここにしようかと考えているところです。
ただし、副鼻腔は専門領域の医師が耳鼻科医の中でも少ない分野ですので、どうしてもその分野の専門医でなければいやなのでしたら、大学病院へ行きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ひとつ、お聞きしてもいいでしょうか?shu.sさんは「ご自分が手術されるならここ」・・(名古屋市立東市民病院・名城病院)は、何が決め手でそちらに決められたのですか?教えて頂ければ、ありがたいのですが・・・

お礼日時:2001/11/02 22:40

以下の本はいかがでしょうか?


(医者がすすめる専門病院(東海版))

さらに、以下の本はいかがでしょうか?
==================================
日本全国病院ランキング この病気にはこの病院!
降旗正子∥〔ほか〕編
版表示 :増補・大改訂
出版地 :東京
出版者 :宝島社
出版年月:1996.8
資料形態:365p  21cm  1000円
シリーズ名: 別冊宝島  
件名  : 病院
ISBN:479661107X
NDLC: EG231
========================================
この本に記載があれば良いのですが・・・?

お近くの図書館で探されてはどうでしょうか?

ご参考まで。

参考URL:http://mediazone.tcp-net.ad.jp/Life/book/book00a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にしてみます。

お礼日時:2001/11/02 22:45

救急車で運ばれたとするとERの有る大病院か、救急受け入れる小病院でしょうが、その時の医師がそのまま担当しているのですか?  時間がわかりませんが、夜は何科でもベテランはあまり遣りません。

 

病棟の医師に代わった場合、それほどの重症ではないと見て、多分研修医を割り当てたのでしょう。または症状から専門外だったのかも・・・(「自分の経験上・・・」とは正直だと思いますが(;^_^A))、前頭部の痛みも有るし、鼻腔内を見て、透視をすれば分かるものですし、4日も分からなかったと言うのは・・・・・

2ヵ月後の手術と言う事は、様子を見ようと言う事だと思いますが、Empyema of the frontal sinus(前頭洞蓄膿症)は保存的なのが一般的です(重症は除く)。

腕の程は別にして(;^_^A・・・良心的で自信があるのかどうかは、セカンドオピニオンをしたいので、と担当医に言って、他の専門医を「気持ち良く」紹介してくれるかどうかで分かるでしょう。 昔は意味も無く?えばる人がいましたが、今は大体自信がないと怒ります。


お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的なお答えありがとうございます。専門家、fukunokamiさんにお聞きしたい
事があるのですが...。「保存的なのが一般」と、ありましたが、その、一般の状態
で、オペは必要なのですか?例えば薬を飲み続けたとして膿が完全にはなくならないのでしょうか?本人は、再発して(今は薬でおさえられているのでしょうが)辛い思いをしたくないのです。

お礼日時:2001/11/02 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!