プロが教えるわが家の防犯対策術!

宇都宮方面から千葉方面へ行くのに
湘南新宿ラインと総武線快速を利用したいと
考えています。
時間が掛かっても良いので、
乗換えを1回で済ませたいと思い、
西大井駅での乗換えを予定しています。

しかし、過去の質問を検索すると、
「湘南新宿ラインで大崎駅から西大井駅へ
行くときは、実際には通っていないけど、
品川駅経由になってしまう」
そうなのです。
なので、私の場合、品川駅から西大井駅の往復は
はみ出し乗車という扱いに
なってしまうのでしょうか?
西大井駅乗換えの際の運賃計算は
どのように行われますか?

また、湘南新宿ライン、総武線快速の
両方でグリーン車を使いたい場合は、
まとめて1枚のグリーン券として
購入できるのでしょうか?

どちらか一方の回答のみでも構いません。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ご質問の経路の場合、品川~西大井間が往復乗車となりますから


・運賃:発駅~西大井と西大井~着駅の合算
・グリーン券:発駅~西大井と西大井~着駅で1枚づつ
となります。

時刻表で湘南新宿ラインの大崎~西大井の距離を見ると5.6kmとなっています。これは大崎~品川2.0kmと品川~西大井3.6kmを合わせた距離です。従って、湘南新宿ラインの大崎~西大井間は品川経由で全列車品川通過の扱いとなっています。
これは大崎~西大井の短絡線が品川駅構内とされていて短絡線としては営業キロ数が設定されていないためです。従って、品川駅の姿は見えませんが、短絡線通過中は品川駅を通過していることになるわけです。この扱いは短絡線のできた国鉄の時代から変わっていません。
蛇足ですが、このような背景があるので、湘南新宿ラインが運転されても短絡線経由の大崎~西大井の実際の距離は3km以下であるにもかかわらず、運賃は全く変わりませんでした。

もう1つは参考URLの「特定の分岐区間に対する区間外乗車の特例」をご覧下い。3つ目に西大井以遠と品川以遠に関する記述があります。これは西大井を通過する湘南新宿ラインを利用して、例えば横浜方面から来て大崎駅から山手線に乗り換えるような場合に適用されます。この特例はご質問の大崎以遠(恵比寿方面)と品川以遠(新橋方面)に対しては設定されていません。

このような理由で、品川~西大井間が往復乗車(いわゆる後戻り)となるため、運賃計算上は西大井で一旦打ち切り計算となります。

また、グリーン料金に対しても往復乗車となるために西大井で打ちきりとなりますから、西大井でわけた2枚が必要です。
なお、西大井駅では駅構内でグリーン券を発売していませんので、乗車駅で事前に磁気グリーン券を購入しておいてください。西大井駅で駅員さんに言えばグリーン券購入のために一旦外に出してくれるとは思いますが、絶対とは言えませんので事前料金で利用するには最初に買っておいた方がよろしいでしょう。なお、品川駅は構内で磁気グリーン券を購入できます。
ちなみに宇都宮方面からですと、西大井から横浜・大船・小田原・熱海方面にグリーン車を乗り継ぐ場合は1枚で済みますが、ご質問のケースでは西大井から、大崎から山手線で品川に出る場合でも品川から別のグリーン券が必要になりますのでどのみち2枚必要となります。

確かに、ご質問の経路を利用すると乗換が1回で済んで便利ですので、JRに西大井乗換を認めるように要望を出すのもいいかもしれません。実現するかどうかはわかりませんが。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/kippu/1106.html#12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
有らぬキセル乗車の疑い(?)をかけられるのを避けたいから、
No.2さんのおっしゃる通りに
・運賃:発駅~西大井と西大井~着駅の合算
・グリーン券:発駅~西大井と西大井~着駅で1枚づつ
と分けて購入したいと思います。
大崎~西大井の短絡線の詳細についても
ご教示くださいましてありがとうございます。

東京駅の総武快速ホームの場所といい、
千葉方面は何となく冷遇されている感がします。
が、神奈川・静岡方面に比べて需要が少ないから
仕方ないのかも知れませんね。
このルートを使うのは多分今回一度きりなので
さすがに要望を出すのはためらってしまいますね(笑)

それでは、No.2さんの回答で納得がいったので、
かなり早いですが、ここで締切にします。

お礼日時:2005/09/01 16:31

>実際には通っていないけど、品川駅経由になってしまう…



おおむね、黒磯、渋川、奥多摩、韮崎、以東、久里浜、君津、大原、成田空港、日立各駅で囲まれた範囲を「東京近郊区間」といい、この間では途中下車せず、同じ駅を 2度通ったり後戻りしたりしなければ、どんなに遠回りしても、運賃は最短ルートで計算されます。
つまり、西大井乗換で一向に差し支えありません。
たぶんこの場合でも運賃は、赤羽-上野-秋葉原-両国経由で計算されると思います。

>両方でグリーン車を使いたい場合は…

グリーン料金は、1列車 1回限りです。2回買ってください。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html#05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
すっかり近郊区間の規則を忘れていました。
それにしても、今では北は黒磯、西は山梨県まで
その範囲が広がっているとは驚きました。
数年前まではもっと狭かった覚えがしました。

グリーン車の料金は連続して計算されないとの件も
ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/01 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!