アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夏の初めごろから頭の痒みを感じるようになり、気付くと掻いてしまっています。
枕に付く抜け毛も多く、最近はパサパサしたフケも出るようになりました。

もともと顔などの皮膚は乾燥肌で粉を吹いたりしてしまうのですが、頭皮にも乾燥肌はあるのでしょうか?
その場合、頭皮用の化粧水のようなものはあるのでしょうか?

・20代前半、女です。
・シャンプー、コンディショナーは毎日しています。
・ドライヤーも使っています。
・スタイリング剤はほとんど使いません。
・髪の長さはセミロングです。

回答をお願いいたします。

A 回答 (4件)

髪の毛の専門家,理容師です。



エアコンディショナーが効いている部屋に長くいることが多いのであれば,乾燥肌になっても不思議ではないと思います。
もちろん,頭皮も肌ですから乾燥肌になりますよ。

乾燥肌の対策ですが,根本的な対策が必要です。
ちなみに,化粧水などでの対策は,一時的なものと考えて良いと思いますよ。
ということで,まずは,肌のコラーゲンが充分な量になるようにしましょう。
というのも,肌の中で水分を保湿しているのはコラーゲンというタンパク質だからです。
つまり,肌にコラーゲンが不足しているから,乾燥肌になってしまうといえるわけで,そのコラーゲンが肌に充分あるようになれば,コラーゲンが水分をしっかり保持するようになり,コラーゲンに溜まった水分が徐々に角質に移動して,角質の剥がれるのを防ぎやすくなり,顔が粉を吹いたりフケが出やすくなるのを防げるというわけです。
といっても,コラーゲンそのものを努めて摂取することも大切かもしれませんが,コラーゲンの摂取だけに留意していても意味がありません。
というのは,体内に吸収されている栄養のバランスが大切だからです。
体内に吸収されている栄養は,栄養それぞれに「1日に必要な量」というものがあり,それに対する割合が最低の栄養と同じ割合他の栄養も使用したら,残った分については,2~3日間はストックされますが,その後,体外に捨てられてしまいます。
ですから,体内に吸収されている栄養がいつも「1日に必要な量」以上になっていることが望ましいです。
というのは,体内に吸収されている栄養は,どの場所にも均等に分配されているのではなく,生命維持にとって重要な順位が高い場所から順に多く分配されていき,その順位が低い場所には,順位の高い場所に分配されて残った「残りカス」がまわされるようになっているからです。
一般的には,肌は髪の毛よりはこの順位が高いですが,それでも,全体から見れば,順位は低い位置にあります。
そのため,体内に吸収されている栄養のバランスが崩れていますと,影響を受けやすいと言えます。
なお,個人によっては,生命維持にとって重要な順位が,髪の毛と肌が逆転している場合がありますので,髪の毛自体に問題はないが,肌にトラブルが出やすい人もいますよ。
ということで,以下のことに留意するようにしてみてください。

●栄養のバランスのとれた食事
これが崩れていたら,体内に吸収されている栄養のバランスも崩れてしまいますからね。
なお,栄養に於ける「バランス」というのは,「すべての栄養に於いて,必要量以上になっていること」を指しています。
ですから,ちょっと,極端な言い方になりますが,許容上限摂取量(1日にそれ以上摂取すると危険な状態になる可能性がある量)以上にならない限り,いくらでも多く摂取しても構わないです。
なお,栄養のバランスのとれた食事とは,「一昨日,昨日,そして今日の3日間で,すべての栄養が"日本人の食事摂取基準"(参考URLを参照してください)の3倍以上,許容上限摂取量未満となる食事」のことです。

●サプリメントに頼らない
ほとんどのサプリメントは,そこに含まれている栄養すべてが吸収されることはありません。
また,毎日,同じサプリメントを10年間とか20年間と課のように超長期間毎日摂取し続けますと,病気になってしまう危険性もあります。
ですから,サプリメントに頼って,同じ栄養を毎日サプリメントで摂取し続けることは避けるようにしてください。
つまり,栄養は出来る限り食事で摂取することが望ましいということです。
それでもなお,どうしても食事だけでは不足してしまうようでしたら,その不足した栄養のサプリメントで補うようにしてください。(治療以外で摂取するなら,これが本来のサプリメント摂取方法です)
ただし,毎日,同じ栄養が不足してしまうようでしたら,必ず,食事内容を考え直すようにしてくださいね。

●食事を摂る時刻をほぼ同じにする
食事時刻に大幅なバラツキがありますと,食品の消化が不充分になりやすくなってしまい,その結果として,栄養の吸収が悪くなってしまいます。
ですから,いつも1番よく食事を開始する時刻を中心にして,その前後30分ずつのズレの中で食事を開始するようにしてください。
なお,1週間に1度くらいでしたら,大幅に食事時刻がずれても構わないそうです。

●よく噛んで食べる
よく噛みませんと,唾液の分泌量が少なくなってしまい,また,噛み砕いた食品の固まりが大きいままになってしまいますので,消化が不充分になったり,胃での消化に時間がかかってしまい,胃にも負担がかかるようになります。
そのため,体内に吸収されている栄養が不足しやすくなってしまいます。
さらに,よく噛んでから飲み込みませんと,飲み込んだ際に,食道を傷つけやすくなるのだそうです。
傷の治癒(傷ついた場所の修復)は,生命維持にとって重要な順位が高いですから,その順位が低い場所から栄養を奪うようになってしまいます。
ですから,よく噛んで食べることが重要になると考えられます。
といっても,すぐに必要な咀嚼(噛む)回数まで噛むようにしてしまいますと,常に咀嚼不足の現代日本人の場合,アゴが疲れてしまい,食事を残してしまわなければならなくなってしまいます。
ですから,咀嚼回数を増やすには,5回ずつでも10回ずつでも良いですから,増やしたらアゴが疲れにくくなるまで待ち,そうなったらまた咀嚼回数を少し増やす・・・ということを繰り返すようにしてください。
なお,理想の咀嚼回数ですが,口にした食品の硬さによって変化しますので,「口にした食品そのものの味がするまで」としてください。(ですから,出来れば,濃い味付けのものは避けると良いですね)

●「だけ食い」だけは避ける
「だけ食い」とは,「1つの食材だけを食べ続け,その食材を全部食べ終わらないと次の食材を食べはじめない食べ方」の床で,このような食べ方をしていますと,栄養の吸収が悪くなってしまいます。
ですから,理想としては,「汁物>おかず>主食>汁物>おかず>主食>・・・(以下,繰り返し)」といった「三角食べ」やこれを応用した食べ方をしてください。
まぁ,最初のうちは,同じ食品を続けて口にしないようにしていれば良いと思いますよ。

●ストレスは積極的に解消
ストレスを感じている間は,栄養の吸収が悪くなってしまいます。
というのは,ストレスを感じますと,全身の血管が収縮してしまい,血流が滞るようになることから,小腸が吸収した栄養を血液に渡せなくなってしまうからです。
また,ストレスを感じますと,その強さや感じている時間によって度合いがつがうとは思いますが,小腸の絨毛が小さくなってしまい,普段でも小腸の栄養吸収力が弱くなってしまうこともあるのだそうです。
ですから,ストレスを感じましたら,積極的に解消出来るように留意してください。
なお,人それぞれ,得手不得手というものがありますから,ストレス解消法は,omochi92さん自身にあったものを見つけるようにしてくださいね。
ちなみに,1番効果的にストレスを解消出来るのは,気持ちの切れ換えだそうで,楽しみにしていることや楽しかったことなどを思い浮かべたり,好きな異性(芸能人などでもOK)のことを思い浮かべると良いそうですよ。
また,ストレスによって収縮した血管を拡張しますと,ストレスは解消出来ますから,血管拡張作用がある行為,例えば,散歩などのように,疲労しない程度に軽い運動などをすると良いかもしれませんね。
また,夕食に晩酌(種類はなんでもOK)をするのも,適量までならストレス解消にもってこいです。(アルコールの適量は,「2500÷アルコール度数」で求めてください)
ただし,未成年や医師からアルコール摂取を止められていたり控えるように指導されている人,および,アルコールに弱い人がアルコールを摂取した場合と,それ以外の人が適量を超えてアルコール摂取した場合は,かえって,ストレスになってしまいますから,絶対に避けるようにしてくださいね。

●喫煙=ストレス
ですから,出来れば,スパッと禁煙するようにしてください。(もちろん,喫煙者の話ですよ)
ただし,感じたストレスを喫煙によるストレスに転換して難を避けているような人の場合は,喫煙回数を減らす方向から始めると良いかもしれません。
また,重いタバコを吸っている人の場合は,時間をかけて軽いタバコに切り替えて,ニコチンの影響を少なくする方向から始めると良いかもしれませんね。

体内に吸収されている栄養がバランス良くなったとしても,それを充分に活用出来なければお話にもなりません。
「睡眠不足はお肌の大敵」と聞いたことがあると思いますが,これは,睡眠不足をしていると体内に吸収されている栄養を充分に活用出来ないために,このように言われるのです。
というのは,細胞分裂を促す「成長ホルモン」が睡眠リズム如何によって,その増加量が左右されるからです。
肌は,真皮で作られるそうですが,より健康な表皮や角質を作るためには,真皮での細胞分裂が正常に行われなければ意味がありませんからね。
ということで,食事内容や食事の仕方などに留意するとともに,睡眠リズムを整えることも理由医するようにしてみてください。

●毎日,ほぼ同じ時刻に起床する
睡眠リズムを整えるには,まず,起床時刻を毎日ほぼ同じにする必要があります。
というのは,毎日,ほぼ同じ時刻に起床することで,成長ホルモンの分泌量の増加が決まった時刻に始まるようになり,かつ,増加量も充分以上になるからです。
逆に,1週間に1度以上,寝坊をしていますと,睡眠リズムが整わなくなり,成長ホルモンの分泌量増加は就寝しなければ始まらず,時間の無駄になる上に,増加量も比較すれば少なくなってしまいます。
ですから,まず,休日も含めて,毎日,ほぼ同じ時刻に起床するようにしてみてください。
なお,起床時刻は,omochi92さんの生活にあわせた時刻で構いません。
つまり,朝6時30分には起床しないと遅刻などする場合は,毎日6時30分に起床するようにし,朝9時に起床しても構わないのなら,毎日9時に起床するようにしても構わないということです。

●起床したら,朝の光を浴びる
交感神経の活動と副交感神経の活動をきっちり入れ替えませんと,人間に身体は起床したのかどうかがわからなくなってしまいます。
というのは,起床したことをはっきり認識しませんと,成長ホルモンの分泌量増加に影響が出てきますから,起床したことをしっかり認識する必要があるわけです。
そのためには,朝の光を浴びることが大切になるのですよ。
ということで,起床の5分後くらいには,雨戸やカーテンなどを開けて,朝の光を浴びるようにしてください。
なお,もし,朝の光が弱いなどしてくらい場合は,蛍光灯の光で代用しても構いません。(夜勤などで夕方以降に起きる人は,蛍光灯の光を利用してください)

●毎日,ほぼ同じ時刻に就寝
就寝時刻のベストは,一般的には起床の16時間後です。
つまり,8時間睡眠となるように就寝するのが,一般的にはベストだという話です。
ただし,就寝時刻については,8時間睡眠になるように就寝するのが望ましいと言うことであって,強制ではありませんから,omochi92さんの生活にあわせた時刻に就寝しても構わないと考えています。
なお,もし,8時間睡眠にしたい場合は,最初からすぐにその時刻に就寝出来るはずがありませんから,初めのうちは8時間睡眠となる時刻になったら,寝具に入って目を閉じているだけでも構いません。(ただし,あまり,あれこれと考えないようにね)

あと,留意して欲しいことは,シャンプー,トリートメント,リンス(コンディショナー),乾燥の方法です。
ということで,このサイトの質問No.1405332「正しい洗髪方法とアフターケアを教えてください」(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1405332)の回答No.5に書いてあることを参考にしてみてください。
といっても,シャンプー法については,

1.
シャンプー中やすすぎ洗い中には,絶対に,爪が頭皮に触れないようにする。(頭や肌を掻く際にも同じことが言えます)
2.
シャンプー剤を使用する直前には,シャワーを使い,頭皮全体で1~2分間程度すすぎ洗いをする。
なお,omochi92さんの場合,セミロングですから,髪の毛をすすぐ時間をこれに加えてください。
3.
シャンプー剤は,500円玉1枚分程度の量(ポンプ式ボトル入りの場合は,ポンプ1回押しの量)を手に取り,必ず,5~10滴程度の水分を加えてよく馴染ませ,両手でこれ以上泡立たないところまで泡立たせたら,その泡を頭皮と髪の毛に移して,頭皮を中心にシャンプーする。
セミロングの場合もこの量で充分だと考えていますが,もし,少ないと感じましたら,シャンプー剤をほんの少しだけ増量してください。
4.
シャンプー剤のすすぎは,必ず,シャワーを使い,頭皮全体で2~3分間すすぎ洗いをする。
ただし,omochi92さんはセミロングですから,髪の毛をすすぐ時間をこれに加えるようにしてください。
なお,もし,シャワー設備がない場合やすすぎに自信がない場合は,シャンプー剤の泡を洗面器などで流してから,お風呂に潜って(もちろん,息継ぎをしてくださいね),1~2分間を目安に(ただし,息継ぎの時間は除きます)頭皮全体をすすぎ洗いしてください。(お風呂に潜ってすすぎ洗いした場合は,頭皮をすすぎ洗いしますと,ついでに髪の毛もすすぎ洗い出来ます)

ということを守っていれば,どのような洗い方をしても構いませんよ。

あと,ドライヤーで乾燥するときは,「ドライヤーの熱が髪の毛にあるうちはほとんど乾燥しているように感じるが,その熱が冷めると気持ち湿った感じになるまで乾燥する」ようにしてください。

参考URL:http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/11/h1122-2a.html
    • good
    • 0

こんにちわ。


私も一時期フケに悩まされて大変だったのですが、『海のうるおい藻』というリンスインシャンプーを使ってからフケが無くなりました。あと、私がオススメするのはちょっと子供ぽいかもしれませんが『メリット』をオススメします。
あと、ドライヤーをかけてないとのことですが、痛むかもしれませんが絶対にかけて下さい!実は髪も腐るらしいのです。なので、髪を守るためにも衛生的にもドライヤーをかけて下さい。ドライヤーをかけないことにもフケの原因があると聞いたことがあります。
頑張って下さいね!(*≧∀)Ъ
    • good
    • 0

シャンプー剤などが頭皮にあっていないのではないでしょうか。



お顔などが乾燥肌だということですが、たぶん頭皮も脂性ではないと思います。
私は、全体的に敏感肌のため、体を洗う石鹸も特定のものしか使えず、シャンプー剤も一般的な物は続けて使用できません。
髪はロングですが、この夏一度もリンスやコンディショナーは使いませんでした。
でも全くバサバサしたりしませんよ。

普通に髪を洗って、よ~く濯いでタオルドライの後、扇風機や「冷」のドライヤーで乾かすと、健康な髪はちゃんとサラサラになるようです。

これでも以前は毎回リンスしていましたが、今年の夏はとても暑くて、リンスをすると何だか何時までもべたついているような気がして止めてしまいました。

以前は、毎日洗わないと汚い感じでしたが、リンスをやめてからは、この暑い夏の間、毎日洗わなくても大丈夫でした。ということは、リンスで汚れや埃を吸着していたんじゃないかな~って思いました。

ご質問者様も、一度思い切ってリンスやコンディショナーを止めてみてはどうでしょう。そして充分シャンプー剤を濯ぎ流して、さっぱりするとかゆみも治まるような気がします。
    • good
    • 0

うちの長女が去年の冬に急にフケが出て、何かいいものがないかと薬局で聞くと『コラージュ フルフル』が新製品として出たと勧められました。


早速試してみると驚くことに、『ぴったっ』ととまりました(^0^)v

その後フケで悩まされていないので、今はまた家族と同じシャンプー類に戻っていますが、また再発(?)すれば使おうと思っています。

あと、同じ悩みの友達にもお勧めしたら効果があった!!と喜んでいましたよ☆

質問者さんにも合えばいいですね。
たぶん、試供品があるはずです。
値段は700円ほどっだたと思います。(たぶん・・)

参考URL:http://10hi.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!