アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人(25歳)のことなんですが・・・
仕事中に機械の条件の設定をきちんとしていたのに、
いつの間にか設定値が変わってしまっていたらしんです。
その設定を変えるには時間にして5分ほどかかり、
勝手に変わることは絶対にないそうです。
その間、機械のそばで仕事をしていたのは主人だけで
他の人は機械に近づいていないということです。
主人は自分が機械の設定を変えた記憶が全くないため、
相当ショックを受けています。
5分間ほどの記憶が飛んでしまう事ってあるのでしょうか?
主人は記憶障害だったらどうしようと心配しているようです。
ちなみに頭を打ったりはしていません。

A 回答 (3件)

機械が本当に勝手に誤動作した可能性は?


1)機械の周辺に強い電磁波や違法無線など
2)仕事場の電力供給が不安定で電圧が不安定
3)機械そのものの欠陥(製造メーカー責任)
などなど。
最近の機械、家電、おもちゃ、何でも、マイコンが使われていますから。
    • good
    • 0

 


  専門の者でも何でもありませんので、自信はありません。
  説明では、まだ状況がよく分からないのですが、5分程度の記憶が消えるということは、あっても珍しくないことです。普通は、重要なことでないので、5分とか10分とかの記憶が消えても、気にしていないだけです。(貴方ご自身でも、朝起きてから色々なことをして、夕方になって、その日いちにちを振り返って、5分刻みですべての記憶、何をしたかを思い出せるかと考えると、全部は無理なはずです。何か印象に残っているものが想起できるはずです)。
 
  この場合、機械の設定という仕事の上で重要なことだったので、非常に気になるのだと思います。ただ、仕事の上で重要なことでも、別のもっと個人的に、その時に重要と思えることなどが、その操作中、またはその直後に、意識に昇っていると、その時点での重要度・印象度の強さから、機械の設定作業をした記憶が、別の意識に昇った事柄によって塗りつぶされるというか、印象が弱くなり、想起できなくなることがあります。また、設定の記憶印象を弱めた、その時、意識の関心を占めていた事柄そのものも、いまは仕事中だと思うと、これも塗りつぶされるということがあって、結局、関係したことの記憶が想起できなくなるということは、ありえますし、これは、問題ではありません。
 
  ただ、もし、こういう風に、重要と思える作業や手順や行動の記憶の想起不能が、しばしば、かなり頻繁に起こるようなら、心因性か、別の理由か、または器質的な、何かの問題である可能性があるので、一度、医者に相談されることです。
 
  素人なので、間違っているかも知れませんが、心因性の想起不能というのは、意識では自覚していないが、何か、ある種の事柄は、忘れたいという必要が、無意識レヴェルで存在する場合で、これは、臨床心理のカウンセラーなどに相談されることです。
 
  二番目のその他の理由というのは、最近TVなどでよく紹介されていますが、睡眠中の無呼吸により、睡眠が十分にとれていないので、仕事中に知らない内に眠っていたというような場合です。眠っていて自覚がないことがあるのかと言うと、ふっと睡眠レヴェルに意識が落ち込んで、ふっと覚醒するということがありえますから、本人が気づかない場合があります。ただ、この場合だと、他の時間でも、眠くて仕方ないなどの症状になります。
 
  器質的な理由というのは、脳の何らかの機能障害です。突然、意識がなくなり、突然また快復し、その間、意識がなかったという自覚もないというのは、作家の故色川武大がその症状を持っていた脳の機能障害ですが、これは、非常に珍しいです。他に、脳の腫瘍などが原因で記憶障害が出てくることがあります。
 
  脳腫瘍などと言うことを述べましたが、これは、あくまで、重要な記憶しているはずのことが想起できないという事態が、反復して起こる場合で、数ヶ月に一回とか、半年に一回などなら、あまり関係がありません。また、かなり頻繁に起こる場合でも、心因性の場合や、色々なケースがありますから、現在、一回だけなら、あまり心配なさることはないと思います。(器質的な場合が、一番深刻ですが、この場合は、必ず反復します。反復して、こういうことが起こる場合、心因性かも知れませんし、ともかく医者に行かれることです。……あまり、気になさることはありませんと言っていて、実は、器質障碍の前駆症状の可能性もありますから、後、一度か二度、そういうことが、近い将来起こるようなら、念のため、専門家に相談されることが無難です)。
   
    • good
    • 0

専門家でなくまた、TV(NHK)で見たときの記憶なのであいまいですが、、、



人間の記憶方法は、過去15分程度を一時的に記憶しその後脳が勝手に必要だと判断したものだけを記憶する仕組みだそうです。

また、人間の記憶は、あいまいで不確かなものです。(メモをとる事が大事)
記憶違いは良くあることです。大事な設定事項でもありえることですし、慣れが生まれれば記憶違いは多くなってきます。
設定の変更をチェックシートのようなものでチェックしていけば間違いは減るでしょう(結構面倒だけど記憶でやると失敗の元になりやすい(私は良くやる))

やろうと思ったことと違うことをやると「いま、私何しょうとしたっけ」てありませんか?(私は良くあります)

それと同じようなことがあったのではと思います。
気にする必要はないと思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!