アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 有る仮説が反証可能かどうかの判定はどうするのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

mojitto 様と私の言っていることは、違います。

「Ganymede と同じような発言になってしまいますが」なんて、一緒にせんで欲しかとです……。

8942 さんはご存知だと思いますが、「反証可能である」と「実際に反証できる」とは違います。その違いこそ、科学の本質です。反証可能なのに、(今の所)実際には反証できない。そのような仮説が、科学理論です。

「ちなみに反証可能かどうかを判定する方法はありません」。これは誤りです。反証可能でないものは科学ではないので、ある仮説が反証可能かどうか知り得ないなら、それが科学理論かどうかも、知り得ないことになってしまいます。この世に科学理論があるかどうか、分からないと言うのでしょうか?

8942 さん「何か一般的に、ある仮説の反証の可能、不可能を判定する条件みたいなものはあるのかな?」

あります。No.3 の拙答で書いたように、
一般的にいって仮説は、(再現可能な)実験・観察で検証する方法があれば、反証可能性を持ちます。
あれば反証可能であり、なければ反証不可能です。もちろん、「反証可能である」ことは「実際に反証できる」ことを意味しません。

それでは、なぜ私は No.2回答で「具体的な仮説を示してもらわないと」と書いたのでしょうか? それは、8942 さんが「トンデモ」な人でないことを、確認するためです。世の中には、「アインシュタインよりコンノケンイチが正しい!」とか言う人が、本当にいるのです……。
相対性理論が反証可能であることは、周知のことです。特殊相対性理論は多数の実験・観察で検証され、一般相対性理論は比較的少数のそれで検証されています。検証する実験・観察があるということは、反証可能であるということです。
しかし、ビッグバン宇宙論を検証する実験・観察はあったか(あるか)? あれば反証可能だが。……と問うと、これは「ビミョー」かも知れませんから、良いご質問と言えます。8942 さんが、反証可能性を問う具体的な例としてビッグバンを挙げたのは、まさに適切です。
というわけで、予防線を張ったりしてどうもすみませんでした。
    • good
    • 0

定説ですら反証されて取って代わられることはよくあります。

特に生命科学の分野では仮説の連鎖でひとつの説の否定が他所にも大きな影響を及ぼすほどです。

ちなみに反証可能かどうかを判定する方法はありません。なぜならそのような判定ができるなら、反証可能かどうかわからない説に反証を立てる無駄な努力をする人はいませんから…

Ganymede様と同じような発言になってしまいますが、仮説も反証のための説も他の多くの説の上に成り立っており、関連している説全てが反証不可なんてことはないですから。
    • good
    • 0

選挙の投票に行ってきて、返事が遅れたとです。

私は哲学にも科学にも暗い人間です。酔っぱらいの馬鹿話レベルの回答しか出来んとです。それでよろしかったら、どうぞ……。

仮説を検証するには、観測・実験により、事実に照らして調べます。ビッグバン説について言うと、実験は多分できないので(それとも、将来は実験室で小宇宙を作れるようになる?)、観測によって検証します。ただし、今の観測技術で観測できるのは、宇宙のごく一部に過ぎないそうです。
ビッグバン説も物理学者が手がけていることなので、反証可能だと思われますが、実験できず、ごく一部しか観測できないため、現時点では反証可能性が高くないようです。それでは、ピンポイントで反証を探すには、どういう方法があるでしょうか。「ビッグバン説から演繹して現象を予測し、その予測が正しいかどうか検証」すればよいのです。一般相対性理論と「エディントン観測隊」の話を思い出してください。一般相対性理論は、(俗っぽく言うと)「重力で空間が曲がる、光も曲がる」と論じ、どれだけ曲がるか計算する数式を与えました。そこで、1919年にイギリスの観測隊が、日食時に太陽近傍の星の光の曲がり具合を観測すると、理論から算出された数値と観測結果とがほぼ一致したのです(これにより、一般相対性理論の正しさが強く認識された。反証の逆になった)。
同様にビッグバン説でも、理論から予測し、観測計画を上手く立てれば、効果的な検証が期待できます(巨額の予算が必要)。

しかし、仮に新事実が発見され、現行のビッグバン説に反証が突きつけられても、ビッグバン説は理論の一部を修正して生き残るかも知れません。いわば「総合説」と言いますか、新発見を取り込んでビッグバン説が修正されながら成長し、なおさら強固になっていくわけです。そうなると、ビッグバン説に反対する人は、次のように悪口を言うかも知れません。「もはやビッグバンはドグマと化した。ビッグバン論者は、トカゲの尻尾切りのように理論を修正しつつ、宇宙はビッグバンで始まったと、あくまで固執している」。
しかし、それは言い掛かりというものでしょう。「ビッグバン総合説」に対抗する人は、別のモデルを提出するのが、物事の筋道です。私は素人ですが、物理学者という人たちは「よりシンプルなモデル、エレガントな理論」を好む傾向があるそうです。「本質的な物理法則は、ごてごてと補正項が付くような数式より、シンプルで美しい形をしているはず」という信念です。従って、観測事実をビッグバン・モデルよりうまく説明できる別のモデルが提出されたら、物理学者たちはそちらになびくでしょう。要するに、ビッグバン説はドグマではありません。

以上のように、「反証可能かどうか」は、論理の面だけでなく、科学者集団の行動様式によっても影響されます。これは非科学的なようですが、科学も優れて人間の営為ですから、ヒューマンファクターを無視できないと考えられます。
(数学の命題などの話は脇へ置いて、)一般的にいって仮説は、(再現可能な)実験・観察で検証する方法があれば、反証可能性を持ちます。また、実験・観察のしにくさによって、反証可能性には強い・弱いの差が出てきます。さらに、実際に反証を突きつけられた時の、科学者集団の行動様式にも注目する必要があります。あくまで古い理論を防御しようとしたり、よりシンプルなモデルを排撃したりするようでは、実際には「反証可能性」が保障されていないことになります。

なお、付け加えると、ラカトシュの「ハードコア・保護ベルト」は「トカゲの尻尾切り」戦術ではありません。ラカトシュのリサーチプログラム論は、クーンのパラダイム論(パラダイムシフトの時には総とっかえになる。そういう科学革命が過去に起こった)に対する批判です。ラカトシュは、行き過ぎた相対主義に異を唱え、「科学理論は単なる暫定理論ではない」と言いたかったようです。まあ、私はそれらの原典を読んだわけではなく、小耳に挟んだだけなので、深い内容は分からんとです……。
    • good
    • 0

私は科学哲学を学んだことがありません。

しかし、「反証可能」が国語辞典を引いたくらいで分かる問題でないことは、小耳に挟んでいます。

「ある仮説の反証が見つかれば、その仮説は反証可能である」。これは循環論法に過ぎません。自分の尻尾をくわえた蛇のように、結論を前提に利用するという愚をおかしています。そんな循環論法では、「反証を探したが、今のところ見つかってない」場合、反証可能か不可能か、判定できません。そのような場合にも、(まだ見つかってないにもかかわらず)反証可能であることを証明できるか? あるいは、反証不可能と証明できるか? それが、8942 さんのご質問の趣旨ではないでしょうか。

前置きが長くなりました。ということで、具体的な仮説を示してもらわないと、「反証可能か不可能か」を判定する具体的な方法も話しにくいです。とは言うものの、示してもらったらもらったで、今度は当方が判定法を答えられないという、ぐだぐだの展開になる恐れも強いですが……。

ご存知のように、「反証可能であること」は科学の必須条件とされています。反証可能でないものは科学ではない、といわれます。
ところが、詳しい研究によれば、話はもっと複雑です。例えば、ラカトシュは、科学理論(彼の言い方では「リサーチプログラム」)は「ハードコアと保護ベルトからなっている」と分析しました。それによると、「新発見が積み重なると、保護ベルトは変わっていくがハードコアはなかなか変わらない」。
これは、保護ベルトを着替えることによって、ハードコアが守られていることを意味します。でも、ハードコアは科学理論の堅い核ですよね。「科学は反証可能なもの」と言いながら、主要仮説の核心部分には、反証不可能なものがあるというのでしょうか。

以上のように、現代の科学哲学は、「反証可能」を論理の面から追求するだけでなく、科学者集団の研究活動の観察からも、検証しているそうです。「反証可能」についてはさまざまな説が唱えられていて、昔の人だと、ポパー、クーン、ファイヤアーベントなども有名ですね。最新の動向は私には分かりませんけど。
ということで、私の頼りない答は、「反証可能かどうかは、一筋縄ではいかない」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

>「反証を探したが、今のところ見つかってない」場合、反証可能か不可能か、判定できません。そのような場合にも、(まだ見つかってないにもかかわらず)反証可能であることを証明できるか? あるいは、反証不可能と証明できるか? それが、8942 さんのご質問の趣旨ではないでしょうか。

 そうなんでよ。それが私の質問の趣旨です。

>前置きが長くなりました。ということで、具体的な仮説を示してもらわないと、
 具体的というか、何か一般的に、ある仮説の反証の可能、不可能を判定する
条件みたいなものはあるのかな?と思って質問させていただきました。

 でも具体的な例を上げるなら、ビックバンによって宇宙が始まったという説がありますが、これも仮説の一つですよね。このビックバンの宇宙説は
反証可能という事なのでしょうか? どのように反証するのでしょう?


 でも反証可能かどうかは一筋縄ではいかないのですね。いろいろ教えていただきありがとうございます。 できればビックバンの説をどのように反証するのか教えていただければ幸いです。

お礼日時:2005/09/10 23:05

まずは国語辞典を引くべきでしょう



【反証】
〔ある論(証)に対して〕否定する証拠(をあげること)。

つまりあなたが否定することのできる証拠を挙げればいいのです。
ただし、仮説に対する反証は仮説では成されず、あくまで『証拠』が必要となります。

よって判定は否定する証拠があるかどうかです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。
>仮説に対する反証は仮説では成されず、あくまで『証拠』が必要となります。

 例えばビックバン宇宙説は反証可能なのでしょうか?

ありがとうございました。またお答えしていただければ幸いです。

お礼日時:2005/09/10 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!